2025年10月19日日曜日

ティファニーからお届け物

郵便屋さんが小さな箱を届けてくれました。

開けてみたらティファニーから。

もしかしたらクリスマスのためのプレゼントを間違って開けてしまったのかと思って一瞬焦りましたが、よく見ると伝票が同封されていました。
伝票にはお預かりの商品の返却と書かれています。
そういえば9月にティムちゃんが電池を交換するためにティファニーに持って行ってくれたのですが、電池がなかったので郵送してもらう手続きをしたって言ってたっけ。

普通だったらお店で10分程度で入れ替えてくれるのですが、こんな風に箱に入れて送ってくれるなんて嬉しいですね!
ずっと昔、20年以上前にもらった時計なのに、新しいプレゼントみたいでうれしいです。
「送料とか高かった?」って聞いたら無料で送ってくれたそうです。
でも電池の交換に65ポンド払ったらしい。
もっと安いところもあるだろうけれど、ティファニー以外で交換したら修理とかの時に受け付けてくれないとのことで、いつもボンドストリートのお店で交換してもらっています。

5年位前に針が止まってしまった時はお店で電池を交換しても動かなくて、故障のようだから預かって調べたいと言われました。
その時は1か月以上かかったけれど、きちんと修理してくれて、しかも無料で対応してくれました。
革のベルトが傷んでしまった時はお店で取り換えてくれます←それは有料。

高価なものって大切に長く使うので、長い目で見れば安価なものをいくつも買うよりはずっと経済的。
飽きないデザインだし、何にでも合うので私のお気に入りの時計です。

この話を知り合いにしたら、ティファニーの箱と同封されていた手提げの紙袋、時計が入っていたきんちゃく袋はネットに出せば売れるそうです。
そんなの誰が買うのと思ったら、中古の時計やアクセサリーを売る時に箱に入っていると高く売れるそうで、そのためにブランド物の箱やバッグを買いたい人がいるそうです。
まさか空箱が売れるなんて、と思ってネットで検索したら、私のと同じ箱や袋が売られていました。
いろんな需要があるんですね。






イギリスの観光ガイドはライセンス制です。ご予約の際は英国政府公認ブルーバッジガイドを雇用しましょう。(リンクします)





  ブログのランキングに登録しています。 よかったらクリックして応援してください。
イギリスランキング コメントは承認制なので反映に時間がかかります。

0 件のコメント: