2024年7月30日火曜日

コリガンズのテイスティングメニュー

今日のイギリス情報ブログのランキング(リンクします)



レストランでご飯を食べる時に、何を食べようか悩む時ってありますよね。
どれもおいしそうだから、メニューから選べない。

メニュー選びに関しては、私はとても優柔不断。
あれも、これも食べてみたい。
なのでティムちゃんとごはんに行くと、絶対にティムちゃんとは別のものを注文します。
だって、違うものをティムちゃんのお皿からお味見させてもらえますからね。

もしくはおすすめを少しずつ食べてみる、という趣向もいい。
殆どの高級レストランには「テイスティングメニュー」というものがあります。
大概5コースから7コースくらいで少しずつおいしいものが出てくる。

先日行ったメイフェアのコリガンズのテイスティングメニューは125ポンド。
こういったメニューはテーブル全員で注文する必要があります。

普通はカナッペのおつまみが出てきます。
この日のカナッペは3種類。

ティムちゃんはこの手のものは好きじゃない。
注文したもの(つまり自分が選んだもの)だけ食べたいタイプ(笑)
ま、日本の突き出しに相当します。

シュークリームみたいに見えるのは、シューの中にチェダーのクリームが詰まったもの。
続いて生干しのビーツとミニチュアのタルタルステーキ。

お次はスープ。
冷たいトマトのスープ、ガスパチョが出てきました。

カニと貝柱のラビオリ。
ソースは魚介のソースです。
メニューには甲殻類のビスクと書いてあったので、アレルギーなどがあるなら要注意。
例えばティムちゃんはアサリのアレルギーがあるので、入っていないかどうか聞いたり入っていれば代替えをお願いしたりします。

魚料理は天然のオヒョウ。
ソースが美味しかったです。
少しクリーミーで、牡蠣の風味にマスの卵ときゅうりがアクセントになっていました。
デリケートな白身のお魚にぴったり。

お肉料理は鴨のロースト。
しっとり仕上がって、付け合わせのキノコとの相性も良かったです。

お口直しのシャーベットが出て、

デザートはアマルフィーのレモンを使ったタルト。
ふたりとも甘いものは好きではありませんが、さっぱりと美味しくて完食しました。

カナッペ類にシャンペンを飲んだ後、お料理に合わせてワインをペアリングしてもらいました。

普段はティムちゃんに選んでもらってボトルで注文するけれど、こんな風にペアリングだと一口ずつ飲めるのが楽しいです。

そしてロンドンならではだと思うのが、いろんな国のワインが楽しめることかな。
これはオーストラリアから。
でもやっぱりティムちゃんはフランスのワインが一番好き。
こういったおすすめのワインは気に入らなければ変えてくれます。
もちろん好みを伝えておくと、合ったワインを選んでくれます。
なのでソムリエとの会話は大事です。
ペアリングする場合は予算を伝えて選んでくれるオプションもある。
なので、それも併せて伝えるといいです。

こちらがお勘定。
2時間以上かけて、ゆったりとしたランチでした。
ごちそうさま!










  ブログのランキングに登録しています。 よかったらクリックして応援してください。
イギリスランキング コメントは承認制なので反映に時間がかかります。

2024年7月26日金曜日

アップグレードになってない!

今日のイギリス情報ブログのランキング(リンクします)


前回お知らせしたプレミアリーグの日本での放映権(リンクします)


結局、予想通り U-NEXT (リンクします)が引き受けたみたいです。
8月9日にフットボール用のパッケージを販売するとウェブサイトに出ていました。
月額2600円。
英国ポンドだと約13ポンド。
ロンドンだとお持ち帰りのコーヒーが4ポンド前後だから、菓子パンとコーヒーで朝ごはんしたら二人分って感じかな。
サンドウィッチでランチだったら二人分には足りない。
これでプレミアリーグが楽しめるなんて安いですね。


さて、今日もテレビ関連の話題が続きます。

我が家はヴァージン・メディアというケーブルテレビの会社を利用しています。
購入しているのは、映画やスポーツ番組などの(アダルトサイトを除く)ほぼすべてのチャンネルにアクセスできるパッケージに高速ブロードバンドが付いて、費用は毎月100ポンドちょっと。
ひと月ほど前から、ホームスクリーンに「360+」というサービスに無料でアップグレードできるとの広告が出始めました。
メールでお知らせも来ました。
アップグレードしたら、システムが変わるから、今ボックスに入っている録画番組は移行できないからアップグレード前に見終わってね、って。

それで、録画してあった映画なんかを毎晩ティムちゃんと律義に観ていました。
スカイの映画だったらいつでもアクセスできるんだけど、映画チャンネルの中にはその時だけってものも結構あって、それらはとりあえず録画することが多いです。

先週だったかそんなヴァージンの調子がちょっと悪かった。
録画してあるものはいいんだけれど、ライブで見ているものは、モザイクになってる。
特にひどいのはスポーツチャンネル。
ゴルフのイギリスオープンや、クリケットのテストマッチが観られないと嫌なので、その前に何とかしないとってことで、ヴァージンのエンジニアを予約しました。

エンジニアが来て調べてくれた結果、彼が言うには本線からポートへのシグナルが弱いのが原因で、ポートから機体へのルート上も機体自体にも問題はないとのこと。
シグナルの強さは彼にはどうしようもないので、本部に連絡したからあとはそっちの問題だって。
いつシグナルが強くなるかは「多分2‐3日以内」で断言はできないって。
言っていることは理解できるし、エンジニアは彼のできることをやるしかないので、こういったシチュエーションはお互いにお気の毒です(笑)
で、せっかく専門家が来てくれているので、新しい360+のシステムについていくつか質問してみました。
その結果、彼が言うには;
1、新しいシステムはリモコンに音声コマンドが付いている。
2、ボックスが新しくなって録画やサーチなどのサービスの幅が広がる。
3、これ以上チャンネル数が増えるわけではない。

もしよかったら、車に新しいボックスがあるからアップグレードしてあげようか?
断言はできないけど、多分シグナル効率は良くなるから、今の問題も解決するかも。
そう言われてティムちゃんは即座にアップグレードに同意しました。
で、エンジニア君はリビングのボックスとティムちゃんのベッドルームにあるボックスを取り換えてくれました。

セッティングが終わっても、リビングのテレビはいくつかのチャンネルしかちゃんと映りません。
ティムちゃんのベッドルームのテレビは殆どのチャンネルが映らない。
ほぼすべてがモザイク状態。

ところで、このエンジニアが作業していた間、ティムちゃんは何をしていたと思います?
私のベッドルームに隠れていたんですよ(爆)
理由は、エンジニアの人に機械音痴なことがばれたら恥ずかしいから!!
バカみたいですが、ちょっとかわいいとも思います(笑)
見え張りで子供っぽい。

エンジニア君は「セッティングは終わったけど、チャンネルがひとつずつボックスに登録されるのに時間がかかるからあとは待つだけ、だからもう行くね」って帰ってしまいました。
でももし問題が残ったら、いつでも僕の携帯に電話してくださいって。
そして、携帯電話の番号をくれました。

エンジニア君が来てくれたのは朝8時。
帰っていったのは10時頃だったかな?

お昼になっても、夕方になってもテレビのチャンネルは彼が帰った時と同じ。
ティムちゃんのテレビはほぼ全滅。
しかも新しいボックスなので、録画を見ることもできない。
それでもヴァージンに電話はせずに、エンジニア君が残した彼の電話番号に何回もメッセージを残しました。
ヴァージンに電話したら、彼が仕事をちゃんとしなかったと報告するみたいで嫌だって。
きっと、お仕事が終わったらうちに寄ってくれて何とかしてくれるに違いないって期待していたみたいです。
「そんなわけないじゃん」って私は思いましたけど(笑)
そして私の予感はもちろん正しくて、ティムちゃんはその晩すっかり元気がありませんでした。
幸いなことにブロードバンドは問題がなかったのでネットで作業するのは問題なし。
ズーム会議も問題なし。
ラップトップでヴァージンにつなげるのでキャストすればテレビの画面で見られます。

じゃあ何がイヤなのか。
リモコンでスポーツチャンネルを次々変えることができない。

ホントに、もう!

翌朝、お散歩に出たらおうちの近くでヴァージンのメンテナンスを見かけました。
声をかけたら、数日前に雨が降った時にこの通りのケーブルの一部が水でダメージを受けて、それでこのエリアのシグナルが弱くなったので、ひとつずつ確認作業しているところだって教えてくれました。

その日の午前中にテレビは二つともきれいな画面に戻りました。
これで一件落着と思ったのに、今度は新しいリモコンが気に入らないとティムちゃんは大騒ぎ。
上が新しいリモコン、下が今までのリモコン。
マイクのボタン(okボタンの下)を押すと、音声コマンドできて便利。
テレビのリモコン無しでもテレビのオン・オフ機能が付いたし、ホームスクリーンも見やすくなった。
それなのに、どうしてもいやだって。
形がエルゴノミックじゃないとかいうけど、要は指が覚えている位置に押したいボタンがない。
だったら新しく覚えればいいのにね。
「こんなのは全然アップグレードじゃない!!」だそうです(笑)

それで、結局またヴァージンに電話して元のボックス(と同じタイプのもの)に戻してもらいました。
それがまた超大変だったんだけど、もうすでに話が長すぎるので、ネタが無くなった時にでも書くことにします。

教訓。
ティムちゃんは新しいものが嫌い。




  ブログのランキングに登録しています。 よかったらクリックして応援してください。
イギリスランキング コメントは承認制なので反映に時間がかかります。

2024年7月23日火曜日

今季プレミアリーグの観戦はどうなっちゃうの?!

