2025年2月17日月曜日

最近のお気に入りランチ、固焼きそば!


おうちで簡単にランチしたい時、最近気に入っているメニュー、それは固焼きそば!

以前はゆでた麵をフライパンで焼きつける方法を取っていましたが、使う油の量の割にパリっと仕上がりませんでした。
色々試行錯誤した結果、時間はかかるけれど楽チンな方法を見つけました。

イギリスのスーパーマーケットで普通に売っている「エッグヌードル」を使っています。
太さがいろいろあって、私が使うのは細麺、英語では「Fine」

こちらは Waitrose のPB 麺、1.25ポンドです。
中に4玉入っているので1人前の金額はその1/4。
ボウルに食べたい量の乾麺を入れたらお湯をたっぷり加えます。
熱湯である必要はありません。
何ならお水でもいい。
お湯の温度が高ければ柔らかくなるのが早い。
熱湯だったらかけたらすぐにこんな風にほぐれます。
お水だと30分強、ぬるま湯だと20分くらいかな?
ほぐれた麺はざるにとって水切りします。
その後ペーパータオルで軽く水分を取ります。
それをオーブンに入れられる耐熱皿に入れて好きなオイルをまぶして高熱のオーブンに。
私は菜種油を使っています。
量は大匙2杯くらい。
20分くらいで上下を返してカリッとするまで。
オーブンにもよるけど我が家ではファン180℃で焼いています。
お皿に取り出したらこんな風。
あとはオーブンに入れている間に好きな材料でソースを作ってかけるだけ。

材料を炒めたらおだしを加えて味を見て、水溶き片栗粉でとろみをつける。
お肉、お野菜、魚介、何でもおいしく組み合わせ出来ます。
チリを入れてピリッとさせてもいいし、お酢でさっぱりするのもいい。
冷蔵庫の残り物を片付けるのにもいいです。
おだしは和風にしても洋風にしても、面倒ならコンソメキューブ溶かすだけでも自在にアレンジが可能。

経済的だし、何よりもおいしい!
ぜひ作ってみてね!






今日のイギリス情報ブログのランキング(リンクします)





  ブログのランキングに登録しています。 よかったらクリックして応援してください。
イギリスランキング コメントは承認制なので反映に時間がかかります。

2 件のコメント:

phary さんのコメント...

それ、すごくいいアイディアです。採用させてもらいます。

miki bartley さんのコメント...

Pharyさん、こんにちは。ぜひ作ってみてください。多分ドイツにも同じような乾麺があるんでしょうね!以前フライパンで焼きつけたり揚げたりしていた時には油がたくさん必要だったのですが、この方法でずいぶん手軽にできるようになりました。