今週金曜日はバレンタインデーですね!
以前に比べると季節やイベント時にカードを送る人は減ったといわれていますが、それでもイギリスのカード屋さんはイベント毎にたくさんのカードを売り出します。
最近はオンラインで注文する人も増えました。
私もオンラインで注文したことがある。
ジャンルを絞れるので効率的ではあります。
例えば何のためのカードか、誰宛か、内容はどんな感じがいいか(伝統的とかユーモアの利いたものとか)
でもやっぱりカード屋さんに足を運んで一つひとつ手に取って、そのジョークに笑ったり詩にしんみりしたりするのは楽しいです。
こちらは全国チェーンスミス書店、リッチモンド支店のバレンタインデー・コーナー。
いつもよりも売り場が小さくなったな、というのが第一印象です。私はポエムを作って書きこむので、内容に凝ったカードはあまり選びません。
だから中身は白紙でちょっと表紙が面白いなって程度のものを選ぶことが多いかな?
さてこういったカード類ですが、大体2ポンドから5ポンドくらいがロンドンではメジャーなラインだと思います。
手前の文字や柄だけのものだと大体3-4ポンドくらい。
後ろに並んでいるような凹凸のある感じのカードは5ポンドくらい。5ポンドを超えるとちょっと高いなって思いますし、2ポンド切ると安っぽいか心配になる(笑)
手作りのカードもいいけれど、それはあげる人がどれくらい親密か、どういった機会かによると思います。
先週からいろんなカード屋さんを覗いて良さそうなカードを探していましたが、今日やっと1枚選んで買うことにしました。
ここ以外にもリッチモンドにはカードの専門店が3店、そしてそれ以外にスーパーマーケットに置かれているカードコーナーが3店、そして小物などを扱っている場所にカードが置かれていたり、チャリティーショップにカードが置かれていたり、買う場所には困りません。
私がカードを買ったスミス書店には有人レジもありますが、私は無人レジを使うことが多いです。
その方が早いし。
無人レジはこんな感じ。
今日も無人レジでさっとお会計を済ませると台の上に置かれた割引券が目に入りました。
ちょうどお会計したカードが3.99ポンドだったので約1ポンド安くなるってことですよね。
時間も急がなかったので、有人レジにレシートと買ったばかりのカードと割引券をもって並びました。
自分の順番が来たので「これ(割引券)お会計が終わってから気が付いたんだけど、返品してからこの割引券で買いなおすことはできますか?」って聞いてみました。
そうしたら「返品は問題ないですけど、この割引券の有効期限は17日からですよ」だって。
つまりバレンタインデーが終わった来週の月曜日以降から有効。
きっとたくさんの人がすでに同じことを聞いているんだろうなぁ(笑)
17日じゃあ意味がないので返品はあきらめて帰路につきました。
まだポエムを作り終わっていないので、あとはそれを考えるだけ。
今年はどんなカードをティムちゃんから貰うのか楽しみ!
プレゼントも楽しみ!
でも甘いものはクリスマスにもらったものがまだ残っているから甘くないものがいいなぁ。
ブログのランキングに登録しています。 よかったらクリックして応援してください。

イギリスランキング コメントは承認制なので反映に時間がかかります。
0 件のコメント:
コメントを投稿