2020年6月30日火曜日

大バーゲンの紹介! 騙されたと思って読んで!

今日のイギリス情報ブログのランキング(リンクします)


先ほど、ロンドンの有名人、プリヒル姉さんからメールをいただきました。

キャー!😍😍😍
プリヒル姉さんのファンなので、それだけでもうれしい。

でもね、聞いて。
メールにはもっと嬉しいことが書いてあったんです。


それはね…
いや、そんなにもったい付けるほどのことじゃないんですが(笑)

今日紹介した昆布茶(リンクします)に関すること!

メールから抜粋します。
「みきさん、昆布茶が実は賞味期限2021だったことが判明です。取引先が間違えて翻訳ラベルを貼ってしまったようです。」

昨日の写真をもう一度張りますね。

この、裏面の写真を拡大します。
おおっ~😍
ホントだ!
四角が貼られたシール、楕円が本当の賞味期限。

この業務用の昆布茶、実は今日、定価だったらどれくらいするのかと思って、アマゾンでお値段をチェックしたら、ひと箱40ポンド弱でした。

それを、賞味期限間近ということで6ポンドくらいで買って、めちゃくちゃ得した!

プリヒル姉さんに、ブログにこの事実を載せてもいいとの承諾をいただきました。
まだ在庫があるそうですが、売り切れごめん。
調味料として、すごく役立ちます。
きゅうりとかキャベツに揉みこむだけで浅漬けの出来上がり。

プリヒル姉さんのお店に行くか、面倒なら私のように郵送もおすすめです。
私は昆布茶を2箱(1kgx2)買って、18ポンドくらいでした。
送料は他に何を買うかで重さが変わるだろうから、プリヒル姉さんに聞いてください。

プリヒル姉さんのアカウントは、インスタグラム(リンクします)ツイッター(リンクします)
ブログもどうぞ(リンクします)

お店情報はこちら
Fishmonger "La Petite Poissonnerie"
Fishmonger
75 Gloucester Ave
020 7483 4435





  ブログのランキングに登録しています。 よかったらクリックして応援してください。
イギリスランキング コメントは承認制なので反映に時間がかかります。

業務用の昆布茶を買ったよ!

今日のイギリス情報ブログのランキング(リンクします)


私のお気に入りブログでも紹介している、ロンドンのお魚専門家、プリヒル姉さん。

ブログ以外でも、いろいろなお魚情報をインスタグラム(リンクします)ツイッター(リンクします)で発信してくれています。

先日、賞味期限間近のクリアランスで業務用の昆布茶が出ていたので宅配で届けてもらいました。

お魚以外にも、日本野菜とか、調味料、お米なんかの扱いもあります。
もっと近かったら、お魚はもちろん、お惣菜なんかも買いに行きたいなぁ。
最近はバイク便や Uber などで、新鮮なお魚も送ってくれるようですが、距離があるので送料が高くついてしまいます。

今回は干物なので、普通に郵便で送れるか聞いてみたら、大丈夫ですって。
合計2㎏で、送料は6ポンドくらいでした。

昨日届きました!

昆布茶を頻繁に飲むわけじゃないけど、お料理に使ったりできるかな~と思って2箱購入しました。
お野菜の浅漬けとかにも役立ちそう。

パッケージにはシーフードスパゲッティーに入れるとおいしいと書いてあったので、さっそく作ってみました。
確かにおいしかった。
ただ塩分が多いので、使うときには塩加減に気を付けたほうがいいです。

冷蔵庫にキャベツがあるから、今日は昆布茶を使ってもみキャベツを作って、冷たいローストポークと一緒に食べようと思っています。

ひと箱、1㎏入り。
今年いっぱい持ちそう(笑)


  ブログのランキングに登録しています。 よかったらクリックして応援してください。
イギリスランキング コメントは承認制なので反映に時間がかかります。

2020年6月29日月曜日

もやしがスゴイことになっていた…

今日のイギリス情報ブログのランキング(リンクします)



窓際菜園、絶賛収穫中(笑)
きゅうりは買ったものです。
イギリスではミニきゅうりの名前で売っています。
窓際菜園のキュウリはまだ5cmくらいなので、来週あたり収穫かな?

