チャリンクロス病院内のテムズビュー病棟のレストランでは3人のシェフが交代で働いているそうですが、病院内の他のセクションとも関係があるのかどうかは聞き忘れました。
食べたいものはメニューから選ぶようにはなっています。
でも、希望を伝えると、メニューになくても何とかしてくれるようです。
ショックだったのは、ワインリストがなかったこと!
プリンセスグレース病院でも、エドワード7世病院にもあったので、ここにもてっきりあるものだと思って、ワインリスト見せてくださいと言ったら鼻で笑われました。
プリンセスグレース病院でも、エドワード7世病院にもあったので、ここにもてっきりあるものだと思って、ワインリスト見せてくださいと言ったら鼻で笑われました。
けがで入院とか、ゲスト用とか、食事制限が関係ない人もいるのにね。
やっぱり完全なプライベートと、NHS のプライベート部門との違いがこういった小さなところに出てくる。
こちらは朝ごはんのメニュー。
お好みのシリアルをセミスキムミルクか豆乳と一緒に。ジャムかはちみつかバナナを添えたポリッジ。
新鮮なフルーツの盛り合わせ。
焼きたてのクロワッサン。
グラノーラかお好みのベリーのコンポートとヨーグルト。
ポーチしたプルーンとシロップ。
お好みの卵料理(ポーチ、目玉焼き、もしくはスクランブルエッグ)でイングリッシュブレックファスト。
アプリコットジャム、ストロベリージャム、ラズベリージャム、マーマレード、はちみつ、もしくはマーマイトとお好みのトースト。
ミックスベリーかヨーグルトとバナナとはちみつのスムージー。
アメリカ式バナナパンケーキとシロップ。
アップル、オレンジ、クランベリー、パイナップル、グレープフルーツジュース。
ま、並のホテルと同じレベルかな。
初日はイングリッシュブレックファストを注文してみました。
ソーセージは私の好みじゃなかった。
ということで、翌日からはヨーグルトにフレッシュベリー、はちみつとトースト。
これはツアー中に私がよく食べる朝食と同じ。
これはツアー中に私がよく食べる朝食と同じ。
お茶の種類は5種類くらい。
緑茶はトワイニングで全然おいしくないので、自宅から持ってきた京都のティーバッグのためにお湯だけ持ってきてもらっていました。
写真が多くなってしまったので、ランチやディナーはまた別の機会に紹介しますね!
ブログのランキングに登録しています。 よかったらクリックして応援してください。
ブログのランキングに登録しています。 よかったらクリックして応援してください。
イギリスランキング コメントは承認制なので反映に時間がかかります。