2018年4月12日木曜日

イギリスの田舎って、どんなカンジ?

今日のイギリス情報ブログのランキング(リンクします)

「田舎」って国によって期待するものが違ってくるんじゃないかな?

日本語で「田舎」って言ったらどんなイメージ?

英語で「countryside」といえば、ポジティブなイメージです。
豊かな自然、美しい景観、そして季節感のある優雅な暮らし。

日本はどうなのかといえば、都会の持つポジティブさの反対ってとらえる場合が多いようですね。
検索したら、公共の乗り物の頻度、そこで使えるカード類、コンビニの存在、そんなキーワードが出てきました。
一言でいえば、便利じゃないってことがポイントみたい。

イギリスでは都会でも便利じゃないから、田舎が特に不便というわけじゃない(笑)
それでも無理やり便利な都会の対義語を探すのなら、英語では「Rural」のほうが近いかも。


さて、この間訪れたクランボーンチェイスの写真をいくつか紹介します。
イギリスの田舎に行った気分に浸ってください。

田舎の村々をつないでいるのはとても細い道。
しかもこんな風に垣根が高いので見通しがすごく悪いです。
カーブで対向車線の車が見えないことも多いのでドライブは気を付けて。
 これなんて、多分、昔はバス停だったんだろうなぁ。
 たいてい村の中心近くにポツンとあります。
ミスマープルとかがバスを待っていそう。

村の中心には緑の広場や池がある。
 そして、カエルやガマガエルが繁殖のために池に向かって歩いている光景も…
観たかったんだけどなぁ。
この看板は、そんなガマガエルを轢かないように、ドライバーへの注意書きです。
これはガマガエル?
 ただの泥だと思うけど、ガマガエルを探していたのでなんでもそんな風に見える。

田舎の村の教会は今でも健在。
村によって教会の歴史やサイズはいろいろ。
教会の中を見学したりするのもおすすめ。



でもチャペルはさすがに人が集まらないらしく、住宅に改造されていたりします。

数年前にヨークシャーのそんな物件でホリデーしました。
その時の記事はこちら(リンクします)

 街灯がほとんどないので、夜は真っ暗。
晴れていたらお星さまがいっぱい見られるだろうなぁ。
残念ながら、滞在中は曇りで星空の写真は無し。


お昼はフットパスを使ってウォーキング。

お隣の村にも池がありました。
この電話ボックスには、なんと救命道具が保管されています。

池に落ちた人用の浮き輪じゃないですよ!
Defibrillator って書いてあるの見えるかなぁ?
心臓マッサージ機のことです。
イギリスでは小さな村でも、分かりやすい場所に用意されていることが多いです。

でも何にもない田舎だから、ストレス溜まらなくて必要ないかもね!


  ブログのランキングに登録しています。 よかったらクリックして応援してください。 にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村
コメントは承認制なので反映に時間がかかります。

2 件のコメント:

マリー さんのコメント...

イギリスの田舎も素敵ですね。
でも、電話ボックスに救命道具が設置とは!!
驚きました!
電話ボックス・・・最近、日本でもドイツでも少なくなりましたね。
イギリスの赤いボックスはなくならないで欲しいです。。。

miki bartley さんのコメント...

マリーさん、こんばんは。アイコニックな電話ボックス、赤いダブルデッカーバスやポストと共にイギリスらしいのでお土産屋さんでもキーホルダーになっていたりします。ドイツの田舎はどんな感じですか?イギリスの村には教会と郵便局とパブが必須と言われています。