2017年2月27日月曜日

セックスのおはなし

今日のイギリス情報ブログのランキング(リンクします)






私が住んでいるリッチモンドの町は、主にサリー県とミドルセックスにまたがっています。

変な名前でしょう?
ミドルセックスって。

セックスの真ん中?
意味が分かりませんよね。


私は知らない言葉の場合は、まずグーグルします。
でも、ことばを深く知りたい時は、語源辞書かオクスフォード辞典を利用します。

これらには、いつ頃できた言葉であるか、それがどんな意味を持っていたかといったことも書いてあるのです。

そこでセックスという言葉を調べてみると、
イギリスで一番初めに使われたのは聖書!

ウィクリフという人が訳した1382年のもの。
創世記の中、ノアの箱舟に動物のオスとメスを乗せるというくだり。

はじめは性別といった意味で使われたわけです。

今でもイギリスでは書類などにセックスって欄があって、
もしそれが空欄なら、女性とか男性って書くわけです。

最近では空欄の代わりに、どちらかに印をつけるものの方が多いです。
理由は、空欄だと、普通とか、数字を書く人が時々いるらしいと聞いたことがあります(笑)
もちろんセックスには性行為といった意味もありますからね(笑)



イギリスではここ数年、性別の欄が女性男性の2種類のみというのは不適当といった考えが主流です。

よく見るようになったのは
男性、女性、どちらでもない、答えたくないの4種類。


去年は、あるティーンエイジャーに対する政府の調査アンケートに、25種類の選択があったという話題がありました。
難しくてとても訳せないので、英語のまま25種類載せますね。

1. Girl、2. Boy、3. Tomboy、4. Female、5. Male、6. Young woman、7. Young man、8. Trans-girl、9. Trans-boy、10. Gender fluid、11. Agender、12. Androgynous、13. Bi-gender、14. Non-binary、15. Demi-boy、16. Demi-girl、17. Genderqueer、18. Gender nonconforming、19. Tri-gender、20. All genders、21. In the middle of boy and girl 、22. Intersex、23. Not sure、24. Rather not say、25. Others (please state)




さてミドルセックスに話を戻すと、
ここで出てくるセックスは性別には関係ありません。
サクソンという言葉がなまったもの。

歴史で習いましたよね、アングロサクソンって。

アングロ人もサクソン人も現在のドイツにあたる場所から、イギリスに移住した部族です。

アングロ人はシュレースヴィヒ=ホルシュタイン州のエリア、
サクソン人はニーダーザクセン州のエリアから。

このサクソン人が住んだところが「~サクソン」と呼ばれたわけ。
ミドルセックスは、イースト・サクソン(エセックス)とウエスト・サクソン(ウェセックス)の間なので、ミドル・サクソン(ミドルセックス)というわけです。

南にはサセックスという州もあります。
これはサウス・サクソンがなまったもの。

ちなみに北サクソンはありません。
これは北はアングロ人が住んだので、サクソンと呼ばれなかったのが原因。

でもそれじゃあ面白くないので、ジョークを考えました。
大人向きかもしれないので、ご注意。


Q; There is Essex, Wessex, Sussex and Middlesex in England. Why there's no North version?

A; Dramatic decline of the population. 

わかりました?
Nosex だから!!










  にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村
コメントは承認制なので反映に時間がかかります。

2017年2月24日金曜日

すごく美味しいモッツアレッラ見つけた!

今日のイギリス情報ブログのランキング(リンクします)


リッチモンドにあるイタリア食材店でティムちゃんが見つけました。

モッツアレッラチーズ。

私が大好きなので、買ってきてくれた。
2つ入りで4ポンドちょっとだったらしい。

私はいつも Laverstoke Park Farm のを買うんだけど、それよりはちょっと安い。

http://www.lalatteria.co.uk/
会社のサイト。
このチーズはノースアクトンで作ってるんですって。
製造日を入れて、5日という賞味期限。

サイトによると、DAYLESFORD FARM のお店で買えるらしい。
ピムリコ、ノッティンヒル、マリボーンとか。
リッチモンドのように、小さなデリカテッセンにおいてあるケースもあるだろうし。

短い賞味期限って、変なものが入ってないってことよね。

薄いパンを焼いて、トマトとバジルのサルサで食べることにしました。

焼きあがったパンに…

チェリートマトとバジルを刻んで、
オリーブオイルと塩を合わせたものを、パンにのせます。

モッツアレッラはざっくり切ったものをちぎってのせます。

すごくもっちりしてる。

普通のモッツアレッラよりも、塩分が少ない。
食感も少し違う。

パンと一緒じゃなくて、サルサと一緒に前菜でもいいと思いました。
もう一個あるから、忘れなければ写真を撮って載せることにします(笑)

追記

アボカドとサルサでメインコース並みのボリューム。
前菜だったら1/4でもいいくらいでした!



  にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村
コメントは承認制なので反映に時間がかかります。

2017年2月20日月曜日

手揚げのポテチ専門店

今日のイギリス情報ブログのランキング(リンクします)



今日はロンドンの歓楽街をウロウロしていました。

3月11日にチャリティーツアーをするので、その下見。


町のウォーキングツアーは、実は結構大変です。

エリアは道順が決まっていないので、全部とりあえず歩いてみて、面白そうなところを繋ぎます。

テーマが決まっていれば比較的簡単。

テーマに関する場所をつなぐだけですからね。

でもテーマを自分で決めるとなると、参加者の嗜好を想像して、面白そうなものを探すといった手間が加わります。

そして、取捨選択ののちにコース決定。

下見ウォーク、それから時間配分などの下見。

5回くらいは最低でも歩いてみないといけません。

イギリスは店舗物件のリースが短いので、少しご無沙汰すると、新しいお店が並んでいたりします。

ソーホーのエリアは、長めのリースが多かったのだけど、最近は物価も上がってリースも短くなりました。

他の地域と比べるとリース代が安めなので、面白いお店がオープンしたりもします。


そんなソーホーで見つけたのがクリスプス専門店。

日本ではポテチらしいですが、イギリスでは、それ、通じません。
イギリス英語では、クリスプスと発音します。

ポテトチップスはフライドポテトでまた別物。


このお店、なんと、好きなジャガイモを選んだら、それをクリスプスにしてくれるのです。

ジャガイモの種類は7種類。
品種改良の年まで記載されています。
ここは絶対にウォークに入れようって決めました(笑)


お持ち帰りもできます。


こんなところでクリスプスを注文して飲み物飲んだりするのって面白そう!
ティムちゃんも含め、イギリス人はジャガイモ大好きだからいいアイディア!

3月11日に、このお店も紹介するガイドウォークをやります。
是非ご参加ください。

他にもたくさんのウォークがあります。



  にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村
コメントは承認制なので反映に時間がかかります。

2017年2月15日水曜日

ロマンティックなティムちゃん

今日のイギリス情報ブログのランキング(リンクします)



私の人生で大切な男性は二人。

一人はティムちゃん。
もう一人は桃太郎君です。


この二人、似ているところも多いけれど、全く違うところもたくさんあります。

桃太郎君は見栄っ張りじゃないけど、
ティムちゃんはすごく見栄っ張り。


桃太郎君は倹約家、
ティムちゃんは浪費家。

他にもいろいろあるけれど、一番の違いは
桃太郎君は現実的で、
ティムちゃんはロマンティックってことかなぁ。



ティムちゃんと私はすごく似てる。
英語で、同じ鞘から出たお豆 “two peas in a pod” って言いまわしがあるんだけど、本当にそんな感じ。

些細なことでもカードを贈ったり、
サプライズとかも大好き。

昨日はバレンタインデーだったから、
カードとチョコレートをもらいました。
イギリスでは、好きな人にだけプレゼントします。

どこへランチに連れて行ってくれるのか楽しみにしていたら、
何と、初デートで行ったレストランでした。

残念ながら、内装もメニューもかなり変わっていました。
でもロブスターを注文してくれて、
みきちゃんがロブスター好きって言うから、あの時も注文したの覚えてる?だって。
そんなこと覚えていてくれて、なんだかすごく感動しました。

今だから、初デートって書くけど、当時私は全然デートっていう感覚ではありませんでした。
ティムちゃんのことは、知り合って半年くらいまでは、ご飯をご馳走してくれたり、どこでも送り迎えしてくれる親切な人って思っていて、まさかお付き合いするとか結婚するとか想像もしませんでした。


ティムちゃんは、このレストランに来た時、ロゼのシャンペンも飲んだし、ロブスターも食べたし、帰り道にキスくらいはしてくれるだろうと期待したそうです。

それなのに、何にもなくてかなり残念だったって。
懲りずに誘い続けてくれたので、今があるわけなんですけどね(笑)

何であきらめなかったのって聞いたら、
元を取らずに諦めるのは悔しいからって、運の悪いギャンブラーみたいなことを冗談ぽく話してくれました。



桃太郎君はどんなバレンタインデーを過ごしたのか、すごく気になるんですけど、お邪魔したら悪いので、昨日の夜は電話しませんでした。

今晩かけてみようと思っています(笑)









  にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村
コメントは承認制なので反映に時間がかかります。

2017年2月12日日曜日

インド米の炊き方

今日のイギリス情報ブログのランキング(リンクします)

この間、おうちのそばにあるインド料理屋さんに行ったら、
新しいサフランライス、評判いいからどう?  
そんな風に勧められたので注文しました。

これがそう。
軽くて、それでいてプリッとしていて、なかなか。

おうちでライスを作るときには、ティムちゃんがバスマティ種のライスをパスタみたいに茹でて、私は日本米をお鍋で炊いて用意します。

ティムちゃんは、日本料理の時は日本米を食べますが、そうでない時のお米はバスマティ米が好きなんです。

調理法もたっぷりのお湯でゆでた方が健康にいいと信じているので、勝手に好きなようにさせています。



数日後、中華風のチキン料理に合わせるのに、ライス。
 いつものように2種類のライスを作ろうと思ったのですが、あいにく日本米が切れています。
そこで、私もバスマティ米を食べることにしました。

