今日は、前回紹介した、タットンパーク(リンクします)のお屋敷です。
18世紀後半に大改造された、新古典スタイル。
この時代って、イギリス人がヨーロッパで一番お金持ちだった時代。
貴族のお姫様になった気分で、ゆっくりお部屋からお部屋を楽しんでください(笑)
このジュエルキャビネットは、お玄関のホールにありました。
白い部分は貝殻。
花びらやトンボの羽の部分です。
緑色は象牙を染色したものだそうです。
扉は下に開いて、中には11の引き出しがあるそうです。
高価なものや珍しいものをしまっておいて、お客様に見せたりしたんでしょうね。
居間には大きな鏡が向かい合わせになっていました。
鏡に鏡が映るので、まるでずーっと向こうまで、永遠に続いているみたい。
もちろんお部屋を広く明るく見せる効果もあります。
シャンデリアの位置も鏡の位置に合わせてありますからね。
続いて書斎。
たくさんの本が並んでいます。
ドアも本棚?
・・・と思ったら、そのように見せかけているだけ。
新古典時代は、左右対称が好まれたので、片方にだけドアがついていると均衡が崩れます。
謎の隠し扉、とかだったら、もっと面白いのに。
残念ながら、そんなに深い意味は無いそうです。
ミドルクラスやアッパークラスの女性たちにとって、手芸はたしなみのひとつ。
この椅子はそんな女性たちによって使われました。
普通の椅子とは逆向きに、足を開いて、背もたれ側を前に座ります。
何だかレイディらしくないと思うのは私だけ?
この箱は、何を入れたのかなぁ?
これにも同じイニシャル。
E of T って書いてあります。
タットン(T)のエガートン(E)って事ですね。
下はお手紙セットとか入ってそう。
上は投函できるくらいの穴が開いているんだけど。
何だか投票箱みたい。
写真を送って、これはなんですかって聞いてみようかな?
さっき、タットンパークにメールを送ったので、お返事が着たら、ここに書きますね。
あはは、この記事を書き終わる前にお返事が来ました。
エガートンさん一家が、お手紙を書いたら、木の箱に入れたんですって。
そして召使がそれを郵便屋さんに渡したそうです。
1840年に切手ができるまでは、ポストがありませんでした。
だから、お手紙は郵便の取次ぎをしている所に、持っていかなければいかなかったのです。
でも、タットンパークには1日の間に何回か、郵便を届けたり、受け取りのために、
郵便屋さんが来たので、配達は比較的迅速だったそうです。
緑の(皮製)箱は、私の予想通り、お手紙セットが入っているそうです。
さっき、タットンパークにメールを送ったので、お返事が着たら、ここに書きますね。
あはは、この記事を書き終わる前にお返事が来ました。
エガートンさん一家が、お手紙を書いたら、木の箱に入れたんですって。
そして召使がそれを郵便屋さんに渡したそうです。
1840年に切手ができるまでは、ポストがありませんでした。
だから、お手紙は郵便の取次ぎをしている所に、持っていかなければいかなかったのです。
でも、タットンパークには1日の間に何回か、郵便を届けたり、受け取りのために、
郵便屋さんが来たので、配達は比較的迅速だったそうです。
緑の(皮製)箱は、私の予想通り、お手紙セットが入っているそうです。
こちらはダイニングルーム。
あぁ、何だか、ジェーン・オースティン原作の映画セットを見ているよう・・・(笑)
もちろん食器類は特別に作らせるんでしょうね。
これ、パッと見たときはセーブルだと思っていたのですが、よく見ると何とミントン。
ミントンって、ヴィクトリア時代のおうちのタイルとか作っているイメージが強いけど、
こんな色のお皿も作っています。
上のダイニングルームの食器類もミントンです。
こちらはマイセン。
白磁にコバルトブルーというのは定番で、こういったお屋敷によく飾られています。
寝室はこんな風。
寝室はこんな風。
中央右手の洗面台には、洗面器と、熱いお湯を入れたであろうジャグ。
水道がなかった時代。
でもこんなお屋敷に住んでいた人たちは、不便は感じなかったかもしれません。何か欲しいものがあれば、各お部屋に取り付けられた紐を引っ張るだけでよかったんです。
そして、その各紐の先には・・・
ベルがついています。
今までのお部屋は、いわゆるUpstairs (ご主人様とお客様の階)
でもこのベルがあるお部屋はDownstairs(使用人の階)
70年代に、イギリスで人気だった、Upstairs Downstairs というテレビ番組があります。
で、この記事のタイトルはその番組をもじってみました。
今ではダウントンアビィがそれにあたるかな?
お屋敷の表と裏ってカンジで、人間関係とかが面白い。
これはキッチン。
大きなパーティーがあっても、これだけの設備があれば大丈夫。
窓も大きくて、明かりがたっぷりのキッチンです。
今回、お庭とお屋敷を案内してくれた、ハウスガイドさん。
食器棚いっぱいに、銅製の型がたくさーん。
ゼリーとかのデザート用かな?
小さなキッチンもあって、ここはアフタヌーンティーを用意するための場所だそうです。
続いて家政婦さんのお部屋で見つけた、天井からのランプ。
手元を明るくしたりする用に、天井からの長さが調節できます。
仕掛けは単純なんだけど、昔の人っていろんな工夫をしたんだなぁ。
おまけ。
マグロみたいなお魚の剥製もありました。
何代目だったかのエガートンさんが釣ったんですって。
ものすごい大きさ。
写真じゃわからないかもしれないけど、2mくらいありました。
この写真、載せるのを忘れていました。
100年前くらいのものだそうです。
このマグロの横にかけられていました。
前回紹介したお庭と併せて、のんびりと訪れてください。
もしくは、このタットンパークに泊まっちゃうこともできます。
ホテルじゃなくって、お庭の一角に、ホリデーコテージがあるのです。
ひとつは2寝室、もうひとつは3寝室の物件。
家族とかお友達同士で、こんなところに泊まってみるのもステキです。
ページをリンクしておきますね。
よかったら、クリックして応援してください。
にほんブログ村