去年の6月にリッチモンドのホールフーズが閉店(リンクします)してからとても不便になりました。
週に何度も行っていた場所が無くなるのは淋しいだけじゃありません。
お肉屋さんとおしゃべりしたりするのも楽しかったし、お野菜やフルーツも揃っていたので行くだけで気分が上がりました。
リッチモンドで手に入るもやしはここがクオリティーがよかった。
もっと良かったもやしを扱っていたアジアンショップはホールフーズよりも前に閉めちゃったし。
しめじやエノキやエリンギといったキノコ類や大根もここで買っていた。
大好きなマンゴスティンもあったし、ハムのコーナーにはグアンチャーレがあった。
ま、そんなことをくよくよ考えても仕方ないです。
きのこが欲しければWASOで出前すればいいんだし。
でもふらっと立ち寄って、今日はこれが食べたいなぁなんてメニューを考えたりするのは楽しいです。
そんな私に良いニュース。
おうちのそばに新しい八百屋さんができたのです。
セントマーガレットの駅横にあった八百屋さんも閉めてしまったので、この界隈ではトゥイッケナムのハイストリートまで行くか、土曜日のファーマーズマーケットに頼るしかなかったので新たな独立系の八百屋さんは大歓迎。
イチゴもおいしそう!
中も充実しています。
キノコ類もたくさん!
今日のイギリス情報ブログのランキング(リンクします)
ブログのランキングに登録しています。 よかったらクリックして応援してください。
イギリスランキング コメントは承認制なので反映に時間がかかります。
サラダに重宝するのにあまり売られていないんです。
1パック15枚入りで4.95ポンドだから1000円くらい?
今年はまだ種をまいていないけれど、近所で買えるならもう育てなくてもいいかな。
シソにつられていろいろ買ってしまいました。
お値段はスーパーマーケットに比べると少し高め?
でも他にない商品の取り揃えがあって、品質が良ければ問題ないと思うなぁ。
ソレルも見つけたので買いました。
使い勝手がいいハーブなのにあまり見かけないもののひとつ!
その日のランチにいくらのスパゲッティーを作りました。
バターを絡めて少しお醤油で味を付けたスパゲッティーにはシソを混ぜました。
トッピングは大根おろしとたっぷりのいくら。
ソレルを少し散らして出来上がり。
よく考えたらシソとソレルと両方はちょっと欲張りさんでした(笑)
ブログのランキングに登録しています。 よかったらクリックして応援してください。

イギリスランキング コメントは承認制なので反映に時間がかかります。
0 件のコメント:
コメントを投稿