2025年4月5日土曜日

ウエストミンスター寺院の見どころ 詩人のコーナー




前回の記事、ウエストミンスター寺院の見どころ(入場編)(リンクします)の中で紹介した、ダイアモンドジュビリー・ギャラリー。
そこへ行くには詩人のコーナーからアクセスします。


ウエストミンスター寺院の中には3000以上のお墓があると言われています。
どんな人が多く埋められていたり記念されているかで、そのエリアに名前がついていう場所があります。

そんなひとつが詩人のコーナー。
こちらはそのエリアにある壁。
圧巻でしょう?

詩人だけではなく、文学の世界で活躍した人たちがこのエリアに集中しています。
もちろん他の場所に埋められていないわけではありませんし、そういった業界に関係がない人もいないわけじゃない。

こんな風に集まった理由の一つといわれているのがこちらのお墓。
ジェフリー・チョーサーのお墓です。

チョーサーはカンタベリー物語の著者として有名です。
彼、晩年はウエストミンスター寺院のクロース(境内みたいな感じ)に住んでいた。
そんな所縁があって、ウエストミンスター寺院に埋葬されることになりました。
詩人、作家として知られてはいますが、エドワード3世やリチャード2世に仕えて外国へ密使として何回も旅行したり、百年戦争にも行ったし、波乱万丈な人生を送った人。
そして彼の功績の中でも最大のものは英語で詩や物語を書いたこと。

「え、イギリスなんだから、英語以外何を使うの?」
そう思いますよね。

実は彼が生きていた14世紀後半という時代は、読んだり書いたりできる身分の人たちが公用語と考えていたのはラテン語だったんです。

1066年のノルマンの征服以降、それまで領主だったアングロサクソン人に代わってノルマン(北フランス)人がイギリスを治めるようになって、当然言葉も彼らの話したラテン系の言葉に代わりました。

今でも英語では働く人たちとそれを享受する人たちの言葉が違う場合があります。
わかりやすい例を挙げれば、世話をする人たちにとって牛はOX(牡牛・古英語由来)か COW(雌牛・古英語由来)ですが、食べるだけの人たちにとっては牛はBEEF(ラテン語由来)なのです。

ということで、完全に庶民の言葉となった英語で物語や詩を書いた彼が「英文学(または英国詩)の父」とよばれるようになったわけ。

そんな彼のお墓の近くには、文学で有名な人たちが埋められていたり記念されていたりします。
ほら、チャールズ・ドジソンもここ!
え、誰?
チャールズ・ドジソン?
ペンネームでいうと知ってるはず。
不思議の国のアリスを書いたルイス・キャロルです。

彼はここには埋められずに、記念碑だけ。
彼が埋められているのは、晩年妹と住んでいたギルフォードにある墓地です。

他にも埋められていない有名人といえば、この人、シェイクスピアです。
写真の中、中央に位置する一番大きなモニュメントがそう。
彼も亡くなった場所である、故郷ストラットフォード・アポン・エイボンに埋められています。

亡くなった時には有名人だと自覚していた彼、故郷の小さな地区教会に埋めてくれと言ってはあるものの、埋め替えされることを懸念していました。

そこで、教会の墓石に「この石に触るものに呪いあれ」と刻ませています。


さて、ここでクイズです。
3000体以上埋められているとご案内したウエストミンスター寺院の中で、一番長生きした人は何歳だったでしょう?




正解はこの墓石に刻まれています。
真ん中の白くて細長いお墓。

「え、なんて書いてあるの?」
大きくしますね。
THO: PARR OF YE COUNTY OF SALLOPBORNE.
IN AD: 1483. HE LIVED IN YE REIGNES OF TEN
PRINCES VIZ: K.ED.4. K.ED.5. K.RICH.3.
K.HEN.7. K.HEN.8. K.EDW.6. Q.MA. Q.ELIZ.
K.JA. & K. CHARLES. AGED 152 YEARS.
& WAS BURYED HERE NOVEMB. 15. 1635.

サロップボーンのトマス・パー
1483年に生まれ、10人の王様の時代を生きた。
エドワード4世、エドワード5世、リチャード3世、ヘンリー7世、ヘンリー8世、エドワード6世、メアリ女王、エリザベス女王、ジェームス王、そしてチャールズ王。
152歳だった彼は1635年11月15日にここに埋葬された。

オールド・パーのニックネームで知られている彼、これが彼のお墓です。
これを見ると長生きのご利益があるかも!!



今日のイギリス情報ブログのランキング(リンクします)





  ブログのランキングに登録しています。 よかったらクリックして応援してください。
イギリスランキング コメントは承認制なので反映に時間がかかります。

0 件のコメント: