2019年4月29日月曜日

フリーメイソンの館を探検しよう!

今日のイギリス情報ブログのランキング(リンクします)


フリーメイソンのイギリス本部、英語では United Grand Lodge of England といいます。
でも私はフリーメイソンの館と呼びたいです。

中がとっても素敵な、アールデコ時代の建物なんです。
しかも無料で楽しめます。

地下鉄のホルボーン駅から徒歩5分。
バス通りからグレートクイーンストリートに入ってしばらくすると、こんな建物が左手に見えてきます。
入り口で手荷物検査を受けて、階段を上がったらこんなロビー。
 寛ぐのにいいですね!
窓からは、歩いてきたグレートクイーンストリートが臨めます。

窓から見える、この建物はフリーメイソンのチャリティー活動の一部として建てられたもの。
子供たちの教育や養育に関するチャリティー(リンクします)
 こちらはフリーメイソンのグランドマスターだった、国王ジョージ4世。
 グランドマスターは王様と兼任できないので、皇太子だった時にグランドマスターで、王様になった後、次の人にグランドマスターの地位は譲り渡すことになりました。
因みに現在のグランドマスターはケント公爵。

グランドロッジの始まりが、「ガチョウと焼き網」というパブでのミーティングだったことに因んで、お土産物屋さんには、焼き網を持ったガチョウのぬいぐるみが売られています。
 セレモニー用のエプロンを付けたテディーベアは10ポンド。
 マグカップも、イギリスのお土産物屋さんでは定番です。
 石工の人たちが使った道具がデザインされています。

さて、そんなお土産物屋さんとロビーの脇から博物館へと進んでいきます。

目立つのは、中に置かれたバカでかい椅子!
 写真ではサイズがわからないだろうなぁ。
とりあえず巨大です。
グランドマスター用に作られました。

こちらは儀式用の仮面。
そしてこちらも儀式用のマスク。
 こういったものがあるから秘密結社だとか、へんてこな握手の仕方があるとか言われるんだろうなぁ、と妙に納得(笑)

そして、アカシア材で作られた、道具類。
コンパスや平衡器、直角定規などはシンボルとしても使われていて、色んな意味が込められています。

博物館の奥には図書館があって、そこを抜けると特別展示の部屋。
今年の夏までフリーメイソンのバッジ類が展示されています。

お部屋に入って真っ先に目に入るのはこちら。
仲間意識を大事にするフリーメイソンだから、パーティーの時にはみんなでパンチを楽しみます。
これはそんなときに使うパンチボウル。
1813年に作られた中国製で、インドのベンガルのロッジで使われていたそうです。
レシピをここに載せておきます。


フリーメイソンの会員たちは、その立場や活動、またロケーションに応じたバッジを身に着けました。

チャリティーのための募金活動は「フェスティバル」と呼ばれて、それぞれのフェスティバルに貢献した人たちが身に着けたのが「スチュワードバッジ」

こちらはリボンのところにCC と記されているように、200周年を記念したバッジ。

また、それぞれの国で発行されたバッジもあります。
スコットランドのものはさすがタータン。
これは日本のものらしい。
こちらはパイプオルガンのある大きなホール。
豪華ないすが置かれています。
もう建物のあちこちが素敵なつくりです。
これも映画のロケで出てきそう。


こちらのお土産物屋さんは、グランドフロアーの受付奥にあるもの。
2階のものよりも大きくて、儀式用の装束なども販売されています。
また、書籍類もあるので、興味のある人は是非どうぞ。

フリーメイソン博物館(リンクします)


  ブログのランキングに登録しています。 よかったらクリックして応援してください。
イギリスランキング コメントは承認制なので反映に時間がかかります。

0 件のコメント: