1回目はあまり急だったので、カメラが間に合わなかった。2回目はキャッチ!
我が家の定番パスタ料理のひとつを紹介します。
500g入りなんだけど、桃太郎君は250gゆでたら全部食べちゃいます。
かなり煮詰めるので、味付けは最後のほうにしないと、塩辛くなりすぎるので注意。
今日もロンドンはとてもいいお天気です。
このグリーンから少し入ったところに、お勧めのアイスクリーム屋さんがあります。
グリーンを横切る間にすっかり食べ終わってしまいました。
このお天気、ずっと続けばいいのにな。
ロイヤルウエディングももうすぐ。
こっちは裏面。
オイスターカードは、今回のロイヤルウエディング以外にも、将来、国を挙げての大きなイベントの時に、特別ヴァージョンを発行する予定だそうです。
タンポポに似てるけど、違うよね。
これは前の写真のとは違うよね。
それよりも、海で、海草を見たときに、「食べれるのかなー」とかって考えるほうが真剣。
ロンドンは最近とてもいいお天気なので、来週あたり、リッチモンドのイザベラプランテーションに行こうかなーと思っています。
甘口で、初夏にぴったりな飲み物です。
しばらくしてからグラウンドフロアーに降りてお食事。
ステーキは焼き具合もよかったし、値段も安い。
夜のリッチモンド、きれい。

「Celtic Manor」にはレストランがいくつかありますが、メインダイニングは「The Crown」という名前です。
メモを取ってたわけじゃないし、かなりお酒も入っていたので、すっかりどんな味だったか忘れてしまいました(笑)
ティムちゃんの前菜「ヤギのチーズのコロッケ、アプリコットゼリー添え」
私のメイン「タルボットと黒キャベツ、細切りの野菜とサフラン添え」Fillet of turbot, creamed cavolo nero, spaghetti of vegetables, Saffron
ティムちゃんのメイン「ウェールズのサーロインと肩肉、にんじんとクミンのピューレ、丸麦、ボーンマローのソース」Welsh beef sirloin, braised feather blade, carrot and cumin purée, pearl barley, bone marrow jus
その後お口直しのプラム
ティムちゃんはデザートにウェールズとイギリスのチーズの盛り合わせ。
お皿にのるとこんな風です。
私はスフレ。
その後、コーヒーは飲みたくなかったので、場所をバーに移して、ゆっくり飲んでいたら、バーに小さなお菓子を持ってきてくれました。
小さくてかわいいので、そんなに甘くもないし、食べちゃいました。
先週ウェールズに行ったのは、実は結婚記念日のお祝いなのです。
イギリスでは、日曜日のお昼ご飯は、家族が揃って食べるのが伝統です。
お肉屋さんで「スパッチコックにして」といえばやってくれますが、おうちでも簡単に準備できるので、今日は写真を何枚か載せておきます。
胸肉を下にすると、こうなります。
そして、この線に沿ってナイフを入れるか、はさみで切ると、
そのまま裏返すと、スパッチコックのできあがり。
今日は、マリネしてからグリルで仕上げました。