
私のお気に入りブログのひとつ「テムズ川便り」で最近ラーメンの話題が出ていたので、ちょっと気になっていた「ココロ」に行ってきました。
到着したのは1時半ごろ。
結構混んでいて、私の前にも1人席が空くのを待っていました。
私は「待つ」のはあんまりイヤではないんですが、「待たされ方」はすごく気になります。
「混んでいて、すいませんねぇ」とか
「すぐ空きますから、ちょっとお待ちくださいね」とか、
目配せだけだっていいし。
数分待っただけで、カウンター席が空いたんですが、席についてからはメニューを渡されたきりで、何もなし。
「なんだか、置き去りにされてるなぁ」って、特に一人でレストランに行く時はイヤ。
そのうちウエイトレスの一人がカウンターの板前さんのお料理を取りに来た時の会話で、あんまりコミュニケーションが上手く行っていなさそうだったので、ラーメンは次回までのお預けにしてお店を出ました。
かなり注文が滞っていたみたい。
今度はもう少し早い時間に行ってみよう。
その後、「とりあえずラーメン」と思って、歩いて5分くらいの「ナゴミ」に行ってきました。
前にしょうゆラーメンを食べたところ。
今回は「とんこつラーメン」に挑戦。
注文すると「太麺と細麺どちらがいいですか?」って聞かれました。
それほどこだわりがあるわけではないので、「よくわからないので、お勧めでお願いします」と応えました。
麦茶と枝豆が来て、しばらくすると、とんこつラーメンと揚げ餃子が来ました。
ラーメンを一目見て、以前のしょうゆラーメンの時とおんなじ感想。
「あ、ゴマ・・・(笑)」

チャーシューは細切れがちょっと。
おねぎとゴマがすごくたくさん・・・(笑)
細麺が来たんですが、私、結構ここの麺好きかも。
でもスープはゴマに乗っ取られているので、残念ながら好みではないけど。
ただ、味って、個人的な好みの問題がかなりあるので、ゴマが好きならここはかなりイケルと思います。
ウエイトレスも丁寧で、カンジがすごくいいし。
とんこつラーメンと揚げ餃子、枝豆に麦茶で12ポンドくらい(チップ込)。
これ、書きながら思ったんだけど、私、日本の「ラーメン屋さん」って生まれてから一度も行ったことがない。
だから、あんまり味がどうこうって言えないかもね。
おうちでは月に1-2回、赤い中華三昧を食べます。
もやしとキャベツを炒めて、厚めに切ったハムを乗っけて、半熟の落とし卵が定番。
この記事は5月12日に書いたもの。
ブロガーの問題で、消えてしまいました。
幸いブログの調子が悪かったので、直接書き込まずにワードに下書きしていました。
一つ前の「さくらんぼ」の記事のも書き直し。
こっちは短かったから、別に気にならないけど。
ここ2日、ブロガーは本当に変だった。ブログをはじめるときに、大手が安心だろうと思ってグーグル系のここを選んだけど、問題って起こる時にはどんな会社でも起こるんだなぁ、って今更思います。
今日は夕方からツイッターが容量オーバーでパンクしたみたいだし、みんなフラストレーション溜まってるだろうなー。