2014年10月29日水曜日

ホテル視察

 私のお仕事は観光のガイドだけではありません。
イギリスにお越しのお客様のビジネスのお供なんかだったりもします。

例えば、コンベンションやパーティーのための下見とか。

そんな時にはレストランで味見をしたり、ホテルのお部屋を見せてもらったり。
そういうと、簡単なお仕事みたいでしょう?
でも、事前の準備に時間がかかることが多いです。

アポイントメントを取ったり、候補の場所を考えたり。
これまでの経験とか、コネクションを使って候補を挙げていきます。


このお部屋はロンドンアイの脇にあるマリオットホテル。
アフタヌーンティーのためのお部屋です。

見渡すとこんなカンジ。
お茶している人たちを撮るとまずいので右側はカット。

右側は一面窓で国会議事堂が臨めるのです。

こちらはメインレストランの手前のバーエリア。
ここも国会議事堂のお向かい。
夜景がきれいなバーのひとつです。

レジャー施設を見せてもらうこともあって、今回はプールやジムも見学できました。
もちろん寝室も見せてもらいます。
このお部屋からはビッグベンの時計塔が見えました。

 マリオットのお部屋にはテイクアウェイ用の空カップが置いてあります。
 基本、お仕事で来る人が利用するホテルだから。
なので、朝のんびりお茶ではなく、作ってそのまま出かけるカンジ。
機能的ではあります。


でも私が一番感心したのはこちら。



なんだかわからない?


 実はホテルの脇でニワトリを飼っているんです。
ホテルで使われる卵はみんな自家製なんですって。
スゴ~イ。

ロビーに必ずあるオーナーの写真とか(笑)マリオットって何となく好きではなかったけれど、ちょっと考えが変わりました。






  ロンドン情報ランキングに参加しています。
よかったら、クリックして応援してください。
にほんブログ村 海外生活ブログ ロンドン情報へ にほんブログ村
コメントは承認制なので反映に時間がかかります。

2014年10月27日月曜日

ポピーのブローチ

毎年ハロウィーンが近くなると胸に赤い花を挿した人をたくさん見かけるイギリスです。

これはポピーアピールというチャリティーのため。
戦争でけがをした人たちの手当てや、残された遺族たちのためのチャリティーです。



今日はその正式オープニングです。
ロンドンの主要駅などでもボランティアの人たちが募金活動を行っているようです。
ロンドン市長のボリスとコメディアンのブライアンがテレビに映っていました。


私は先がけて昨日ポピーのブローチを買ってきました。
スーパーマーケット、マークスアンドスペンサーのレジ横に置いてあります。
 中はこんな風。
今年は第一次世界大戦開始の100周年。
なのでいろんな場所で戦争を風化させないためのイベントがあります。

ロンドン塔のお濠を埋め尽くすようなポピーもその一環。

これを植えたのはみんなボランティアの人たちで、ロンドンのガイドもそのお手伝いをしました。
うれしいことに、888,246本のポピーはすべて売り切れだそうです。
写真はロンドン塔のウェブサイトから
11月11日まで見事なポピーの群れを見ることができます。

入場料を払う前のお濠の部分なので、ぜひ見に行ってください。









  ロンドン情報ランキングに参加しています。
よかったら、クリックして応援してください。
にほんブログ村 海外生活ブログ ロンドン情報へ にほんブログ村
コメントは承認制なので反映に時間がかかります。

2014年10月25日土曜日

レンブラント特別展で愛を観る

ロンドンのナショナルギャラリーで、レンブラント展をやっています。

15 October 2014 – 18 January 2015
大人 £18.00

今回は特にレンブラントの後期の作品を集めたということで、1650年から彼の亡くなる1669年までの作品を一堂に観ることができます。


私がすごく参考になったのはエッチング。

これまでレンブラントの作品は比較的大きな油彩画ばかりを見てきました。
この展示では彼のエッチングをたくさん見ることができます。


私にとってのレンブラントは、ゴッホとターナーを合わせて200年引いた画家(笑)
ゴッホの筆遣いとターナーの光のとらえ方を200年以上前に現実にした天才。

そんなギミックを引いて、彼の才能がわかるのがエッチングなわけです。

エッチングには色はありません。
デジタルの世界。
黒(Yes) なのか白(NO)なのか。


これまでレンブラントのエッチングを観る機会はありませんでした。
しかも同じエッチングの何枚目かという細かいところが面白い。

各部屋の中心に位置していたり、壁に飾ってあったり。

私が見に行ったときは、ほとんどの人は大きな油絵を中心に見ていました。
でも、時間に余裕があれば、ぜひエッチングに注目してください。



展示作品の大きなものはほとんどがナショナルギャラリー所蔵。
だけど、オランダ国立美術館とか、スウェーデンから借りてきたものもあります。

オランダの絵は日常生活の狭間に宗教的な道徳を見出すことが好き。
また、何気ない絵の中に聖書の一節をみいだしたり。

私が一番好きなレンブラントの絵。
これは普段なら一般の無料の部分に展示されています。
ウェブではちゃんと見られないので、ナショナルギャラリーで実物を見てください。


これはレンブラントの恋人ヘンドリッキェだと思われています。
正式な妻には迎えなかったけれど、レンブラントが愛した女性。

とても小さな絵ですが、この絵を見ていると幸せな気分になります。

表情がいい。

彼女が着ている白い衣はかなり大幅なタッチでさっと仕上げられています。
筆というよりは、パレットナイフみたいなもので、ざっと塗った感じ。

それなのに、対して顔の部分は細かな筆遣いで柔らかな仕上がり。

彼女の背景には岸に置いてある豪華な金襴緞子(?)
これがある故に、彼女がただの女性ではなく女神だという設定になり得ます。

なぜそんな絵を描いたのでしょう?

この絵を描いた年にヘンドリッキェは教会に行くことを禁じられるのです。
理由は「売女」だから。
結婚していないレンブラントと性的な関係を持つということ。

レンブラントは彼女を女神にすることによって、彼女の立場を守ろうとしたのかも。
彼女との間に女の子が生まれたのもこの年。


もう一つ、絵を紹介しますね。
これはこの展示会で初めて知った絵です。

レンブラントが亡くなった年に着手した絵で完成はしていません。
普段はストックホルムの国立美術館に置いてあるそうです。
聖書からの引用です。
キリストを一目見るまでは死ねないと言っていたシメオンがエルサレムの神殿で出会うところ。

キリストは赤ちゃんなので出会うという言い方はおかしいかもしれません。

シメオンの手を見てください。
抱くこともままならない、キリストの神聖さが出ていると思いませんか?

この絵を描いた年にレンブラントは亡くなるわけです。
なんと、それまでに彼は80枚もの自画像を描いているのです。

シメオンが亡くなる間際。
彼の最後の喜びと、これまでの人生が走馬灯のように駆け行くさまがこの絵に凝縮されています。
80枚もの自画像を描いたレンブラントだから、描けるシメオンだと思います。

この絵は展示会の最後の部屋の最後の絵。
見逃さないでくださいね。








  ロンドン情報ランキングに参加しています。
よかったら、クリックして応援してください。
にほんブログ村 海外生活ブログ ロンドン情報へ にほんブログ村
コメントは承認制なので反映に時間がかかります。

2014年10月24日金曜日

野鳥料理で気を付けないといけないこと

これなんだかわかりますか?

ちょっとぼけててごめんなさい。
直径は2~3mmです。


答えは鉛弾(!!)です。

ヨーロッパの秋の味覚のひとつに野鳥料理があります。
ここイギリスでも猟が解禁になる秋口からレストランのメニューにも登場します。


昨日の我が家のディナーがこちら。
これはパートリッジという鳥で「やまうずら」と訳されます。
スパッチコックにして、グリルしました。

スパッチコックというのは鳥の背骨をとって平たくしてお料理する方法。


このディナーを食べているときに「ガリっ」と音がして出てきたのが上の弾。
別に不思議なことでも珍しいことでもありません。

ロンドンのレストランでも野鳥料理を置いてあれば注意書きがあります。

これは老舗レストラン「ルールズ」のメニューの一部。

ゲームメニューの部分を抜粋しました。

面白いのでちょっと紹介しますね。

雉のカレー、£22.95
ヤマウズラのロースト、£19.95
野兎の足のロースト、£23.95
野ガモのロースト、£27.95
赤足ヤマウズラのロースト、£25.95
鹿の腰肉、£36.95
雷鳥のロースト、£32

で、それ以外の野鳥も、あれば伝統的にお料理しますよって書いてあります。
そして最後に「ゲーム料理には鉛弾が入っている可能性があります」


鉛の弾を実際に見ることはそれほど多くありません。
ほとんどは調理の際に取り除かれます。

だけど、お肉の中に埋もれていれば、今回のように食べているときに出てきます。

注意しないといけないのは調理法。
単純にローストしてあるものはほとんど害がないのですが、煮込みはまずい。

なぜかといえば酸性のソースで煮込むと鉛が溶け出す可能性があるからです。
1年に数回とかっていう量なら気にしなくてもいいだろうけれど。

イギリス政府からのアドバイスはこちら(リンクします)

子供や妊婦といったハイリスクカテゴリーの人は気を付けた方がいいようです。

但し、スーパーに売っているような野鳥は農場で育てているものも多い。
そういった鳥は銃では撃ちませんから、弾も入っていません。

我が家では野生のものを扱っているお店で買ってきますが、野鳥を食べるのは年に数えるほど。
今回のように弾が出てくることもまれにありますが、面白いので記事にしてみました。




  ロンドン情報ランキングに参加しています。
よかったら、クリックして応援してください。
にほんブログ村 海外生活ブログ ロンドン情報へ にほんブログ村
コメントは承認制なので反映に時間がかかります。

2014年10月23日木曜日

シャーロックホームズ展レポート おみやげ編

シャーロックホームズ系のお土産を買うならロンドン博物館です。
但し特別展示をやっている今だけかもしれませんが。


2014年10月17日から2015年4月12日まで。


さて、特別展はふつう解説小冊子を配ったり売っていたりします。
ところがさすがシャーロックホームズ。

奥が深いので小冊子ではないんです。
ハードカバーで、お値段も結構する(£25)こちら。
これからシャーロキアンを目指すなら必読(笑)
中をみましたが、かなり本格的。

カンバーバッチ様系のものもいろいろ揃っています。

マグ(£6.99)やフキン(£6.50)なんかは使えるお土産なので、無駄がないかな?

ホームズといえば鹿追い帽(ディアストーカーハット)
欲しいですか?
結構しますよ。
47ポンドだから、9千円くらいかな。

シャーロックホームズ仕様のテディー(£35)はもらったらうれしいな。
お隣、お巡りさん仕様もあります。
冬の特別展示はクリスマスを含むので、グッズが売れそうなものは冬が圧倒的に多い。
夏の展示よりは買い物の収入が期待できるから。
きっと、シャーロックホームズが好きなお友達とか家族に買うんだろうな。

 ロンドンのお土産屋さんでよく見かけるアヒル(£5.99)
これもシャーロック仕様。
これ、かわいい。
いろんなところでいろんな服を着ています。
バッキンガム宮殿とかで衛兵さんとか。

ロンドンでいろんなものを集めるのも楽しいかも。

シャーロックホームズ大ファンの人にプレゼント探しているなら博物館にどうぞ!




  ロンドン情報ランキングに参加しています。
よかったら、クリックして応援してください。
にほんブログ村 海外生活ブログ ロンドン情報へ にほんブログ村
コメントは承認制なので反映に時間がかかります。

2014年10月21日火曜日

シャーロックホームズ展レポート 見どころ編

10月17日からロンドン博物館で行われているシャーロックホームズ展に行ってきました。

場所はロンドン博物館です。
「えっ、それどこ?」
そんな声が聞こえてきそう…(笑)
シャーロックホームズ展オフィシャルサイト(リンクします)

