私はレバノン料理が大好きです。
お客様にもお勧めするし、ティムちゃんともよく行きます。
でも日本ではそれほど知られていないようですね。
私の中でレバノン料理は「トルコ料理を少し繊細にした感じ」という定義。
先日妹が来た時に行ったレストランで写真をいろいろ撮ったから、ちょっと紹介します。
レストランはキングスクロスに便利な場所ということで選びました。
路線バスで10分程度という距離です。
名前がチャミセなので覚えやすい(笑)
私、ここで一番好きなのがタブレ。
タブレというのはパセリのサラダです。
こちらはハルミチーズの焼いたの。フマスはソジョックというスパイシーなソーセージが乗っているものを選びました。
フマスはそれだけで注文してもいいんだけど、こんな風に何か乗っているものだと1皿で二皿の味が楽しめるのでお勧め。
こちらはファラフェル、ひよこ豆のコロッケです。
実は私はファラフェルがあまり好きではありません。
お腹がいっぱいになって他のものが食べられなくなるからです。
特にここのは大きい。
でもティムちゃんから「まゆみちゃん(妹)はレバノン料理食べたことないんだから絶対注文するように」って言われていたので注文しました。
ここまで紹介したものがメッゼ。
小皿料理です。
おしゃべりしながら楽しく食べる。
こちらはメインのミックスグリル。
チキンとラムとコフタ(ラムのミンチ)の3種類のセット。
ひとり分を3人で分けてちょうどいい。
あとはさっぱりミントティーとバクラバ。
バクラバは蜂蜜とピスタチオのお菓子でとっても甘い。
でもそれが癖になる味。
気が付いたら3時間近くのんびりしてしまいました。そんなにたくさん食べられないならメインは無しでメッゼだけでも大丈夫。
注文の仕方にルールはないので好きに選べば大丈夫。
今回はファラフェルを頼んだので注文しなかったけれど、もう一つメッゼでおすすめなのがムタバー、これは焼きナスのクリーム。
こちらがお勘定。
ごちそうさま~。
今日のイギリス情報ブログのランキング(リンクします)
ブログのランキングに登録しています。 よかったらクリックして応援してください。
イギリスランキング コメントは承認制なので反映に時間がかかります。
ブログのランキングに登録しています。 よかったらクリックして応援してください。

イギリスランキング コメントは承認制なので反映に時間がかかります。
2 件のコメント:
私もレバノン料理が好きです。焼き茄子のクリームも大好き。やっぱりファラフェルはちょっと苦手です。
趣味の会の会場近くにレバノン料理屋さんがあって、結構ランチに通っていたのですが、コロナ明けになくなっていてがっかりでした。
Pharyさん、こんにちは!ドイツってトルコ系の移民が多いのでトルコ料理のお店が多そうだなって思っていました。レバノン料理のお店、なくなってしまって残念ですね。趣味の会の近くなんて、みんなでおしゃべりしながらゆっくりミントティー飲んでバクラバ食べるだけでも楽しそう。他にどこか見つかるといいですね!
コメントを投稿