2025年5月7日水曜日

マンチェスターのホテル

今日のイギリス情報ブログのランキング(リンクします)


マンチェスターでお泊りしたホテル、ラディソン・エドワーディアン(リンクします)
機能的だし、比較的新しいホテルなので水回りなども使いやすかったです。

ここ、5つ星ということですが、体感では4つ星。
エレベーター脇に氷のマシーンがあったり、重厚さよりも機能を優先させたんだろうなと思う箇所がいくつか目に留まりました。
でも、スパやプールなどの設備があることと、街の中心であることがとても便利なホテルです。
2018年の大掛かりなリノベーションもあって、設備が新しいのも魅力。
でもインターネットはすごく遅かった!!
結局自分の携帯をホットスポットにしてラップトップにつなぎました。
携帯のスピードが速かったので対応できましたが、ちょっと使えないなというのが正直な感想。

今回は利用しませんでしたが、ハード面でのミーティングルームなどの設備は良さそう。
ミーティング用のWIFIは使えるスピードだといいけど。
ロビーは2つあって車寄せから入る広くて明るいところと、大通りに面したロビーらしいロビー。
グループで集まるのにも手狭さは感じないと思いますし、ホスピタルデスクの設置なども問題なさそう。
すぐ裏手はマンチェスター・セントラルのエキシビション会場ですからイベント時には徒歩でアプローチできるのも魅力です。

前回建物の歴史を少し紹介しましたが(リンクします)そういった歴史を感じるディスプレイが所々にあるのも興味深いです。

重厚さはミッドランドの方が上かな。
ミッドランドの記事は書いた記憶はあるんだけど(笑)探したけれど見つからなかった。
仕方ないのでまた今度書きます。

泊ったのはスーペーリアという一番低いカテゴリーのお部屋でしたが最上階(14階)でとても眺めが良かったです。

スイートを除けばスーペーリア、プレミエ、景色がいいプレミエの3カテゴリーがあるのですが、どれもお部屋のサイズは28平米。
正直なところホテルのサイトでお値段以外の違いはわかりませんでした。
天井は低いです。
天井が低いとお部屋のバランスからベッドも低くするところが多いです。
私はベッドが高い方が好きなので、マットレスが悪いわけじゃないけれど、ベッドはちょっと残念。
でも窓が大きくて明るいのが良かった。
パギーちゃんも窓の外の景色を楽しんでいましたよ!
大きな窓からお隣の催物会場(元マンチェスター中央駅)含め、ビルがたくさん見えました。
アメニティー類は備え付けタイプで小さな容器ではありません。
プラスティックごみを意識するとそういった選択になりますね。
特に家族経営とかではない大きなチェーンのホテルではそういったことをひとつ変えるだけでもインパクトは大きいと思います。
でもこういった備え付けの大きな容器はクオリティーの割に安っぽく見えてしまう。
ホテルにお泊りするというテンションが少し下がってしまうというゲストもいると思います。

ネイルファイルとコットン類、シャワーキャップは紙製のケースに入った使い捨てタイプ。
コットンのクオリティーは、サイズは小さいけれど悪くなかったです。

特筆すべきなのは全部屋バス付きなのが日本人にはうれしいと思います。
最近バスタブが付いていない5つ星ホテルも多いです。
シャワールームも別にあったし、マンチェスターは軟水なので1週間ほど泊まったら髪とお肌に良さそう(笑)

ソフト面ではチェックインに時間がかかったことが少しマイナスでした。
記載事項に変更があったのを事前にメールもして、その確認もコンファームされていたのにチェックイン時にはそれが反映されていなかったりしました。

ドアが薄いためか、他のお部屋のドアが閉まる音が耳障りだったし、ベッドが低めなのでそれも少し気になりました。

滞在が短かったのでスパなどを使う時間もなかったから、そういった設備を満喫したかったです。





  ブログのランキングに登録しています。 よかったらクリックして応援してください。
イギリスランキング コメントは承認制なので反映に時間がかかります。

0 件のコメント: