
ティムちゃんはお料理がとっても上手です。
そして、おだてると何でもやってくれるというイイ性格でもあります(笑)
これはお馴染みキッコーマンのおしょうゆです。

ウェイトローズ(イギリスのスーパーマーケット)では、3ポンド弱で売られています。
小さな方は、カプリで買ったもの。
ちょっと足りなくなりそうだったので、アナカプリのお店で見かけて買いました。
5.10ユーロ。
やっぱりちょっと高い。
カプリでのおうちごはんはテラスで食べます。
島の西側の海を見ながら。

青の洞窟情報は、アナカプリと青の洞窟を往復しているバスの運転手さんが教えてくれます。
毎日確認したわけじゃないけど、大体そんな感じでした。
今回のホリデーでは、私がお料理したのは2回だけ。
これはそのひとつ。
これは薄切りのビーフステーキと、ローストポテト。
グリーンビーンズとにんじんも炒めました。

モッツアレッラチーズのサラダ。

チリが効いていて、おいしかった。

これはポークチョップのラタトゥーイ添え。

たまに食べたくなる。
小さなパスタの代わりに、ありあわせのペンネッタ。

カプリソーセージのスパゲッティー。
これはティムちゃんに何回も作ってもらいました。

子牛肉のレモンソースです。
レモンはお庭の木からもいできます。
滞在中、飲み物に入れたり、毎日使っていたけど、一回もお店では買いませんでした。

戻ったら、ロンドンでカプリソーセージの買えるお店、探さないと(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