2018年2月26日月曜日

ベッドの中で練習中

今日のイギリス情報ブログのランキング(リンクします)


今日はリッチモンドでも雪がちらつきました。
残念ながら、積もらずに溶けてしまったので、雪遊びはできません。

ただ、積もったとしても、私は遊べないな~。
だって、ベッドの中ですからね。
2週間くらい前に、健康のためにヨガを始めようと思って、YouTube で「ビギナーのためのヨガ」を見ながらストレッチをしたんですが、どうやら変な筋を引っ張ってしまったようです。
普段何もしていないと、ちょっと運動しようという気になっただけで、このザマ。
ちょっと反省。

その日によって、全然平気な時と、歩くだけで痛い時があります。
ティムちゃんが甘やかしてくれるので、昨日から起きていません。

それでも、昨日はご飯を食べにダイニングルームまで行って、ちゃんと椅子に座ったんだけど、今日はご飯もベッドで食べてます。

幸いにも、3月はじめに予定されていた5日間のツアーがキャンセルになったので、3月11日のチャリティーツアーまで、お仕事はなし。
昨日はずっとネットフリックスで映画を見て時間を過ごしました。

のんびりできていいんだけど、だいぶ飽きてきました。
そこで、ベッドの中でもできることを考えたら、チャリティーツアーの練習!
ウォーキングツアーの2本は、もう下見は済ませてあるし、どこで何を話すかは決まったので、イメージを浮かべながらご案内の練習です。

これまでのツアーのフィードバックで、歩いたルートのマップが欲しいという意見がありました。
これもベッドで作れるので、完成させました。

でも、あんまり地図を渡すの好きじゃないんですよね~。
だって、当日その通りに歩くかどうかわからないし。
ま、とりあえず準備だけでもってことで、お渡しするかどうかは後で決めることにします。

ティムちゃんは、私の世話を焼くのが楽しいみたいで、欲しいものとか、色々ベッドに持ってきてくれます。
今日のおやつはイチゴのムース。

イギリスの学校には、日本みたいな「係り」はないんだけど、ティムちゃん、生き物係とかでクラスのペットの世話とか似合いそう(笑)

ベッドの上で、トレイで食べるご飯は、ナイフが使いにくいので、今日は晩ごはんに食べやすいキャセロールを作ってくれるそうです。
すね肉を煮込んで、トロトロにするって言ってました。
明日は二人で大英博物館に行って、どこかでランチしようって話していたんだけど、数日先延ばしになりそうです。






  ブログのランキングに登録しています。 よかったらクリックして応援してください。 にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村
コメントは承認制なので反映に時間がかかります。

2018年2月24日土曜日

ウォシュレットがあるからすごいと思ったら、それがハイライトだった蕎麦屋の話

今日のイギリス情報ブログのランキング(リンクします)

日本からのお客さまから
「ロンドンっていいわねぇ」って言われることがたまにあります。

時間にゆとりがある、
緑のスペースが多い、
文化的な場所に無料のものが多い、等々。

逆に、「ロンドンってダメねぇ」って言われるのは

公共の乗り物が時間通りではない、
誰も信号を守らないし、渋滞がひどい、
物価が高い、が上位3位かな。

他に、「ホテルの部屋が狭い」も多い。
安いホテルはもちろんだけど、がっかり度は高いホテルほど高いです。
特にスイートとか、普段アメリカや東南アジアに行き慣れている人は、ロンドンのホテルは狭く感じるそうです。

ま、土地が余ってないんで。

それから「ウォシュレットがないなんて、先進国のくせに!!」も、たまにあります。

全くないわけじゃないんですけど、ほとんどないですね(笑)
ロンドン、すごい硬水だし、電気系統の故障も多いから、家庭でもビジネスでもウォシュレット少ないです。

ということで、先日訪れたお蕎麦屋さん。
まず最初に手を洗いにお化粧室に行ったら、個室のドアを開けると、
 便座のふたがサーッって開いて、それだけで写真撮ってしまったほど!!