でもきゅうりのお花は収穫しました。
 この花は雄なので、何の役にも立ちません。
特においしいわけじゃないけど、サラダに入れたらきれいなので。
 収穫後はティムちゃんにお任せ。
 晩ご飯の前菜にぴったりです。


今日はもやしを収穫しました。
牛乳の紙パックを利用するアイディアを見て、紙パックはないから、プラスティックのパックで栽培してみた。
太くて長いもやしにするためには、あまり豆を動かさないようにするのがコツらしい。
牛乳パックの肩と底に千枚通しを使ってたくさんの穴を開けました。
そこに、一晩水に浸けた緑豆を入れて毎日、パックの口のところから水を入れてすすぐだけ。
たくさん開けた穴から水が出ていくので、そのまま立てて置いておけば、1週間で収穫です。

底を切って取り出したものがこちら。
 うわぁ~😅😅😅
 すごい。
根っこがジャングル状態(笑)
でもタッパーで作った時よりは太くて長い。
そして同じ方向に伸びているので、根っこを取るのが楽!
 ひげ根なんて生易しいものじゃないです。
凄い量。
でも、もやしはたくさん採れました。
 緑色なのは半透明のパックだから、どうしても光が入るせいらしい。
次回はアルミフォイルで包んで、暗くして育てようと思います。






  ブログのランキングに登録しています。 よかったらクリックして応援してください。
イギリスランキング コメントは承認制なので反映に時間がかかります。

2020年6月28日日曜日

またラジオに出るよ😀

今日のイギリス情報ブログのランキング(リンクします)


 来週の土曜日からイギリスではレストランやパブの営業が許可されます。
なので、比べられるように、リッチモンドの町の様子を探ってきました(笑)


金曜日までは非常に暑かった(30度超え!)ロンドンですが、土曜日には普通に戻って20度前後。
さわやかな風が心地よく、午後のリッチモンドグリーンはピクニックの人でいっぱい。
意外にリバーサイドはそれほどでもなかった。
遠くから来て、酔っぱらって騒ぐ人たちはリバーサイドに多いので、ちょっと一安心。
金曜日の夜は、そんな人たちが橋を渡ってバス乗り場、付近でうるさかったです。

リッチモンドグリーンの人たちは、リバーサイドと違って、リッチモンドに住んでいる人たちが多いです。
このグリーンに面してパブがいくつかあるのですが、開いていたのは一軒だけ。
クリケッターズ。
 行列ができているのは、お持ち帰りとして飲み物を注文している人たちと、お手洗いに行きたい人たち。
写真中心のレンガの建物から右手に伸びる行列(15人くらい並んでいました)は飲み物を買う人たち。
電話ボックスの方に伸びる行列はお手洗いを借りたい人たちです。

コロナ騒ぎの前だったら、他のパブも開いていたし、すぐ横のデパートのお手洗いやジョージストリートのカフェやマークスなんかにお手洗いがあるので便利ですが、今はここだけのようです。

来週の土曜日からはどんな風になるのかなぁ?

次の木曜日に、ON THE PLANET というラジオ番組にちょっとだけ出る予定なのですが、「イギリスのパブが今どうなっているのか教えてください」ということなので、そのためのリサーチ(笑)

このラジオ番組、過去に何回かインタビューを受けました。
イギリスのお花見とか、イギリスの幽霊とか、結構面白いことを聞いてくれます。

日本時間だと、7月2日の深夜です。
多分12時過ぎるから、日付は3日になるんじゃないかな?

JFN加盟の各局で放送されているそうです。
ON THE PLANET (リンクします)

 もしよかったら聴いてください。









  ブログのランキングに登録しています。 よかったらクリックして応援してください。
イギリスランキング コメントは承認制なので反映に時間がかかります。

2020年6月27日土曜日

トランポリンが届いた!

今日のイギリス情報ブログのランキング(リンクします)


コロナ騒ぎが始まってすぐぐらいに注文して、すっかり忘れていたトランポリンが届きました。

お外に出られないストレスなのか、ショッピング中毒を患っています。
必要なもの、例えば食料品とかを買うだけではなく、
「あったらいいな」ってモノを買いすぎ。

FB の広告は「ターゲットにされているなぁ」という気になるくらい、的を得た広告がどんどん出てきます。
 ツイッターを覗けは、「こんなの買ったよ~」「「え、いいじゃん、どこで?」
でリンクをクリックして買ってしまう。

外食にお金がかからない分、100ポンド以下の少額ショッピングにお金が流れています。

トランポリンは、まぁ、健康のため、という言い訳ができるかな?
組み立ては、ひとりで問題なく、非常に簡単でした。
直径1mほど。
このトランポリンを買ったのは、必要ないときに折りたたんで片づけることができるということでした。
でも説明書によると、片付けるときには2人必要って😅😂😨
ひとりでサッと出して、遊んだ後はひとりで片づけられると思っていたら大間違い。

昨日まではうだる暑さ(30度くらい)だったロンドン。
とても運動する気になれず、組み立てたトランポリンはお玄関に置いたまま。

ティムちゃんからはさっさと折りたたんで送り返せと言われています。
理由ですか?
みきちゃんが、飛び跳ねて、転んで、、けがをして、病院行きなのが目に見えるって。
どんだけ運動音痴だと思われているんだろう?
まぁ、あたっているだけに何も言えないけど(笑)


他にも最近買ったもの。
 Hey Bim のTシャツ。
「Hey Bim ってなんのこと?」
という方には、このビデオをどうぞ!