ロンドンって世界的に有名な美術館や博物館がすごくたくさんあります。
なのでロンドンそのものを扱っている「ロンドン博物館」は影が薄いのです。

だけど、私、この博物館が大好き。
地味だけど、いいものがいっぱいあります。
ロンドンの歴史をたどるということで、平日は校外学習の子供たちも多いです。

場所はロンドンウォール、セントポール寺院から徒歩圏。
館内は無料なんだけど、特別展示は有料です。

シャーロック展は大人料金£12。

これは博物館の入り口、まだ外側です。

なんと、 博物館に入る前からシャーロックホームズが楽しめるようになっています。
 作品のひとつ「踊る人形」がイラストも含めてそのまま壁一面に張り出されているのです。
 「踊る人形」はホームズがシャープな推理で暗号を解いていくさまが人気の作品。
アイコニックな踊る人形のイラストもちゃんと載っています!
ちょっと上の部分が影なんだけど・・・。
最後の「The End」がいいでしょ?

さあ、ぐるりと一周したら、博物館に入場です。
ガラスのドアをくぐるとチケット売り場があって、その脇にはこんなオブジェがずらり。
221B のドアをイメージしたオブジェだそうです。

さて、地下に降りていくと特別展の入り口はこんな感じ。
この先は残念ながら写真禁止です。

シャーロックホームズが大好きな人でなくても楽しめる工夫があるのがすごいなと思いました。
昔からのシャーロックホームズの作品が、あちこちあるモニターで流れています。

もちろんジェレミーブレットやカンバーバッチもしっかり映っています。
また、彼らが身に着けた衣装だって間近で見ることができます。

カンバーバッチのコートには何の説明もついていないけど、ファンなら一目でわかります。

それ以外にも作者のコナンドイルにまつわる資料もたくさん。

例えば彼がシャーロックホームズを書いていたのはロンドンで目医者を開業していた時ですが、医者の資格を取ったすぐは開業する資金もなくて、船医をしていたのです。

その時にいろんな出来事や面白そうなアイディアをノートにつけていました。
その本物のノートブックが3冊も!

もちろんシャーロックホームズの生原稿やイラストも見ることが出来ます。

シャーロックが馬車で走った道を現在のロンドンで再現したりする映像も興味深い。

じゃあ、それほどシャーロックホームズに興味のない人は?


当時(19世紀の末)のロンドンの様子がよくわかるのです。

例えば霧のロンドン、
ガス灯の灯った夜のロンドン、
馬車やオムニバスといった当時の交通状況。
たくさんの当時の写真やイラストなども展示されていますから、わかりやすい。


何とモネの絵画までありました。

彼はサヴォイホテルに泊まって、ロンドンの絵もたくさん描いています。
特にスモッグに中る光の具合が気に入ったそうで、ふわっとしたモネらしい絵。

ということで、この特別展はいろんな人がその人なりに楽しめる。
私は昨日、月曜日の朝訪れたのですが、客層の幅が広いのに驚きました。

老若男女、国籍もいろいろだった。
みんなじっくり見ている部分がそれぞれなのも面白い。 

そういった意味では、とてもロンドンだな~と思いました。



私が個人的に一番面白い展示だと思ったのは絵葉書。

ちょうど展示の中ごろに絵葉書が横50㎝、縦2m位のガラスケースに入っています。
裏表が両方みられるように飾られています。

これね、ちょうど100年位前の絵葉書の数々。

イギリスは切手を発明した国。
100年前は今よりも郵便事情が断然よかったそうです。
1日に何回も配達があったので、朝の郵便で「今日会わない?」
昼の郵便で「じゃあ6時ごろは?」
夕方の郵便で「いや、7時がいいなぁ」
それで7時に待ち合わせなんて芸当ができたらしい。

そこでメッセージを書いたらすぐに投函できる絵葉書の需要が多かったそう。

展示の絵葉書の1枚がシャーロックホームズに関連があります。
「さあ、探してみてください」といった趣向。

謎のまま展示会を出るのも嫌だったし、ちゃんと突き止めましたよ!!
もちろんかなり時間はかかったけど。
確認のために係員に聞いたけど、彼らは答えを知りませんでした。
(今はもう知っています)

こういった謎解き大好きなので、私にはこれが一番でした。

でも見どころは個人的に変わると思います。
ぜひゆっくり楽しんでください。

所要時間は1時間半。
もちろん30分以内でさっと見てもいいけど。

それでは次回はシャーロックホームズ展おみやげ編(リンクします)をどうぞ!


  ロンドン情報ランキングに参加しています。
よかったら、クリックして応援してください。
にほんブログ村 海外生活ブログ ロンドン情報へ にほんブログ村
コメントは承認制なので反映に時間がかかります。

2014年10月18日土曜日

リーズナブルなシーフードレストラン

これはロンドン橋の駅からすぐのシーフードレストラン。
「Fish!」というのが名前。

海に囲まれているイギリスだけど、お魚の専門店はどこも結構高いです。

この間、それほど高くないシーフードレストランに行きたいというご希望だったので、ここをお勧めしました。

日曜日だったので、この近所にあるアップルビーはお休みだし。

アップルビーもリーズナブルなシーフードレストラン。

もちろん高級店と比べるとサービスや雰囲気は劣ります。
だけど、予算っていうのは誰にでもあるわけだから、自分にあったレストランって大事です。

ここは早い時間に行くとセットメニューがあります。
今回はそのメニューから。

これは前菜のホワイトベイトのから揚げ。
ちょっとビールのおつまみ系(笑)

 これは一体何に見えますか?
答えはニシンの白子。
トーストに乗せてあります。
クリーミーでリッチな味わい。


 これは舌平目のフライ。
舌平目って焼いたりムニエルにするけど、こんな食べ方もあり。


 もちろんロブスターもあります。
えっ、安いセットメニューなのに?って思うでしょ?

セットメニューとかの場合、こういった高級素材もメニューに含めて、追加料金を取ります。
お料理の一番後ろにカッコして数字が書いてあったり、SPとかSUPPなんて書いてあります。

 お会計の時に思ったより高かったら、みんな追加料金のメニューから注文、とかね。

なので、セットメニューが必ずしも大きな看板の金額だとは思わない方がいいです。


レストランに入った時はまだ日が落ちていなくても、食後にはもう真っ暗。
テムズ川まで歩くとタワーブリッジがとてもきれい。
ロンドンらしい景色のひとつです。




  ロンドン情報ランキングに参加しています。
よかったら、クリックして応援してください。
にほんブログ村 海外生活ブログ ロンドン情報へ にほんブログ村
コメントは承認制なので反映に時間がかかります。

2014年10月15日水曜日

オプショナルツアーの落とし穴

イギリスの観光ガイドは全員自営業です。
英語では「Self Employed 」といって、税金の申告とかも自分でします。
「専属ガイド」なんて紛らわしい言い方を見かけたりすることもありますが、実際は「その会社の仕事を頻繁に請負っている」というのが本当のところ。
なので旅行会社が健康保険や年金の補助をしてくれるわけでも、有給休暇があるわけでもないのです。

イギリスの観光ガイドのほとんどは、オペレーターと呼ばれる会社から仕事を請けます。
「何月何日何時から何時までこんな内容のガイドをしてください」といった契約。

予約時に細かなことが決まっていなくて、日にちだけ押さえておくなんてこともザラ。
前日予約確認の時に詳細を受け取ることも珍しくないです。

もちろん定番の募集タイプのツアーなら、前もって行程は把握できます。
どこが車窓でどこで下車なのかといったこともきちんと決められています。

オペレーターの仕事は、ガイドやバスの予約をしたり、レストランや観光場所のバウチャーを発行したり、日本からの問い合わせの調べものとか、本当に大変です。

だから、オペレーターから請ける仕事というのは下準備が終わったもの。
ガイドは当日ホテルに行くだけでいいのです。



私のお客様は80%以上が個人のお客様。
なので、普通だったらオペレーターがやってくれる下準備もすべて私がやらないといけません。

でも直接の仕事のいい点は、コミュニケーション。
どこを観たいとか、どんなものを食べたいとか、細かな点までケアできます。

でもこういった下準備が煩わしいと思うガイドも多くて、個人のお客様お断りというひとも。

私はどちらかといえば下準備の時間が楽しい。
ホリデーの計画と同じ、いろいろネットで調べたり、メールのお返事を待つのってウキウキします。

この間、そんなお客様とのやり取りでふと気になったこと。
日曜日の夜に「オペラ座の怪人」を観にいくというのです。
ロンドンのミュージカルのほとんどは日曜日がお休み。
オペラ座の怪人も日曜日は演っていません。

