ちょっといいホテルには普通スパが併設されています。
今回ボーモントにお泊りした(リンクします)のも、ここのスパに行きたかったから。
プールとかジャグジーがある大き目のスパではなくて、ボーモントのスパはすごく小さいです。
私は計3回利用しましたが、いずれもゲストは私だけでした。
他に誰もいなかったので写真が撮れて良かった!(笑)
スパは地下にあるのでお部屋からリフトでまっすぐ下りればいい。
宿泊しているとバスローブで行くことができるので楽チンです。
着換えのお部屋にあるロッカーは他のスパに比べると多少小さめでした。
多分ほとんどのゲストが宿泊客なんじゃないかと推測します。
大きなホテルだとスパに到着するまでに会ってしまう行きかう人が気になるけれど、そういった点でも小さなホテルは気兼ねが無くて楽ですね。
お化粧しなくても髪の毛も寝起きみたいなままでも大丈夫(?)です。
朝9時から夜の9時まで開いているので、ランチの後ゆっくり寛いでお昼寝をその後に持ってきてもいいし、朝マッサージしてもらってシャワーの後お散歩に出るのも気持ち良かったです。
マッサージやあかすりなどのトリートメントは有料ですが、スチームバスやジムだけなら宿泊客は無料で利用することができます。
無料部分の設備の利用だけなら予約もいらない。
ジムは24時間開いています。
でもティムちゃんも私もジムには1回も行きませんでした(笑)
スパの入り口に入ると予約の確認をされて着換え室に案内されます。
入り口にはスキンケアの製品が並んでいて見ているだけできれいになった気分になります。
でも私はこんなにたくさんの種類のスキンケアを、いつ何のために使うのか覚える自信がありません(笑)
このスパで使われている製品はOSKIAというブランド(リンクします)で何とウェールズで作られているそう。
こちらが着換えのお部屋。
お手洗いの個室がふたつとシャワールームがふたつ。
ヘアドライヤーも二つ、ストールも二つあったけれど、二人で並んで髪を乾かすのには狭そう。
ロッカーは15個くらいあった気がします。
こちらのお部屋はリラックスルームです。
もちろんもっと広いですよ。
寝椅子の数は6台くらいだったかな?
飲み物をいただいたり、雑誌を読んだり。
お友達と来たらおしゃべりするのにもいいかも。
このお部屋にシャワーやスチームバスも揃っています。
ロッカーの中にフリップフロップ(私が履いているグレーのもの)/ 使い捨てパンツ / バスローブが入っているので、スパの中はそれを着ればオッケー。
シャワーキャップはあちこちに置いてあります。
スチームバスに入るならバスローブではなくてバスタオルの方がいいと思います。
これがスチームバス。
なので、バスローブからタオルに替える時なんかは着換えのお部屋で。
さて、いろんなスパでマッサージの経験がある私なんですが、実はハマムは初めて。
あかすりも初めてです。
スクラブマッサージ(ふき取りタイプ)はリゾートホテルで体験したことがあるんですが、あかすりはお湯を流しながら身体をきれいに洗ってもらうという感じ。
こちらがハマムルームです。
このお部屋に通される前にスチームルームで少し汗を流す時間があります。
石の台は温かくて、処置の時はその上にバスタオルが敷いてありました。
その上に乗って処置をしてもらいます。
最初はブラックソープを全身に。
そしてしばらくしてからあかすりが始まります。
ざらざらしたミトンでこするので痛いかもしれないと心配しましたが、まったく痛みはありません。
却って気持ちのいい刺激って感じです。
全身をゆっくりきれいにしてもらって、顔は蜂蜜とショウガが入ったクリームで簡単に拭きとってくれました。
ハマムはこの一回だけだったんだけど、本当に気持ちよかった。
また行きたいな。
あかすりミトンは使用後は捨ててしまうそうで、欲しかったら持って帰っていいですって言われたのでありがたくもらってきました。
でもその後自分のお部屋に戻ってバスルームに置いたつもりがいつの間にかなくなっていたので、間違って捨ててしまったようです。
ネイルサロンのやすりもそうだけど、捨ててしまうから持ってかえる?みたいなものってお土産みたいでうれしいけれど、結局使わないんですよね。
あかすりの後はシアバターをたっぷり使ったマッサージで ハマムと併せてトータル2時間、お肌が本当に生き返ったみたいでした。
今回チップは置きませんでした。
スパに行くと担当してくれた人に普通は10%くらい置くんだけど、ボーモントホテルはスタッフのチップは必要ありませんというポリシーらしい。
なので代わりに宿泊費に5%のサービス料が加算されるタイプ。
また、ホテル全体がキャッシュレスです。
マッサージのみなら時間も費用ももっとお手軽なコースがあります。
フェイシャルマッサージと首周りのマッサージも別々に体験しました。
フェイシャルマッサージと首周りのマッサージも別々に体験しました。
それぞれ30分くらいの短いコースでお値段も100ポンド以下です。
フェイシャルマッサージの後は少しお肌をリラックスさせた方が効果が長持ちするそうなので、リラックスルームでちょっと寛いでからお部屋に戻ることもできます。
私はまっすぐお部屋に帰ってお昼寝しました(笑)
もちろんマッサージの後ヘアサロンで髪を整えてもらったりメイクしてもらうこともできます。
首回りと肩のマッサージもすごく気持ちいいです。
ただ、そういったのは結構どこででもやってるので、特にホテルのスパである必要はないかなと思います。
ということでイチオシはハマムと全身マッサージのコースかな。
ブログのランキングに登録しています。 よかったらクリックして応援してください。

イギリスランキング コメントは承認制なので反映に時間がかかります。