ジェームス・メイ(イギリスのタレント)が日本で携帯ガイドロボットを利用して観光するシーン。
ロボットから、呼び名を教えてと言われて、JIM の代わりに間違って BIM と入力してしまい、あらゆるシーンで「ねぇビム…」と呼びかけられてしまいます。
しかも、このロボット、同じことを延々と繰り返して、全くガイドとしては役立たず。
テクノロジーと凡ユーザーのギャップが面白かった一コマ。

このシリーズ、全体はさほど面白くありませんでしたが、このシーンだけは爆笑物。
ツイッターで、パートナーがこのTシャツ買おうと思ってる、という書き込みがあって、すぐにサイトにとんで買ってしまいました。
ガイドするときに着たら面白そう!




  ブログのランキングに登録しています。 よかったらクリックして応援してください。
イギリスランキング コメントは承認制なので反映に時間がかかります。

2020年6月26日金曜日

砥石のすゝめ

今日のイギリス情報ブログのランキング(リンクします)


さて、ティムちゃんの包丁熱(リンクします)を冷ますために動員した「包丁も大事だけど、砥石も含めお手入れの方が大事説」のためにウェブサイトや動画をたくさん見る羽目になりました。

で、その影響で私自身が砥石が欲しくなって(笑)アマゾンで注文してしまいました!
届いたよ~!
 開けてみた。
 今回注文したのは、かなりお手軽なお値段のセット。
 400番、1000番が裏表の砥石と、3000番と8000番が裏表の砥石、裏がゴムで滑りにくい砥石の固定台、包丁のアングルサポート、白い小さな砥石(多分砥石のメンテナンス用?)
が入っていました。

何と説明書や内容物のリストなどは無し。
まぁ見れば想像はつくけど、もう少し親切でもいいかなって思いました。
 砥石代台の裏はこんな風。
 全く滑らないわけじゃない。
濡れたら滑るので、キッチンペーパーを一枚敷いてみたたら滑らなくなりました。

さて、まず試してみたかったのはこの包丁。
ひどい状態でしょう?

これ、何年も前に桃太郎君が日本で買ってきてくれたもの。
こんな刻印が入ってるけど、読めない(笑)
 もうボロボロだから仕舞ってあったものだけど、何とか使えるようにできないか、試しに研いでみました。

私は砥石を触ったのは今回が初めて。

Youtube を見ながら恐る恐る試してみました。
そしたらね、見て見て~!
大きくしてみる。
まっすぐになった!
それだけじゃなくて、すごく切れる。

これまでおうちで使っていたのは、Ⅴ字型の切込みに包丁を入れて前後させるタイプだったのですが、その時は切れるようになっても、すぐに切れなくなってしまいました。
それは刃の先だけを研ぐから,刃がどんどん厚くなってしまうのが原因だそう。
砥石は研ぐときの包丁の角度を変えることで、研ぐ範囲を変えられるので、臨機応変な対応ができるそうです。


因みに英語で砥石のことは、Whetstone、もしくは Sharpening Stone と言います。
今回買ったのは、セットで30ポンド弱。
本当に安物なんですが、結果には十分満足。
今まで使っていたV字型の研ぎ器も同じくらいは平気でするので、もっと早くに砥石を買えばよかったって思いました。
包丁がよく切れるとお料理がすごく楽しいです。





  ブログのランキングに登録しています。 よかったらクリックして応援してください。
イギリスランキング コメントは承認制なので反映に時間がかかります。

2020年6月25日木曜日

7月4日が楽しみ? 

