ウエストミンスター寺院に写真を撮りに行ってきました。
普段はお客様と一緒なので、写真が撮れないんです。
というか、撮れないわけじゃないけれど、観光地では余程のことがないとやりません。
本当にその時だけっていう珍しいことでもない限り。
ロンドンの観光地は無料のところも多いから、そういった場所だけでも十分満足できる観光ができます。
有料の場所も行程に入れて観光するなら、ウエストミンスター寺院はお勧めのひとつです。
ネットで検索すればで写真はいっぱい出てくるけれど、せっかくなので自分で撮った写真で紹介しようとわざわざ出かけてきました。
ブロガーの鏡ですね(笑)←誰も言ってくれないから自分でほめる。
実はちょっと中で調べたいことがあったので、ついで。
私は公認ガイドなので、ウエストミンスター寺院には好きな時に無料で入ることができます。
お客様と一緒の時はもちろん、下調べだとか、ちょっと見たいものがあるっていう時にふらっと入場できるのです。
観光客としての入場料は大人が30ポンド、シニア割引や学割が27ポンド、5歳以上の子供は13ポンドです。
ロンドンで有名なもうひとつの教会といえばセントポール大聖堂。
そちらの入場料は、大人が26ポンド、シニア割引や学割が23.50 ポンド、5歳以上の子供は10ポンドです。
両方、有料メンバーになることができます。
メンバーになると優先レーンがあるのでスムーズに、そして無料で入場できます。
そしてショップでのお買い物は10%引き。
年に2回以上来られるのならお勧めです。
重要な礼拝やイベントなどでは一般の人たちより一足早い予約枠があったりもします。
一般の観光客としてウエストミンスター寺院を訪れる際は北入り口からの入場です。
こちらも写真を撮ってきました。
教会の壁に沿って人が並んでいるのが見えますか?
この人数は別にびっくりするような行列ではないです。
ゴシックの建物で中は狭い場所も多いし、安全のためにも無制限に入れられるわけではないです。
一旦入ったら「何時までに出ないといけない」とかの制限もないし。
ガイド付きグループには別の入り口があります。
私がお客様と入場するのはこちらから。
公認ガイドと一緒でなければこの入り口は使えません。
予定が決まっているなら事前に購入がおすすめです。
どちらの入り口から入るにしても手荷物検査があります。
ガイドが案内すると効率よく見ることができるので30分から1時間というグループが多いです。
私はお手洗い休憩も入れて1時間というケースが多いけれど、もっとゆっくり観たいという場合に2時間近くいたこともあります。
特に上のギャラリーに行くならトータル1時間だときついです。
上のギャラリーというのはダイアモンドジュビリーギャラリーのことで、2018年にオープンした新しい部分です。
中は博物館のような雰囲気。
そこからウエストミンスター寺院の内部を見下ろすことができるので、高いところがお好きならお勧めします。
どんな感じなのか公式ビデオだとわかりやすい。
私は高いのがちょっと苦手なのであんまり近くにはいきませんが、ガラスも何もないから本当に真上から教会を見ることができるちょっと珍しい場所なんです。
このギャラリーと聖エドワードの棺の周り、そして聖フェイスチャペルでは写真撮影が厳禁なので気を付けて。
その他の場所での写真は大丈夫です。
ちょっと長くなってきたのでウエストミンスター寺院の中はまた次回!
ブログのランキングに登録しています。 よかったらクリックして応援してください。

イギリスランキング コメントは承認制なので反映に時間がかかります。
0 件のコメント:
コメントを投稿