今日のイギリス情報ブログのランキング(リンクします)


朝、目が覚めたら先ずベッドの中でXをチェックするんだけど、今朝はビックリなニュース。

22年からプレミアリーグの日本放映権を持っていた SPOTV が今季の放映権を放棄するって😱

本場イギリスでは土曜日の3時の試合はTVでの放送がありません。

ここ数年はVPNでIPアドレスを日本に繋いで、日本での放映権を契約している会社のサイトから観戦していました。
アーセナルの試合は土曜日の3時以外に振られることがほとんどだけど、やっぱり年間を通してみると数試合はこの方法の利用が必要。

例えば昨シーズンだとプレミアリーグ38試合中、5試合が土曜日3時の枠で行われたので、イギリスでの生中継は無し。
そこで、日本での中継をラップトップからテレビに繋いで通して観戦しました。
正直、アーセナルのようなクラブはテレビ中継される試合の方が多いので、ファンとしてはありがたいです。
一言でプレミアリーグといっても、イギリスでの生中継がほとんどないチームも多いだろうと思います。

日本での放送をちゃんと契約して観戦する前は、私もいろんな方法を試して、失敗したこともあります。

今季の放映権、いったいどこが入手するんだろう。
私が結んでいる SPOTV との年間契約は3万円しなかったと思います。
はじめの年は月間契約を更新していましたが、2年目は年間契約。
それがこの8月に切れたらもう更新はなし。
この会社(ほかにもABEMAもそう)のいいところはイギリス発行のクレジットカードで口座が開設できて、支払いも問題なかったことかな。
前に日本での放映権を持っていたDAZN はイギリスにも会社があるからか、テリトリー管理が厳しかった。
例えばVPNを駆使しても、イギリス発行のカードが使えなくて、日本に住んでいる妹経由で開設と支払いをしなくてはいけませんでした。
アメリカの会社で放映権もっているところも、ほとんどがイギリスとかかわりがある会社なので、この点がネック。
口座開設や支払いがイギリスからできないようなシステムがきっちりしている。

イギリスで正式に土曜日の試合を放送してくれるようになれば、すべて解決するのになぁ。

これは1節目の試合予定。
土曜日の3時だけ放送が無いのがよくわかります。
スカイTV のサイトから切り取ったので出てはいませんが、12時半の試合はTNTで生中継。


アーセナルの試合に限れば、1節目は土曜日の3時で中継なし。
その後は、対ヴィラがスカイ、対ブライトンがTNT、対スパーズがスカイ、対シティーがスカイで中継ということで土曜日の3時以外に試合が予定されています。
そしてその後はまだ不明。

試合の組み合わせは、通常の発表では全て土曜日の3時という設定です。
そして6週間前までに正式な日時が設定されます。
有名なチーム同士の対戦だと、数か月前に発表になることも多いですが、それでも変更の可能性が全くないわけではないので、やっぱり6週間というのは目安として覚えておいた方がいいです。
放映するかどうか、そしてどの会社かは直前に決まることも多いです。
特に春の試合。
鬩ぎあっているチーム同士とかの場合を考慮するから。

日本からチケットを用意してお越しのお客様でたまにあるのが、その事実を知らなくて土曜日の3時で決定だと思い込んだ日程で来る人。
前日の金曜日だったり、翌々日の月曜日に変更になる可能性もあります。
なので、試合予定日6週間以前の土曜日3時というのは信用してはいけません!!

プレミアリーグ放映権に話を戻すと、今朝のうわさでは U-NEXT という会社が有力候補だとか?
でも正式発表を待たないと、何とも言えないようですね。
今のうちにアカウントだけ作っておこうかな?
そう思って手続きしてみたら、やっぱりクレジットカードが使えない。
日本の電話番号もいるみたい。

こういった日本限定のネットサービスにつないでくれる日本の会社ってないのかな?
手数料払っても利用したい人多いと思うな。









  ブログのランキングに登録しています。 よかったらクリックして応援してください。
イギリスランキング コメントは承認制なので反映に時間がかかります。

2024年7月21日日曜日

ファラデーの足跡を訪ねて

今日のイギリス情報ブログのランキング(リンクします)


マイケル・ファラデー(1791-1867)は、英国が誇る科学者の一人です。
子供の時に「ろうそくの科学」を読んで知った人も多いのではないかと思います。

彼の功績は発電機の発明の元になったアイディアだけではなく、とても大きな範囲に及びます。
特に島国である英国にとって、船の安全な運航というのは重要事項。
そのための灯台に、彼の影響が少なからずあるのです。


タワーヒルの地下鉄駅を出ると、金色のお船の形をした風見鶏がある建物が目に入ります。
それがトリニティー・ハウス。
ここは船舶の安全のための灯台の管理などを行っている500年ほどの歴史を持っています。

1836年にはトリニティ ハウスに、すべての民間灯台の取得と維持の権限が与えられます。
同年、ファラデーは、トリニティー・ハウスの科学顧問に任じられました。

彼はトリニティー・ハウス本部でのんびりふんぞり返っていたわけではなく、テムズ川沿いにあるブラックウォール灯台 実験場や遠くドーバーまで灯台の観察に精力的に出かけました。

69歳になっていた1860年の記録を読むと
「金曜日に、またドーバーに行ってみた・・・道の雪がなくなっていてくれることを期待していたのだが、まだ、灯台に行く道は閉ざされていた。しかし、私は、垣根によじ登り、いくつもの壁や野を越えて何とか灯台にたどり着き、必要な質問や観察を行った」とあります。
オイルランプのせいで曇ってしまう灯台のガラスのために煙突を工夫したり、海事用のレンズを開発したりもしました。

凄いですね。
ブラックウォールでは、今でも実験用だった灯台が保存管理されていて、入場もできるようになっています。
小さな木造の小屋はファラデーがいた時という内装にしつらえてあります。
信心深かった彼ですが、英国国教会派ではありませんでした。
聖書を大切に考える「サンデマン派」というかなり小さなキリスト教の宗派に属して、私利私欲を追わず、報酬もほとんど受け取らず、社会に貢献するという信条を持っていました。

実験を大切に考えて、通電を調べるためにカエルをたくさん飼っていたそうです。
死んだカエルの足に電気を通すと動くという実験は、ファラデーが始めたわけでも彼が最後だったわけでもありません。
電気が通っているかどうかを調べるのに、1833年に電圧計ができるまで、1790年ごろから使われていた方法だそう。
死んでいるのに電気を通すと動くという事実は、のちにメアリー・シェリーの書いた「フランケンシュタイン」のアイディアにつながったと言われています。

猫も飼っていたそうですが、猫ちゃんにはそんな残酷なことをしなかったことを願います。

こちらが彼の仕事部屋。
ファラデーが好きなら行ってみてください。

亡くなった時は、やはり国教会信者ではないということで、ロンドンの北、ハイゲート墓地に埋葬されました。
が、ヴィクトリア女王のたっての希望でウエストミンスター寺院の科学者のエリア、アイザック・ニュートンのお墓のそばに記念碑があります。
ウエストミンスター寺院のマイケル・・ファラデー(リンクします)


  ブログのランキングに登録しています。 よかったらクリックして応援してください。
イギリスランキング コメントは承認制なので反映に時間がかかります。

2024年7月19日金曜日

網戸を作ってみた

今日のイギリス情報ブログのランキング(リンクします)


ロンドンに住んで、いいことのひとつは害虫が少ないこと!

蚊もゴキブリもいない。
とか書くと、主語大きいとか言われるかな(笑)
どこかにいるかもしれないけれど、私はイギリスでは見たことないです。
少なくとも普通のおうちにはいない(と思う)

でも、お外でピクニックしていると、お天気がいい日に蜂が来ることはあります。

そんな環境なので、ロンドンで網戸は一般的ではありません。
もちろん買うことはできるだろうけれど、網戸を使うことのできる窓は少ないと思う。

そのおうちがいつ建てられたかにもよるけれど、イギリスのおうちの窓は上下に開けるサッシ窓が多いです。
木の枠にガラスが入っているもの。



私の住んでいるおうちは鉄の枠組みにガラスが入っていましたが、ずいぶん前に安っぽいけれど静かな二重窓に取り換えました。
サイズは違うけれど、こんな感じの。

外側に向けて窓が開きます。
だけど、全開にはならないし、内側にある取っ手が窓枠よりも手前にせり出すので、窓枠にはめ込むような網戸はつけられません。


暑い日に窓を開けると、おうちの中にハエや蜂が入ってくることがあります。

毎年、網戸があったらなぁとは思うものの、本当に必要かといわれれば、そうでもない。
ハエが入ってきたら(年に2~3回かな)思い出すといった程度。

今年はまだ本格的な夏とは言えない気温だけど、そんな今だからこそ、ちょっと夏休みの工作気分で網戸を作ってみることにしました。
…と思って材料を買ったのは実は5月末。
ずっとそのままだったのですが、今週暑くなると予報に出ていたので作業を始めたのが月曜日。
だって、今週を逃すといつ夏日になるのかわかりませんからね。
来週の予報はまた20度ちょっとに戻るみたいだし。

網戸のデザインですが、取っ手の邪魔にならないように窓の開け閉めの際は取り外しができるもの、使わない時に邪魔にならないもの。
折りたたんだり、くるくる巻いておくことができたら便利だろうな。
この2点を頭に入れていくつかアイディアを出してみました。
窓枠に取り付けるには、磁石かベルクロ(マジックテープ)がいいかな?
そして網。
まず、網と裏面に接着テープが付いているベルクロをアマゾンで購入。

網戸を付けたい窓は2つあります。
リヴィングの窓とキッチンのドア。
両方、夏には開けっ放しにすることが多い。

キッチンのドアは75センチx190センチくらい。
リビングの窓は50センチx100センチくらいです。

窓枠にベルクロを張り巡らせて、窓枠サイズに切った網の淵にベルクロを貼って完成。
簡単だな~と思っていたら、網に貼ったベルクロはすぐはがれるので役立たず。
仕方がないのでベルクロを網に縫い付けようとしたら、粘着テープのせいで針が中々刺さりません。
針もすぐダメになっちゃうし、10cmほど縫って、このアイディアは諦めました。
そこでベルクロの代わりに磁石も買ったんだけど、これは見た目がそれほど良くない。
そして切りっぱなしの網よりも縁の処理をした方が見た目がいいかもと思いつきました。
PVCの厚めのテープで網の縁を挟めばどうだろう?

ということで今度はPVCのシーラントストリップを購入。

それを網の縁を挟むように両側に貼って、そこにベルクロを貼りました。

なかなか良いです。
でも朝起きたらストリップがベロンと剥がれている箇所が。
粘着力が弱いのかな?

PVCストリップの説明を見ると、ヘアドライアーなどで温めて粘着させるってありました。
DIYのプラスティックテープなんかもドライヤーやアイロンを使うから、おんなじかも。

そこで完成した(と思っていた)網戸のPVCストリップの部分を全て低温のアイロンで温めて出来上がり。

今日は30度近くまで気温が上がるという予報なので、間に合ってよかった!

寝室の窓用も入れて、全部で3つ。
材料費は網が15ポンド、ベルクロが7ポンド、そしてPVCテープ(2本)が26ポンドの合計48ポンド。
切って貼るだけの簡単な作業でした。

作ってみたい人のために使った材料を載せておきますね。

私はキッチンのドア用に大きな面積が必要だったからサイズがネックで購入しなかったけれど、窓サイズだけなら網とベルクロがセットになったものの方がお得。
あと、縁取りはストリップではなくて、普通のPVCテープでも大丈夫じゃないかな、という気もします。
そっちの方が柔らかくて薄いので、仕上がりの印象がかなり違うと思うからお好みだけど、金額はもっと安くで済むと思います。

それにしてもイギリスに住んでいると何でも自分で作っちゃおうという気になる。
日本に住んでいたら、きっと網戸なんて作らないだろうな(笑)




  ブログのランキングに登録しています。 よかったらクリックして応援してください。
イギリスランキング コメントは承認制なので反映に時間がかかります。

2024年7月17日水曜日

小さなギャラリーに行ってみよう!

今日のイギリス情報ブログのランキング(リンクします)


ロンドンでギャラリーに行く、といえばナショナルギャラリーとかコートルドギャラリーなど、知名度の高い美術館を思い浮かべる人が多いと思います。

もちろんそれが間違いだと言っているわけではないのですが、そういったギャラリー以外にも訪れる価値のある小さめのギャラリーがあちこちにあるのです。

そしてそれらの多くが、無料で一般に公開されている。


今日はそんなひとつ、ハルシオン・ギャラリー(リンクします)を紹介したいと思います。

ハルシオン・ギャラリーはバーミンガム生まれ。
現在はボンドストリートやハロッズにギャラリーを設けています。

私が訪れたのはボンドストリートのギャラリーで、オークションで有名なサザビーズのお向かい、148Bond Street です。

ギャラリーは地面階と地階が展示スペースで、予約なしで大丈夫。
今回はフラッと訪れたらアートコンサルタントのアレクサンダーさんが案内してくれました。

現在開催中(9月1日まで)のエキシビションは「Songs of the open road」ということでコンテンポラリーな風景画。
地面階の奥にはアクリルの大きめの風景画が数点。
何と、ボブディランの作品です。

色んなロケーションに旅する道すがら絵を描いているそう。
知らなかった~。

ただ最近は彼もかなりの年齢なので、時間のかかるアクリルよりは水彩画を好んで描いているそうです。
そして、彼の水彩画は地下のお部屋。
私は彼の作品、水彩画の方が好きだなぁ。
音楽と同じような雰囲気があって、手が届けば買ってみたいものが数点。

いくらくらいなのか気になりますか?

大体15万ポンドから、らしいです。
日本円だと3000万円ですね。

地下にはまた、ドミニクハリスというアーティストの映像アートもありました。
これがとってもかっこいい。

許可をもらってビデオに録りました。

きれいでしょう?
蝶々の羽のきらめきから発想を得たそうです。

蝶々の羽って、そこに見える色素が全てあるわけではなく、羽の要素の角度が変わって反射することで持っているよりもたくさんの色を見せているんですって。
そういった蝶々を一枚ずつ手描きしたものをソフトウェアに取り込んで音や位置に対応させたインスタレーション。

なのでそのエリアに入ると画像が自分の立つ場所に反応します。
また、壁に触るとそれにも反応するのがおもしろい。

こういった個人ギャラリーは敷居が高いと思われがちだけれど、入ったら作品を買わなきゃいけないというわけではないし、もっと気楽に楽しめる場所です。




  ブログのランキングに登録しています。 よかったらクリックして応援してください。
イギリスランキング コメントは承認制なので反映に時間がかかります。

2024年7月15日月曜日

負けちゃったけれど、楽しい夕べ!

今日のイギリス情報ブログのランキング(リンクします)


昨日の試合は大興奮でした。

今回のユーロの試合の中で、多分一番いい試合だったんじゃないかと思います。
もちろん、全試合を見たわけでもないし、専門家でもないですが、私の感想。

特にイングランドの試合はこのトーナメント、がっかりするような防御戦が多かっただけに、昨日の決戦は本当に楽しめました。

お昼頃だったか、桃太郎君からメッセージが入って、一緒に試合が見たいって。

ティムちゃんは大喜び。

私はおつまみをたくさん用意して飲んだりつまんだりしたかったんだけど、ティムちゃんは「スタジアムのそばの屋台で売っているようなハンバーガーを食べるのが「フットボール見るぞっていう気分になる」
と訳の分からないことを言い出して、さらに、
「レタスとかピクルスとかは無し、単純に軽くトーストしたバンに片側だけマスタードを塗って炒めた玉ねぎが入っている」というハンバーガーが食べたいそうです。
要するにジャンクなバーガー。

実際には何を食べたと思います?
脂身が少ない鹿肉のバーガー。

片側だけマスタードを塗って、オリーブオイルで炒めた玉ねぎを乗せて、軽くトーストしたバンに挟んでいました(笑)


私と桃太郎君はレタスとモッツアレラチーズとトマトを加えたアバディーンアンガスのバーガー。
バンズはブリオッシュにしたのでトーストしてサクサク。
とーっても満足なバーガーでした。

試合が始まるとスピーディーでハラハラドキドキ。
私は白ワイン、ティムちゃんは赤ワイン、桃太郎君はビールをおともに観戦です。

すごく楽しくて、2時間があっという間。
サッカーが好きなら、絶対に見るべき試合なので、是非フルで見てください。
きっと動画がどこかでアップされていると思います。
一生懸命な選手の動きが本当に楽しめる、攻撃も防御も素晴らしい試合です。

イングランドには残念な結果だったけれど、全力を尽くした清々しさが余韻。
またこんな試合が見たいなって思いました。

今回のトーナメントにかかわった、すべての人たちへ。
感動と興奮を本当にどうもありがとう!


  ブログのランキングに登録しています。 よかったらクリックして応援してください。
イギリスランキング コメントは承認制なので反映に時間がかかります。

2024年7月14日日曜日

ユーロ 2024 決勝戦!

今日のイギリス情報ブログのランキング(リンクします)


今夜はユーロ/サッカー欧州選手権の決勝です。
スペイン対イングランド。

イギリス時間の夜8時開幕。

ロンドンのO2 では市長カーン氏による観戦スクリーンが用意されて、たくさんのファンが集まるようです。


この無料チケットは申し込み後の抽選のようで、すでに締め切られています。
申し込みは18歳以上ですが、見に行くのは何歳でもいいみたい。
2歳以下はチケットは不要ということです。
酔っぱらいも多いだろうし、人混みだろうから、連れて行きたいかどうかはちょっと疑問ですけどね。

フットボールはみんなで見たほうが楽しい、ということで、興味のない人もお友達と楽しむイベントということでパブに出かけたり、パブリックビューに出かけたりする人も多い。

フットボールに興味がない桃太郎君ですら、こういった集まりには顔を出します。
ティムちゃんは大人数が好きじゃないし、私もこういったイベントはパスなんですけど、楽しんでいる人を見るのはイヤじゃない。

そう、楽しんでいるならいいんですけど、試合の結果によれば楽しめなくなる可能性も…。
結果がどうであれ、試合後も楽しいのが一番です。

私がイギリスに来てすぐだったから、ずいぶん昔の話ですが、イングランドが国際試合に負けた後、暴動になったりしたことが何度かありました。
他のスポーツではなくて、いつもフットボールの試合。
時代は変わってロンドンの中心ではそんな話は聞かなくなって久しいです。

さあどんな試合展開になるか楽しみですね。

もしイングランドが勝ったら、翌日の月曜日が祭日になるとかいう噂もありますが、どうなるでしょう。
火曜日には優勝パレードがロンドン市のギルドホールからバッキンガム宮殿まであるという話もあります。
が、詳細は勝ってからということらしい。

イングランドもスペインも悔いのないいい試合になればいいな。
アーセナルファンとしては、サカとライスの活躍に期待しながらも、プレミア開幕前にケガだけは気を付けて欲しいです!




