2010年1月27日水曜日

イギリスの景気

1月もそう少しで終わりです。
ロンドンの街はどこを見ても「セール」の文字が目に入ります。
クリスマス前後から始まったセールも、最終段階。
50%オフなんて、まだまだ。
70%なんてところもあります。
「ファイナル・リダクション」というのは「最終値引き」のこと。
そういった文字も、ウインドウを飾っています。
いつも思うんだけど、それでも儲かっているのかしら?
それとも捨てるよりはいいから、とりあえずお金にしたいのかしら?
リテールに係わったことがないので、実情はちょっとわかりません。
でも「値引きをしないと買わない」という人が増えているのは実感できます。

ロンドンに観光に来る最近のお客様の質問も、随分変わりました。
ブランド物よりも、「プライマーク」とか「H&M」なんかの場所を知りたいって。
「オクスフォード通りにあるお店は、安いけど、質がそれほど良くないのでお勧めしません」って少し前まではご案内をしていたけど、「それでもいい」っていう人が増えたみたいです。
日本の方から伺うのも、いまだにデフレや不景気な話ばかり。
「みきさん、ユニクロのジーンズが800円台。
日本では信じられない値段で物が売られていますよ」
日曜日の夜、ディナーの席で,こちらに駐在の日本の方から伺いました。
同席の日本在住の方が、すかさず「それはね、本物のユニクロではなくって、ユニクロの中の安いブランドなんですよ」
「ユニクロって安い」という観念だったのですが、更に安いものがあるなんて。
一体、働いている人たちや作っている人たちに、いくらお給料を払っているんでしょう?
お金がないのなら、私だったら、安い物を買うんじゃなくって、何も買わないのに、とかって思ってしまいます。
でも景気回復のためには、いくら安いものでも、買ってくれる人がいるというのが大切なのかもしれません。


昨日のニュースで「イギリスがとうとう景気後退から抜け出た」なんて話をしていましたが、実際はどうかなぁ?
でも18ヶ月ぶりに失業率が下がったそうで、それは何より。
「イギリスの経済回復に先駆けて、フランスとドイツが去年の夏、日本も去年、景気後退を脱した」とBBCのニュースでは言っていますが、あまり実感はわきません。

今朝のBBCのニュースでは、イギリスの貧富の差が40年前に比べると随分広がっているという話が出ました。
ニュース自体は簡単なんですが、添付されている政府のドキュメントがかなり興味深いので、リンクしておきます。
性別や人種、家庭環境などに加えて、職種や地位などあらゆる角度から分析が行われたそうです。
要約判で全部で56ページ、英語なんですが、経済や社会問題に興味のある人には面白い読み物だと思います。

英国の経済的不平等の構造(要約判)

4 件のコメント:

Yogacat さんのコメント...

はい、ユニクロのヒートテク愛用者です(笑)。
へぇ~、ユニクロの中にさらに安いユニクロがあるんですか。まぁ、あんまり安いのも考えもんですよね。
質のいいものを長く愛用する方が環境にも懐にもいいと思うのですが。

格差は日本でもアメリカでも広がってきているように思います(ドイツはどうなんだろう?ドイツに住んでいながらドイツ時事に疎い私・・・。)

 

phary さんのコメント...

<「値引きをしないと買わない」という人>
ハイ、それは私です。
よほど緊急に必要でない限り、正価では買いません。もともと流行を追う人ではないので(←追えない)服なんかは手持ちのもので使いまわし、着回ししてます。(←景気後退の元凶のような人)
ブラッと見ているときにお値打ち品とか見つけるとすっごく得した気分になりますが、買い物自体をあまりしない(人ごみがきらい)ので、そういうことは1年に一回か二回ぐらいしかありません。
ユニクロは今回の帰国時にヒートテックの下着を買い込みましたが、のめりこむほどではなかったですね。
以下横レスです。
Yogacatさん、ドイツの貧富の格差はすごく広がっているんですよ。特に子どもの貧困(貧困家庭の子供のことだと思います)が社会的問題にもなっているのです。

miki bartley さんのコメント...

マダム、こんにちは。
ヒートテクいいですよね。
私たちも去年の暮れから愛用しています。
イギリスでは1枚9.99ポンド。
サッカー観戦とかには欠かせません。
ユニクロはこの製品で経営を持ち直した、と聞いたことがあります。

我が家でも、消耗品ならともかく、そうでないものは質のいい長く使えそうなものを買っています。

私の服なんて、15年くらい前のものもたくさんあります。
すぐ着なくなるものをたくさん買うよりは、ひとつのものをずっと着る方が、長い目で見れば、いい気がします。

miki bartley さんのコメント...

Pharyさん、こんにちは。
私もお買い物は気をつけています。
普段使っているものが 3For2(3つで2つ分の値段)とかになっていたりすると、たくさん買い込んだり、とかね(笑)
我が家の収納庫をみると、ウェイトローズで何が値引きされているかわかるんじゃないかな?
ティムちゃんは「必要になってから買うタイプ」なので「安い時に買いだめ」はあまり好きではないみたい。

桃太郎君のお金の使い方は、どちらにも似ていません。
計画性もないし、ちょっとこれから教育が必要なようです(笑)

イギリスでは貧困よりも社会性のない子供が問題になっています。