すごい!
ウォシュレットのあるホテルやレストランはロンドンにもあるけれど、私の経験では、自動で蓋が開いたのは、ここが初めて。

操作のパネルもシンプルで使いやすそう。
でも、どこを押してもお湯も水も出てこない。
便座に座らないと出ない仕組みかと思って、座って押しても反応なし。
期待した反動で、かなりがっかりしました(笑)

とりあえず気を取り直してグランドフロアのバーに座ります。
 お友達のロンパラさん(リンクします)ねこなすさん(リンクします)とでランチの予定。

梅酒をロックで飲んで待っている間に、周りをぐるっと見渡してみる。
ここ、入り口が分かりにくい。
裏口かと思ったところがお玄関でした。
中に入るとバーとテーブル席があって、下の階がレストランです。
 上から見下ろした、おそばを打つコーナー。
誰もいない。
レストランもガラガラ。
 去年の12月にオープン。
パリで評判のいい手打ちそばのお店が、ロンドンにもオープン。
名前は円Yen(リンクします)

スタッフはみんな愛想はいいんだけど、サービスはスムーズではなかったです。
この人は片言の日本語で、一生懸命頑張ってるって好感持てました。
 例えば、私が冷酒を頼んで、ねこなすさんはビールを頼んだんだけど、ロンパラさんには何も聞かずに行っちゃうとか。
ジャパニーズレストランにありがちな、メニューの内容が料理法のみで、材料の記載がないところ。
例えば天ぷらの盛り合わせ、お刺身、等々。
嫌いなものがあるかもしれないので、普通は何が入っているか聞いたりしますが、ちゃんと答えが返ってこない。
「シェフに聞いてきます」でいいんだけど、それもない。

 ロンパラさんとねこなすさんは単品でおそばを注文しましたが、私は松花堂弁当セットを注文しました。

前菜、松花堂弁当、おそば、デザートがセットになっています。

前菜は手作りのお豆腐。
ギリシャヨーグルトくらいの硬さ(クリーム状)で、なかなかおいしい。

 こちらが松花堂弁当なんですが…
 天ぷらは衣が厚すぎで重い。
 塩じゃけかと思ったら、タダの焼き鮭、しかも焼きすぎでドライ。
出し巻きもしっとりっていうよりウェット。
 お刺身は平凡。悪くはないけど、美味しくもない。
 おでんはひどかった。
 こんにゃくは冷凍されたような食感。
大根もほっこりって感じではなかったし、竹輪はただブニョブニョで気持ち悪かった。
煮込んで、冷凍して、解凍して、温めなおしてから、冷めたのを出しましたって感じ(爆)

こちらはねこなすさんのおそば。
かなり小ぶりです。

ロンパラさんは天ざる。

 終わりごろを見計らって、蕎麦湯が来ました。
 で、私にもセットのざるそば。
 コシはあるけど、歯ざわりっていうか、おそばらしさはなし。
おまけに香りが全然ない。

かなりがっかりでした。

デザートは、本日のデザートか季節の果物。
 これのどこら辺が季節なのか、突っ込みどころはいっぱいなんだけど、もうたぶん来ないので文句は控えました。

もちろん本日のデザートが何なのかも聞きましたよ。
でも全くよくわからない説明だったのでフルーツにしました。
他の二人も和菓子が食べたいって言ってたんだけど、あるっていうスタッフと、今日はないっていうスタッフがいてよくわからなかったし、専門であるおそばがあの程度だったので、場所を変えてお茶することにしてお店を出ました。

こちらがお勘定。
今見なおしたらゲストの数2人になってるし!!
数も数えられないのかなぁ。
 内装ステキ。
便座のふたが自動で開くのもすごい(笑)
キッチンも機能的で清潔そう。

でもそれだけのレストラン。
向かいのロカに行けばよかった。






  ブログのランキングに登録しています。 よかったらクリックして応援してください。 にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村
コメントは承認制なので反映に時間がかかります。

2018年2月21日水曜日

観光業について、最近思うことをちょっと書きたいと思います

今日のイギリス情報ブログのランキング(リンクします)