何かの間違いだろうと思って確認したら、バウチャーの写しをメールしてくれました。

そうしたら、ちゃんと日曜日の日付で発行されています。
でも、普通なら記載されているはずの席番号とかは記載なし。
日本語で海外のオプショナルツアーを手配するウェブサイトの会社。

これを信用してプレシアターだとか、いろいろ手配したら大変なことになるところだった。
すぐにお客様にキャンセルするようにアドバイスしました。
本来なら劇場のチケットはキャンセル不可だから、キャンセルできたということは会社も非を認めたってこと。
ちゃんと返金もしてもらえたらしい。

こちらで当日わかったら、予定変更で失った時間も戻ってこないし、チケットの値段以上にお金は戻らない。


現地のオプショナルを考えるなら、自分で手配するのが一番確実。
英語が苦手なら、現地の会社に直接連絡するのが楽です。
日本語で大丈夫なものがいくつかあります。
ロンドンをベースにしている会社なら、こんな初歩的なミスはないはず。










  ロンドン情報ランキングに参加しています。
よかったら、クリックして応援してください。
にほんブログ村 海外生活ブログ ロンドン情報へ にほんブログ村
コメントは承認制なので反映に時間がかかります。

2014年10月13日月曜日

カーディフ観光のモデルコース

いったいどこなのかと思っちゃう写真でしょう?
イギリスっぽくないですよね。

答えはウェールズのカーディフです。

ウェールズといえば、この間、カーディフ城を紹介しました。
ウェールズのおすすめ観光地、カーディフ城(リンクします)

ロンドンから日帰りだと、朝9時前にパディントンを出て、カーディフには2時間後。
まずお城を見学して、まっすぐ南に2㎞くらいでカーディフベイ。
カーディフの中心から歩いてもいいし、ミレニアムスタジアム脇から船も出ています。
お昼ご飯を食べてからベイエリアを散策して、鉄道で夕方出ればロンドンまで2時間。
ベイにも鉄道駅があります。

ベイエリアはお城のあるエリアと随分雰囲気が変わります。

一番上の写真、ノルウェイ教会と併せてノンビリ散策したりするといい場所です。

この建物はビュート侯爵がカーディフを立派な港にした時代の湾岸事務所。
ビクトリア時代の趣が色濃く残っています。

その奥に見えるのは、近代的なウェールズ・ミレニアムセンター。
劇場やダンス、オペラ何でもありのコンサート会場を含むコンプレックス。
カルチャーセンターといった感じかなぁ。


この中にあるレストランがなかなかの味なので、お昼ごはんにお勧めします。

盛り付けもおしゃれでしょう?
これは、サバのパテ。
量も前菜にぴったりだし、サラダもおいしかった。


こちらはお野菜のタルト。
きれいだったので写真を撮りました。
お味も大満足だったみたい。

メインはウェールズなのでラムを選びました。
お口の中でとろける柔らかさで、さすが本場。
ウェールズって羊の数が人間よりも多いところなんです(笑)

劇場があるので、セットランチやプレシアターメニューがお得な設定になっています。
このメニューも2コースだと£16.50。

このレストランでは食材をウェールズ内で調達しています。
そういったこだわりも素晴らしい。

ウェールズには実は日本企業がたくさん進出しています。
いい素材でおいしいお料理が多いのもその理由かな?

今回は紹介しきれないんだけど、岩のりを食べる習慣もあるんですよ!
そのお話はまた次回!








  ロンドン情報ランキングに参加しています。
よかったら、クリックして応援してください。
にほんブログ村 海外生活ブログ ロンドン情報へ にほんブログ村
コメントは承認制なので反映に時間がかかります。