  ブログのランキングに登録しています。 よかったらクリックして応援してください。
イギリスランキング コメントは承認制なので反映に時間がかかります。

2024年7月11日木曜日

マチネの前にパスタでランチ!

今日のイギリス情報ブログのランキング(リンクします)


千と千尋の神隠しを観に行ったお話をしました(リンクします)

劇場のそばにあるレストランでは、夜の観劇前にさっと食べることができる早めのお夕食を用意しているところが多いです。
イギリスのレストランのお夕食なら普通は早くて7時。
多分一番人気は8時前後じゃないかと思います。
でもそれだと観劇にはとても間に合わない。
そこで5時半とか6時からお夕食を提供したりするのがプレシアターメニュー。
通常のディナーメニューよりもお得な値段設定になっていることが多いです。

私が観たのは日曜日のマチネ(お昼の部)だったので劇場に足を運ぶ前に、近くで普通にランチをしました。

今回は別に急ぐ必要もないので前菜もいただきました。
カウンターに座って、中できびきび働いている人を見ながらお料理を待つのも楽しい。

今回注文したのは;
燻製のたらこディップ(6ポンド)


生ハム(11ポンド)

メインのパスタはエビとイクラのフェットチーネ(16ポンド)

白ワインとで約45ポンド。
ここからコロシウム劇場までは徒歩1分。

立地も肝心だけど、ここはリーズナブルでおいしいし、サービスもいいので劇場に行かなくてもお勧めです。


  ブログのランキングに登録しています。 よかったらクリックして応援してください。
イギリスランキング コメントは承認制なので反映に時間がかかります。

2024年7月9日火曜日

千と千尋の神隠し観てきたよ!

今日のイギリス情報ブログのランキング(リンクします)


ずいぶん久しぶりにウエストエンドでお芝居を観てきました。

大好評で終わった「となりのトトロ」に続いて来英の「千と千尋の神隠し」です。

今年4月の開演から最終日の8月24日まで、トラファルガー広場の近く、コロシアム劇場。
チケットは残りわずかですが、まだ残席がいくつか。

今回私が観たのはストールの前から5列目、ちょうど真ん中あたりという最高の場所。
上演後の挨拶の時の写真がこちら。

俳優さんたちの表情もとてもよく見えるいいお席でした。

コロシアム劇場はかなり大きいので、席場所によっては舞台が遠いと思います。
それでも幅いっぱいの動きがあるので、どの席でもそれなりに楽しめるかな。

セリフは全て日本語で舞台の上部とサイドに英語の字幕が出ます。
ストールから左を見上げるとこんな感じ。
右手を見上げるとこんな風。
字幕が出るのは舞台の脇の葉っぱが生い茂っているように見える場所の中心やや上。
なので私の座ったストールの席(Eの列)からだと舞台を見ていれば視界には入らない。
わざわざそのために目線を移さないといけないので、字幕を見たい人はあまり前の席じゃないほうがいいと思います。

この劇場だけじゃなく、他の劇場のシートプランも検索できます。


劇場へ行くのはやっぱりワクワクしますよね。
コロシアム劇場では、ロビーに足を踏み入れるとサクラがしつらえてあって、千と千尋の神隠しの世界にいきなり飛び込んだかのよう。
日本人らしい観客も多かった。
私が観たのは日曜日のマチネ。
好きな俳優さんの回を楽しみにしている人もいるようです。
そんな人たちのための配役リスト(リンクします)も劇場から出ています。
もちろん急に代わることはあり得ますが、参考にはなりますね。

私が観た回の主役は上白石萌音さんでした。
アニメーションの千尋そのままって感じ。

たくさんの俳優さんがそれぞれの配役を楽しみながら演じている、ポジティブなバイブがひしひしと伝わってきて、観てよかったなって思いました。
こういったライブの雰囲気を感じるというのは劇場ならでは。

それにしてもこの作品、人間以外のキャラクターも多いでしょう?
そういった役の俳優さんたちもとても良かったです。
私が特に気に入ったのはアオガエルさん。
キャストリストによると、私が観た回は元木聖也さんだったようです。
セリフのタイミングとか、動きとか、最優秀賞を贈るとしたら彼かな。
(あくまでも私の個人的な意見ですが)