私はメールアドレスを公開しているので、全く知らない人からのメールもよく受け取ります。
イギリスの観光や、ガイドに関する問い合わせはもちろんですが、お仕事の依頼とは少し違うメールなども時々受け取ります。

昨日も、朝起きたらこんなメールが届いていました。
(差出人から許可を得て、特定の名前や場所などの描写を省くために、一部編集してあります)

バートリー みき  様

初めまして。
サイトを拝見させて頂きました。

早速本題で申し訳ありません。

日本の添乗員なのですが、今回、ツアーで観光があり、ガイドなしです。
10年前はガイドなしなど考えられなかったのですが…。

昨今、イタリアやスペイン、オーストリアではライセンスガイドが同行していないと厳しい罰金が課せられます。
イギリスはどうなのでしょうか?
他のブルーバッチガイドのサイトを拝見してもそこまでは踏み込んでいなくて…。

罰金が課せられるとなると、私たちのヨーロッパ入国にも問題(パスポートの記録を取られる)にもなるかもしれない死活問題です。

会社はヨーロッパのいくつかの国は、今のところライセンスがうるさくないからと、ガイドを極力省いております。
多分、イギリスもそうなのではと…。

今回は教会の入場観光も2ヶ所あります。
そんなにうるさくないフランスでも、教会の内部観光は係りから『案内禁止』と言われます。

長々と失礼致しました。

ブルーバッチガイドさんの立場からはどうでしょうか?
私達が教会内で案内することは違法でしょうか?また、教会でフランスのように制止される可能性があるでしょうか?


入場観光なのにガイドなし、なんて詐欺みたいです。
コスト削減なら『散策』にすべきなんです。
個人的には、ガイドさんを付けるべきだと思っています。
こういうずるい習慣を無くして行きたいと思っています。


お忙しいところ不躾な質問で大変失礼なことは重々承知をしております。
お返事を賜りたいと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。



イギリスの観光ガイドは専門職です。
現地係員とか、送迎アシスタント、添乗員とは全く別物です。
国によって観光ガイドの定義やライセンス制度は色々。

イギリスのガイドには、その難易度やガイドできる範囲に応じてレベルがあります。
  • レベル2 ホワイトバッジ (限られた場所のみでガイドできるライセンス、例えば私が持っているハンプトンコート宮殿のライセンスなどがそれにあたります)
  • レベル3 グリーンバッジ (ライセンスのエリア内でのサイトガイドと ウォーキングでの案内ができる。例えばケンブリッジガイドなどがそれにあたります)
  • レベル4 ブルーバッジ (博物館、アトラクション、教会などのサイトでのガイド、ウォーキングでのガイド、乗り物を使ったガイドができるライセンス)
ロンドンを普通に(旅行会社が謳っているような通常の観光)ガイドするには、ブルーバッジガイドが必要です。
これがそのガイド証。
最近はこれに顔写真入りの身分証明証も併せて持つようになりました。


旅行業に詳しくない人のために、「たとえ」でお話ししますね。

病院に行って「診察」といえば、お医者さんが出てくると思いますよね。
ところがある病院では、経費削減のために、白衣を着て聴診器を持った看護師さんが診察してくれます。
包帯を巻いたり、注射をするのはお医者さんより上手だし、いつもお医者さんが診察してるのを横で見ているから、お医者さんの資格はないけど、ま、いいか。

今回の添乗員さんからの問い合わせはこのケースと似たようなものです。

トラベロコなどの、最近よく見る、素人がガイドのふりをするサービス。
これは病院に行ったら、たまたま面会に来ていた、患者さんの家族が診察してくれるレベル。
サービスしたい人と、受けたい人を繋ぐプラットフォームという、わかったようなコンセプトですが、簡単に言えば、サイト提供者が自分の手を汚さずに、サービス代金の20%ピンはねするシステムです。
ライセンスを持っているかどうかの前に、就労ビザがあるかどうか、過去の犯罪歴があるかどうかなど、対人関係の会社なら、あって当然のチェックはありません。

観光するといって実は観光ガイドがつかないケース。

「パンフレットをちゃんと読めば、どこにもプロの観光ガイドを手配しているとは書いていない」
これが通常の旅行会社のいいわけです。

でも、この添乗員さんが言うように、「観光」と書かずに「散策」と書けばいいって簡単なものではないと思います。
というのは、お客さまは何を期待すべきかが分かっていないケースの方が多いからです。
「日本人は観光と散策の違いが分からない」って言ってるわけではないのですが、大手の旅行会社のパンフレットに散策と書いてあれば、観光だと思い込むケースが多いだろうということです。
大手銀行が、お年寄り相手に、不釣り合いなハイリスクの金融商品を売って、コミッションを稼ぐのと似た手口。

なので、旅行会社は、そのお客様のレベルで、代金に含まれるのは、観光ではないと分からせる義務があると思います。

バレなきゃいい、じゃなくって、積極的に正しいことをするという姿勢が大事だと思うんですけどね。

イギリスは昔から自由競争でクオリティーを確立してきました。
必然的に、たくさんの職業に資格があります。


旅行会社は、自分で各種の手配できない人のために、プランを組んだり、切符や宿泊施設の予約を代行したりするのが仕事です。

なので手数料を取るのは当たり前。
買ったものに利益を乗せてお客様に提供するという、当たり前の業種。

繁華街にある支店や、そこで働くスタッフの給料、ネット、新聞、雑誌などへの広告代、そういった費用は「ツアー代金」ー「ツアーの実費」で賄われます。

外国の情報が手に入りにくかった時代ならともかく、最近はネットなどで外国のことでもたくさんの情報を仕入れることが可能です。

ホテルや飛行機の値段だって筒抜け。

言葉は悪いですが、以前のようにボルことが難しい。

なので薄利多売に走るようになります。

健全な利益が取りにくいから、たくさん売らなきゃいけないので、品質よりも派手な広告で売ろうとするってことです。


このシステムの歪はいろんなところで爆発しかけ。

てるみクラブの倒産とかもそうだし、ワーキングプアの代表、添乗員さんの生活もよく話題に登ります。


旅行会社は手配旅行の費用と手数料を別に請求すべき。

オリジナルのプラン作りはもちろん、一旦決まった行程のサービス内容の変更にも手数料取るようにすれば、営業の人、どれだけ残業が減るか!


そして、主催のパッケージツアーは、紛らわしく名前だけ見事なツアータイトルの代わりに、顧客に対するサービスの内容を、もっと明確にすべきです。
どちらかといえば、何が含まれているかより、何が含まれていないかをキチンと出すべき。



最後に、受け取ったメールのお返事ですが、イギリスでは各サイトによって、ガイド可能かどうかは異なります。
ここにすべてを記すことは不可能。
ひとつひとつに連絡して、ハウスガイド(レベル2)の有無と、外部ガイドに対するポリシーを確認する必要があります。
教会の場合は、そういったポリシーとは別に、本来お祈りの場所であって観光アトラクションではありません。
なので、ガイディング自体が禁止である時間帯やエリアがあったりもします。

そして、私たちライセンスガイドの立場からは残念ながら(笑)、罰金とか、検挙といったことは聞いたことがありません。

せいぜい係員からガイドしないように注意されるくらいかな(これは自分で確認してください、私は責任は取れません)

もしかしたら、名前や国籍を聞かれたりはするかもしれませんね。

その時になって、「今日はできません」ってお客様に弁解するのはプロとして大変恥ずかしいことだと思いますし、期待を裏切ることだと思います。

「期待するのは勝手」ではないです。
私は、そんな風にクライアントに思わせるのは、誠実なビジネスではやってはいけないことだと思いますが、皆さんはどう思いますか?




それに加えて、問題はそこだけじゃない。

添乗員というのは旅程管理人でガイドではありません。
入国した時に「観光」で入ってきてますよね。
もしくは添乗員という資格で。

それでガイドするのは入国管理的にどうかな?

検挙されるかどうかじゃなくて、みつからなかったら何してもいいといった考えは、国際社会ではやらないのがルールでは?
そして、お客様の旅行体験を中心に考えるのなら、そういった詐欺まがいのことはなくすべきです。

何か大きな問題が起こってから、謝ったりするよりも、始めからその国のコンプライアンスを考えて仕事すべき。

一歩外に出たら、ひとりひとりが日本を代表していると自覚してほしいです。
最近「日本はすごいな~」みたいなテレビ番組やコラムをよく見ますが、そんな意識操作をしなくても、もっと日本は素晴らしかったはず。
最近少し変わってきたなって思います。










 ブログのランキングに登録しています。 よかったらクリックして応援してください。 にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村
コメントは承認制なので反映に時間がかかります。

2018年2月17日土曜日

タイムマシーンに乗って来たよ!

今日のイギリス情報ブログのランキング(リンクします)

ティムちゃんと、大自然の恐竜たち(リンクします)を観に行ってきました。
イギリス、すごいでしょう?
タイムマシーンがあるんですよ!
これは、天文台があるグリニッチの近くから、タイムマシーンに乗って、6700万年前の白亜紀に戻って、生きている恐竜たちを見るツアーです。

さすが、ブラックユーモアの先進国イギリス。
このツアーのウェブサイトも、どこまでが冗談で、どこまでが本当か、ちょっとよくわからない(笑)

以下の情報は、ツアーのウェブサイトから。

このツアーはクロノテックス社の画期的な発明を生かしたもので、ベース67の開発により可能になりました。
クロノテックス社の研究員や技術者は恐竜の時代と現代を行き来して、驚異的な研究を行っています。

クロノテックス社のことを知りたい方は Youtube のビデオ(リンクします)がお勧め。


アトラクションなので、入場料がかかります。
週末などのピーク時の料金
おとな(16歳以上)  £29.50
子供 ( 3 歳から 15歳) £26.00
ファミリー     £23.75
グループ      £18.00

オフピークの料金
おとな(16歳以上)  £25.00
子供 ( 3 歳から 15歳)  £22.00
ファミリー     £21.25
グループ     £18.00

今年の夏までの期間限定なので、施設は仮小屋っぽいチープ感いっぱい。
ノースグリニッチ駅からバスで停留所ひとつ。
 こちらが入口。
この辺で、もうティムちゃんは「来なきゃよかった感」を漂わせていました(笑)
 中に入るとグリーンスクリーンで写真を撮るコーナーがあって、この写真は後で買うことができます。
 私は写真は撮ったものの、出口で買うのをすっかり忘れてしまいました。
なのでいくらで売っているのかはわからないまま。
他のアトラクションの相場でいえば、多分10ポンドから15ポンドくらいかな?(未確認情報です)
その後行列に並んで30人ずつくらいのブロックで入場します。
 アトラクションはワイルド(大自然)ということですが、全て屋内なので、クロークでコートや大きな荷物は預けるシステム。
これ以外にもお手洗いがあります。

とりあえずどんな内容だったのか書いておきます。

さて、30人くらいでブロック入場すると、ちょっと暗いお部屋に入ります。
そこにはクロノテックス社の歴史がパネルになっていて、この部屋でUV保護用の眼鏡が渡されます。


タイムマシーンで移動中と、ツアーの最後に訪れる展望室で必要になるとの説明があります。

次の部屋で、いよいよタイムマシーンに乗ります。
 これがタイムマシーンの中。
 シュミレーターみたいに、スピードが感じられるようになってたりするのかと思っていた期待は、安っぽい椅子を見た時に砕かれてしまいました(笑)
 前方にはこんな窓があって、タイムマシーンが白亜紀に到着してから、数分間ベース67にドライブするまで周りの景色が見えるようになっています。
そしてその時は、目の保護のために「保護メガネ」をかけなきゃいけないという設定(笑)
 さて、到着したのはベース67の地下2階です。