私はパスタ風に茹でたお米は好きじゃありません。
食感が物足りない。

でも、ライスがおいしいって思ったレストランで聞いてみたら、意外にパスタみたいに茹でているレストランが多い。

これまで私はバスマティ米をお料理するときに、スパイスを入れた油てお米をコーティングして、日本米のようにお水の量を必要分だけ入れて炊き上げていました。

それはそれでおいしいんだけど、この炊き方ではそれほど軽く仕上がらない。
いったい秘密は何なのかと思ったら、茹でた後に蒸すことで余分な水分を飛ばして、プリッとした食感にするらしい。

そこで、試してみることにしました。

今回は冒険一回目なので、これから少しずつ時間とかを変えて試してみるつもり。

バスマティ米は洗って水に20分程度浸けました。
その後ざるに上げて水切りします。


 グラグラに煮立ったお湯に塩ひとつまみとサフラン一つまみ。
そこにお米を投入。

こんなカンジです。 

 4分後にざるにとって耐熱皿に入れて温めたオーブン(120℃)に入れました。
蓋をして、乾燥しすぎないように。
20分強そのままにしました。

サフラン入れる意味があるのかちょっと疑問だけど、まぁまぁおいしかった。

パラっとして軽い仕上がり。
食感も、茹でただけのものよりはぷっくりします。

お鍋で普通に炊くのとどっちがいいかなぁ。
今度2つ同時に作って食べ比べしてみようと思います。

初めての方法だから、多分何回か作っていくうちに、ちょっと変わっていくと思うし。

とりあえず、ただ茹でただけのお米は食べる気にもならないけど、茹でる工程がティムちゃんは好きなので、この方法が確定したら2種類のお米を用意する手間が省けるというもの。

完全レシピになったらまた紹介したいと思います。






  にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村
コメントは承認制なので反映に時間がかかります。

2017年2月7日火曜日

チャリティーツアーのお誘い

今日のイギリス情報ブログのランキング(リンクします)



1、2、3月は、毎年時間がたつのが速いです。

毎年恒例のチャリティーツアーの準備もあって、
本当にあっという間に1日が過ぎてしまう。


今年のチャリティーツアーは、
ハンプトンコート宮殿の公認ガイド試験に受かったので、
宮殿をガイドしようと思っています。

入場料が寄附金とは別にかかるんだけど、
その分価値のある観光地なので、お楽しみいただけると思います。


もう一つはロンドンの歓楽街、ソーホー。
昔から移民のるつぼ、コスモポリタンな場所。
一人で歩くのはちょっと怖いって思っている人が多いけど、
わかれば楽しいところです。
歴史を交えながら探検します。


私のツアーで集まった寄付金は、
みちのく未来基金に寄付します。
去年は4本のツアーで£545集めることができました。
このチャリティーは、東日本大震災で親をなくした子どもたちが高校卒業後に、大学・短大・専門学校へ進学するとき、学費の全額を支給するといった基金です。
一般の奨学金と違って、返済は必要ありません。

数あるチャリティーの中でも、サポートの少ない高等教育に焦点を当てていること、
基金の目的と用途がはっきりしていること、
この2点が、私がサポートする理由です。




私のツアー以外にも、面白そうなツアーが用意されています。
寄付先は、各ガイドが決めています。

詳細はJRTGAのページをご覧ください。

イギリスの観光ガイドはライセンス制。
ぜひこの機会に本物のガイディングを体験して下さい。

皆さまのご参加、お待ちしています。
ツアーは全て予約制。
お早めにお申し込みください。



  にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村
コメントは承認制なので反映に時間がかかります。

2017年2月3日金曜日

衛兵交代式、時間変更の後どんな感じ?

今日のイギリス情報ブログのランキング(リンクします)


今年の1月16日から3月末まで、ロンドンの衛兵交代式の時間帯や曜日の設定が変わりました。

変更になってから、初めての普通の半日観光のお仕事だったので、タイミングをどうとるか、けっこう悩みました。

これからロンドンの観光を考えている方は、どうぞ参考にしてください。

基本は以前ブログの記事にしたものと変わっていません。
だけど、各時間が30分前倒しになります。

現時点では3月末まで日、月、水、金曜日に交代式が予定されています。
4月以降はまだ発表がありません。

以前の記事をリンクしておきますね。
地図なども参考にしてください。

衛兵交代式の時間帯は、トラファルガー広場とバッキンガム宮殿をつなぐ、マルという通りの半分くらいが通行止めになっています。
マルバラーハウスの角から先は通れませんからご注意。

以前よりも、警官の数がぐっと増えて、守られているなぁって感じ。




冬の制服の衛兵さん。
今日撮ったビデオです。




  にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村
コメントは承認制なので反映に時間がかかります。