今年の我が家は全くイースターらしいことをしませんでした。
卵のチョコレートも買わなかったし、ごちそうも作らなかった。
聖金曜日には、私はなんとお仕事をしていました。
理由ですか?
お仕事を受けた時に聖金曜日だと気づいていなかったからです(笑)
キリスト教にとってはクリスマスよりも大切なイースターなんですが、我が家は一応英国国教会をなんとなく支持してはいるものの、宗教的なことはほとんどしません。
それでも聖金曜日にはホットクロスバンを食べました。
スーパーマーケットで買ってきたものです。
ディナーの後にお茶とデザート。
お茶は桜茶です!
塩味が甘いパンにぴったり。
ホットクロスバンのことは以前何回か記事にしたと思ったらありました。
イースターサンデーにはアーセナルの試合をテレビで見て、インドのクリケットを見て桃太郎君がご飯を食べに来て、といったいつもの日曜日。
あまりにもつまらない今日の記事(笑)
せっかくなので松任谷由実さんのベルベットイースターを貼っておきます。
でも祭日なので振替で今日、月曜日がお休み、イースターマンデーとよばれています。
日本と違って祝祭日が少ないイギリス。
イングランドの祝祭日はなんと8日だけ!(日本は16日)
ゴールデンウィークとかシルバーウィークといったものもありません。
ただ休もうと思えばいろんな方法でお休みしやすいので単純に比べられませんけどね。
今年の祝祭日は以下の通り。
新年、1月1日
聖金曜日、4月18日
イースターマンデー、4月21日
春のバンクホリデー①、5月6日
春のバンクホリデー②、5月26日
夏のバンクホリデー、8月25日
クリスマス、12月25日
ボクシングデー、12月26日
秋に何もないのが特徴(笑)
ブログのランキングに登録しています。 よかったらクリックして応援してください。

イギリスランキング コメントは承認制なので反映に時間がかかります。
0 件のコメント:
コメントを投稿