はじめの部屋はクロノテック社社の説明の部屋。

 このプロジェクトのために亡くなった人たちの名前が書かれていたり、
 竣工式のシャベルが飾ってあったり、小道具が面白い。
 一通りの説明の後、数分間写真の時間があります。
そして、隣の部屋に移動。
タイミングはガイドの指示に従うので、もう出たいとか、逆にもっといたいというのは駄目。
次の部屋は研究室の一つ。
 恐竜の手とか、
 血液のサンプルとか、
 採取された羽なんかの展示。
 恐竜の糞をゴム手袋越しに触ってみるコーナーもあります。


 次の部屋は博士による解剖室。
 モニターに解剖の様子が映し出される説明を聞きます。
 次の部屋は孵化の部屋。

 恐竜の赤ちゃんのハンドリングの注意点なんかがさりげなく壁に貼ってあったりします。
 孵化しそうな卵があって、
 赤ちゃんが生まれました!
 次の部屋は夜行性の恐竜の部屋。
 部屋の明かりが落してあって、懐中電灯で照らしながらの見学。

 次の部屋は保護服の着用とか、安全面に関する展示。
各部屋にはタイマーがあって、各ガイドはこれを見ながら次の部屋への移動の参考にしているみたいでした。
 一部屋にいる時間は5分前後。

さて、その次にエレベーターに乗ります。
もちろん平屋建ての施設なので、本物じゃない。
部屋から部屋へのリンクなんだけど、パネルがちゃんと変わります。
地下2階から、
 地上階にやってきました。
 この部屋には窓があるので、また保護メガネをかけるように指示されます。
東西南北に大きな窓があって、ラッキーだったら外にいる恐竜が見えるかも!
もちろん見える保証はありませんが…という案内。

 そして窓が開くと、恐竜が!
窓は4つあるので、好きなところで見学できます。
 もちろん窓から窓へと移動もできます。
 小さな恐竜が食べられちゃったりするシーンもあって、そういったシーンはティムちゃんしっかり楽しんでいました。
普段から、ナショナルジオグラフィックのチャンネル好きだから、それとおんなじ感覚なのかも(笑)


さて、この後、ハプニングが!!

ネタバレなので、遊びに行く予定の人は見ない方がいいかな?


さて何が起こるかというと、ティラノサウルスがベース67の窓の一つを攻撃してくるのです。
そして、窓の一部が割れそうになって、アラームが鳴り響きます。
避難命令が出て、私たちは非常口に誘導されます。
もちろん大人はジョークが分かりますが、子供はびっくり。
泣き出す子供もいて、トラウマにならないか、ちょっと心配になりました。

係員からは、非常事態なので2018年に戻れないかもなんて言われるし、時空間のトンネルを歩いて元に戻るなんて不安な説明をされます。

さてその後、無事に現在に戻ってきて、到着するのはお土産コーナー(笑)
そこでツアーは終わり、保護メガネもここで回収です。




まだプレビューの期間なので、この時期に集まった意見をもとに内容は多少変わる可能性はあるらしい。

短期間のイベントなので、内容をバラしたくない気持ちはわかるけど、行ってみるまで一体何を期待すべきかもわからなかったので、その辺もどうかな?

また、誰を対象にしたいのかのコンセプトがいまいち。
5歳以下の子供には、特に最後のシーンは怖すぎるんじゃないかなって思いました。
13歳以上だとバカにしそう。
冗談が好きな大人は楽しめるかな?
展示の内容は最新の研究がもとになっているそうです。


ティムちゃんは途中で「帰りたい」を連発。
つまらない、暑い、閉じ込められたみたいでイヤという意見でした。
早く出ようと急がせるので、お土産の写真を買いそびれてしまいました。
私は結構楽しみました。
自然史博物館の中において、10ポンド以内のサプリメントだったら十分価値があると思いますが、20ポンド以上は高すぎ!

  ブログのランキングに登録しています。 よかったらクリックして応援してください。 にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村
コメントは承認制なので反映に時間がかかります。