休憩を挟んで3時間があっという間に過ぎました。
観ようかな、どうしようかな、って考えているなら観たほうがいいです。
ネックはお値段。

今回私が手に入れたチケットは180ポンド、今同じものを買えば225ポンド。
正直ちょっと高いと思います。

どれだけ見たい作品なのかは個人差があるので何とも言えませんが、アニメーションの千と千尋の神隠しが好きだったら失望はしないと思います。
かなり忠実に再現されていました。
日本語がわかるなら、字幕の必要がないのでかなりのアドバンテージだと思います。
セリフやストーリーがある程度わかっているなら日本語ができなくても大丈夫だと思いますが、英語ネイティブなら字幕が出ているとつい読みたくなるでしょうね。
なのでその場合は字幕が自然に視界に入るドレスサークルがいいと思います。
でもストールの前の方の席は俳優さんたちの表情を追えるのがいい。
なので、舞台に何を求めるかをよく吟味してから座席を選ぶのが肝心かな。
お値段が一番安いのはバルコニー席。

チケットは残り僅かな日も多いので、観たい方はお早めに。







  ブログのランキングに登録しています。 よかったらクリックして応援してください。
イギリスランキング コメントは承認制なので反映に時間がかかります。

2024年7月6日土曜日

メンチカツ作ってみた!

今日のイギリス情報ブログのランキング(リンクします)


イギリスにありそうでないもの。

いや、あるかもしれないけれど、私は見たことがないもの。

それは…

・・・

メンチカツ!

すみません。
間を持たせた割にはつまらないですね(反省)

でも、本当にイギリスではみたことがないんです。

私は大阪出身で、コロッケとメンチカツはお肉屋さんの店先で買うことができるスナックといった感覚です。
もちろんおうちでも作れるけれど、どちらかといえば買う感覚かなぁ。
そういえば、コロッケは時々作るけど、メンチカツは作ったことがない。
他にもお肉屋さんではソーセージとウズラの卵のフライなんていうのもありました。
それもイギリスでは見ないし、作ったこともない。

この間、日本の食べ物でイギリスには無いものって話でティムちゃんと盛り上がって、メンチカツの話をしたら、食べてみたいって。
話しているときには興味大ありだったくせに、いざ作る段階になったら、身体に悪そうなので、食べたくないって。
健康オタク、ティムちゃん、あるある。
バーガー(ハンバーグ)は焼いている時に脂が外に出ますけど、メンチカツは脂の逃げ場がないですからね。
それが美味しいんだけど!
罪悪感(というか、油が)ギットギトです(笑)
それでも材料として用意したのは脂質5%の牛ミンチ。

イギリスではエクストラ・リーンという種類のミンチ肉。
普通のスーパーマーケットで手に入る牛ミンチは
5% エクストラ・リーン、
10% リーン、
20% 特に記載なし、
規定なし(ミートボールやバーガーに加工済み)の4種類。
お値段は同じ規格なら脂質が少ないほど高くなります。

ハンバーグを薄めに作って、小麦粉、卵液、そしてパン粉。
それを菜種油でじっくり揚げました。

どう?

美味しそーう!
食べたくないと言われたときには準備完了だったので、ふたつとも私が食べちゃう!
健康のためにサラダを添えて(笑)
ソースはとんかつソースとケチャップとマヨネーズにマスタードを入れて混ぜ合わせたもの。
多分1週間分のコレステロールと脂質がこのワンプレートに入っている(爆)
ま、たまにだし、ダイエット中ってわけでもないからいいよね。

久しぶりのメンチカツはこの世のものとは思えない(それは大げさ)ジューシーさでおいしかったです!

一口食べて、おいしいって言ったティムちゃん。
「みきちゃん、血中コレステロールの検査した方がいいかもよ」だって。
たまにだから、いいじゃん。





  ブログのランキングに登録しています。 よかったらクリックして応援してください。
イギリスランキング コメントは承認制なので反映に時間がかかります。

2024年7月4日木曜日

総選挙

今日のイギリス情報ブログのランキング(リンクします)


今日はイギリスの総選挙。

このブログでもイギリスの選挙について何回か記事を載せています。

投票所での投票用紙の写真あり

郵便投票の投票用紙なんかの写真あり。

投票所や投票用紙の写真あり

以前は近所のボーリング場が投票所でしたが、数年前から地区教会が投票所になりました。
といっても教会の本堂ではなくて、教会の脇の別館です。
お教室とかで使う貸し出しもしている建物。
なので宗教色はゼロ。

こちらが地区教会のセント・スティーブンス。
でも教会の前まで言ったら「投票所はこちら」というサイン。
で、裏手に回ったところが別館の入り口。
建物の前に投票の人たちがいたので建物の写真は控えました。

開票は10時までの投票が終わった後。
今夜はテレビで開票速報を一晩中見る予定です。

リッチモンドの結果は普通明け方の発表。
どんな結果になるかドキドキ。


  ブログのランキングに登録しています。 よかったらクリックして応援してください。
イギリスランキング コメントは承認制なので反映に時間がかかります。