今日のイギリス情報ブログのランキング(リンクします)


23日のボリスの発表。
7月4日から、イギリスの行動規制がさらに緩和されます。
昨日、今日のニュースでも、内容が取りざたされています。


まず、ソーシャルディスタンスが、2メートルから1メートルへ変更。

再開される各業種
(1)レストラン,パブ
(2)美容院
(3)ホテルやB&Bやキャンプサイト
(4)屋外のジム,屋外の子どもの遊び場,映画館,博物館,美術館,テーマパーク,ゲームセンター,図書館,社交クラブ,コミュニティセンターなど。
(5)礼拝施設や30人以内の結婚式

大英博物館やナショナルギャラリーもオープンのようですが、しばらくは予約が必要だったり、メンバーのみといった制限がある可能性や、館内での動きに規制(決められたルートや出入り口の制限)などがあることが予想されます。

私は従来のガイドのお仕事に復帰の予定はまだありません。
日本からのお客様は14日の検疫期間が設けられていますからね。

でも新しいスタイルのガイディングは模索中。
既に英語を話すライセンスガイドの何人かは、バーチャルガイドを始めています。
オンラインで、日本にいる人に大英博物館をご案内する日が来るかも!
1時間くらいで、街歩きや博物館のご案内。
録画ではなくて、生でチャットして、質問なんかにも応じるような感じを想像しています。
セッション中の負荷を小さくしたいので、ビデオじゃなくて、これまで撮りためた写真をお見せしながらがいいかな?

そういった準備や、クレジットカードの取り扱いに関する模索など、いろいろ考えることが多いです。

少しずつ前向きな要素が出てくるのはうれしいです。
ただ、いまだにたくさんの人たちが罹患したりなくなったりしているのも事実なわけで、油断しないように自戒しています。







  ブログのランキングに登録しています。 よかったらクリックして応援してください。
イギリスランキング コメントは承認制なので反映に時間がかかります。

2020年6月24日水曜日

ティムちゃんに秘密をバラそうか思案中…

今日のイギリス情報ブログのランキング(リンクします)



ひと月ほど前だったか、ティムちゃんが新しい包丁が欲しいというので、いろいろ探してみました。

「切れ味のいい、ハンドメイドの日本の包丁がいいなぁ」だって。

イギリスでも日本の包丁は手に入ります。

日本モノの専門店もあるし、お台所用品のお店とかだと日本の包丁セクションがあったり、お料理人の間では人気があります。
グローバルという、総ステンレスの包丁なんかも、こちらで評判。
30年ほど前に新しいコンセプトの日本の包丁として登場しました。
一時、テレビに出てくるシェフがよく使っていたので、ブランドの知名度高いんじゃないかな。
セラミックナイフで有名な京セラも人気があります。
貝印のシリーズ、KAI も人気、我が家にも何本かあります。


ちょうど今、お友達が日本に行ってるので、お願いしてイギリスに持って帰ってきてもらおうと連絡したら、快くOK してくれました。

さて、どんなのがいいかと日本のメジャーなショッピングサイトを見てみましたが、あまりにも数が多すぎて選べない。

調べていくと、有名な刃物の産地として、新潟の三条燕、岐阜の関、大阪の堺、四国の土佐の4か所がいいなぁと思えてきました。
もちろん他にもいい産地はたくさんあると思うのですが、あくまでも私が素人目で選んだ結果です。
ひとことでハンドメイドの包丁といってもいろいろ。
大きな作業場でたくさんの作業を分業しているところも、「ハンドメイド」とうたっています。
殆どオートメーションの機械任せだけど、部分的に人の手が入っているだけでも「ハンドメイド」
そして有名な産地でも、全然日本と関係なさそうな会社ももあるし、古い会社が海外に乗り出して新しいネーミングだったり、ややこしくて選べない!

ハンドメイドというイメージで浮かんでくるような、ひとりの鍛冶屋さんが最初から最後まで全部自分で作ってるって、この時代なかなかなさそう。
そんなところだったら生産量も少ないから、きっとイギリスにまで売りに来てないだろうし、大切に使っていこうという気にもなるんじゃないかな。

特に土佐打ちというのがロマンティックだと思って、使いやすそうで、それほどお値段も張らないものを2本、宅配でお友達の滞在地に送ってもらいました。

何がロマンティックなのかというのは、規模が小さくて、鍛冶屋さんが一本ずつ手作りしているところです。
見つけたのは梶原さんという3代目の鍛冶屋さん。
YouTubeで作っているところも検索しました(笑)
月末にはティムちゃんにサプライズプレゼントと思って楽しみでした。


ところが!!

