ロンドンに住んでいると便利なことにいろんな配達システムの恩恵にあずかることができます。
敢えてイギリスと書かないのは、ロンドン=イギリスではないため(笑)
ツイッターを眺めていると「イギリスではxxx」とかって意見には「それはロンドンだけ」なんてコメントが付いたりするのも珍しくありません。
アマゾンやチェーンの文房具店などでは当日配達もあるし、食材も日本食含め自宅まで持ってきてもらえる。
私が渡英したころにはそんなシステムが無かったので、どうしていたかといえばタクシーで配達。
お店に電話してクレジットカードの番号を言って購入、お店の人がタクシーに商品(だけ)を乗せて自宅に着いたら運転手さんにタクシー代を払うって感じでした。
顔おなじみのお店なら次に行ったときに支払いとか。
レストランなんかは昔から出前してくれるところがたくさんありました。
ピザ、中華、インド料理は出前するところが普通で、お店には出前要員もちゃんといた。
最近は自前で出前をやっているところは少なくなっているようです。
というのもウーバイーツとかジャストイート、デリバルーなどの出前専門サービス会社が増えたから。
でも私たちは中華とインド料理を出前するときはレストランから直接運んでもらいます。
なぜかその方が美味しい。
いつも注文するそれらのお店は、ごく近い顧客には自分たちで出前をしているようです。
同じ人が持ってきてくれるので顔なじみ。
持ってきてくれた時にチップとして現金で5ポンドか10ポンドを渡しています。
最近使った現金ってほとんどがこういったチップ。
本当にそれ以外で現金を使わなくなりました。
中華とインド料理以外のお料理を出前するときにはデリバルーを使うことが多いです。
以前は注文の時にチップを支払えば早く持ってきてくれることとかを知らなかったので、サービスがよくないと思っていましたが、最近はコツもつかめてきました(笑)
デリバルーの配達の人へのチップは注文額の15%から20%くらいでちょうどに切り上げる感じ。
いつも同じ人が来るわけじゃないので、持ってきたときに現金であげれば喜ぶけど、先払いの方が断然おすすめ。
これらの会社は食べ物だけでなく、薬屋さんや酒屋さん、スーパーマーケットからも出前してくれて、おうちを出たくない時にはとても便利です。
最近はこういったサービスの充実のおかげで、ホテル内のレストランや特にルームサービスの需要が減っているそうです。
安いホテルのチェーンではロビーにデリバリー専用のカウンターを置くところもあって、ゲストがロビーに出前を受け取りに行くようになっているそうです。
元からルームサービスがないホテルでは抵抗がないのかもしれません。
ルームサービスがあるホテルでは、メニューが少なくなったり、サービス自体を取りやめるところもあるようです。
でもお掃除の人のお仕事も増えるだろうし、ゴミも増えるので問題もあるでしょうね。
私もティムちゃんもルームサービスが好きです。
ホテルを選ぶ際に、必ずルームサービスの有無とそのメニューを確認します。
5つ星のホテルは通常どの国でも大丈夫。
4つ星クラスなら、ちゃんと調べたわけじゃないけれど、イギリスではルームサービスは普通にあると思います。
スペインもルームサービス率は高い気がします。
フランスはパリ以外ではルームサービスがないホテルが多かったけれど、それは私たちがフランスでは家族経営の小さなホテルに泊まることが多いのが原因かもしれません。
日本はルームサービスのメニューが充実しているホテルが多いですよね。
今まで見た中で一番びっくりだったルームサービスメニューは大阪のニューオータニのタコ焼き(リンクします)かな(笑)
名古屋に行った時も3日間マリオットホテルのビルから一歩も外には出なかった(リンクします)し、ここもルームサービスがよくて、便利でした。
夜の注文は匂いがこもらないものを選ぶようにしています。
注文するのはスープとかサラダが多いです。
サンドウィッチも夜お腹がすいたときに注文しやすい。
今回ボーモントでもルームサービスを何度か注文しました。
お部屋にトロリーが運ばれてきて、それがテーブルになるのはいつ見てもワクワクします。
これはある日のルームサービス。
ステーキとサラダとパスタ。
匂いの強いものと併せて私があまり注文しないものはパスタかな。出来上がってからお部屋まで持ってくる間に絶対時間がかかるから、おいしくないというのが理由。
ステーキとかは比較的セーフなメニューだと思います。
ミディアムレアで注文したフィレステーキはちゃんと注文通りに届きました。
この時に来たレタスのサラダが入っていた器が素敵で探して買おうと思っています。
ジェムレタスが縦に入る。エッグスタンドの大きい版みたいな感じです。
サンドウィッチは写真を撮ったと思ったんだけどとれていませんでした。
これはサラダなんだけど、あんまり好きな味じゃなかった。
注文するときにカリッとしたピザが食べたいと伝えたんですが、全然ダメでした。
ということで同じホテルのルームサービスでも一概に美味しいとか美味しくないとか言えません。
その時の気分にもよるし。
だけど誰かがご飯をお部屋まで持ってきてくれてテーブルで食べるだけに用意してくれた後、電話ひとつでお片付けまでしてくれるのはうれしいです。
やっぱり出前とはちょっと違う。
そんな風に思う人がいる限り、バラエティーが少なくても、少しくらい高くても、ルームサービスはなくならないんじゃないかと思います。
今日のイギリス情報ブログのランキング(リンクします)
ブログのランキングに登録しています。 よかったらクリックして応援してください。
イギリスランキング コメントは承認制なので反映に時間がかかります。
ブログのランキングに登録しています。 よかったらクリックして応援してください。

イギリスランキング コメントは承認制なので反映に時間がかかります。
0 件のコメント:
コメントを投稿