昨日あたりから、ティムちゃんが自分でもいろいろ包丁を探し始めているのです。
「みきちゃん、タマーゲインサンツベムって知ってる?」だって。
何のことかと思ってスペルを聞いたら「たまはがね 粲 燕」
いったいどう読めばタマーゲインサンツベムになるの?
調べたら、京都の片岡製作所というところの包丁のようです。

イギリスの包丁屋さんのサイトで見つけたらしく、日本のサイトでいいメーカーかどうか調べてほしいと言ってきました。

なかなか使いやすそうだし、とてもきれいな包丁だけど、私からプレゼントが届くから買わないでとは言えない。

なので、日本の刃物の名産地は件の4か所(三条燕、関、堺、土佐)だけだから、京都のは良くないって伝えました。
京セラのナイフ買ってもらうときに京都のことをべた褒めしたのはすっかり忘れている(笑)
そしたら素直に諦めるかと思ったら、甘かった。

今日は三条燕と関のメーカーでイギリスの会社の取り扱いがあるところを探してきて、「これは?」「あれは?」とうるさい(笑)

ティムちゃんのお買い物好きは今に始まったことじゃないけど、他にもっと役立つことに時間使ってほしいです。

で、大量生産じゃなくて、もっとアーティザン(匠)ぽいものがいいんじゃない?と梶原さんのビデオを見せたら、値段が安すぎるからきっと良くないとかって反撃に出てきました。

どうにかして包丁から気をそらせないと、私がお昼寝しているときに勝手に買いそうな雰囲気。
なので、包丁よりも研ぎ方が重要という新たな意見を出して、砥石の買い物に流れを変える作戦に出ました。
でも砥石のサイトは見ていても面白くないらしく、すぐに包丁のサイトに戻ってきてしまいます。

もう包丁買ったからおとなしく待ってろって言ってしまった方がいいのかなぁ。



  ブログのランキングに登録しています。 よかったらクリックして応援してください。
イギリスランキング コメントは承認制なので反映に時間がかかります。

2020年6月23日火曜日

グーグルレンズすごい! 画像からグーグル検索する方法。

今日のイギリス情報ブログのランキング(リンクします)



今朝はなんとなく4時ごろに目が覚めてしまって、眠れなくなったので携帯を眺めて過ごしました。
あるツイッターで「部下がリンクを張る代わりになんでもスクリーンショットを送ってくるので困る」みたいなエントリーがあって、そのコメントの中に「グーグルレンズを使えば、画像からグーグル検索できる」ってあったので、試してみることにしました。


まず、グーグルレンズを検索。
そしたらなんと2年半ほど前にできたサービスらしいです。

早速アプリをダウンロードしてみました。

タップするとこんな画面になるので、①の5つのアイコンからモードを選んで、②のアイコンをクリックしてアルバムから画像を選びます。
モードは中央の虫眼鏡がオートサーチ。
この間買った鰹節の画像で試してみますね。


これはオリジナルの画像。


クリックしたら、こんな情報が出てきました。
凄い! ショッピング情報がばっちり!

モードの右から2番目のアイコンは、このショッピング情報に特化しているので、ショッピング情報が目的なら、そのアイコンをクリックすればいい。

モードの一番左は翻訳モード。
ということでこの画像でクリックしてみました。
 出てきた画像がこちら。
部分的に日本語になっています。
 今度は自家製のお好み焼きの画像を選んでオートモードをクリック。


 そうしたら、お好み焼きって出てきました!
グーグルに私のお好み焼きが本格的って認められたみたいで、ちょっと嬉しい(笑)

今度はこんな画像をクリック。
 この間桃太郎君が送ってくれたコーヒーメーカーの取扱説明書。
結果は商品名がちゃんと出てきました。

今度はウェブのスクリーンショットから。
私のブログのスクリーンショット。
どの部分を調べたいか選べるようになっていて、紅ショウガをタップ。
結果はこちら。紅ショウガで検索したグーグルの結果が出てきました。
 同じ画像を翻訳モードにすると…

 お馴染み、とんでもないグーグル翻訳(爆)

今度はプリヒル姉さんのお魚の画像。
 そしたらお魚の名前と画像がざっと出てきました。
 ということで、スクリーンショットからは、キーワードを自分で起こさないといけないと思っていた私にはびっくりな発見でした。

と言っても、しょせん翻訳はグーグルなので、画像認証とウェブサーチには使えるけど、翻訳は要注意。


しばらく前に紹介した、ブリッパーのアプリ(リンクします)が賢くなって、グーグル検索とグーグル翻訳がセットになったみたいなものと考えれば、当たらずとも遠からず。

結構使えそうなので、ぜひ試してみるといいと思います。


  ブログのランキングに登録しています。 よかったらクリックして応援してください。
イギリスランキング コメントは承認制なので反映に時間がかかります。