2025年11月4日火曜日

衛兵さんのコスプレができる場所!


コスプレができるなんてふざけたタイトルにしたけれど、実際はもっとまじめな博物館です。
そして、有料。
大人10ポンド、各種割引きチケット7ポンド。
15歳以下は無料です。
お客様と一緒に入場するブルーバッジガイドは無料。


イギリスに旅行に来る普通の人たちにとって、衛兵といえばバッキンガム宮殿の前に立っていたり、交代式で見かけるお人形さんのような存在だったりもするわけですが、衛兵は実際の陸軍の兵士たちで、戦争に行けば命がけで国を守っている人たちです。

衛兵さんたちの歴史や有名な戦いがかなり詳しく説明されていて、ミリタリー系に興味がある人にはとても価値がある博物館です。

展示されているのは実際に使われていた武器だったり、当時の写真などもあります。
手紙などの資料もたくさん出てくる。
これなんかはブレナム宮殿の名前のもとになったブレナムの戦いの陣地模型。
こういった戦争の記録だけというわけではなく、もっと親しみやすい展示もあります。
例えば制服のディスプレイ。


全てオーディオガイドで詳しい説明を聞くこともできる。
日本語があるのも嬉しい。
最近、日本語のオーディオガイドはあまり見ないからなおさら(笑)

場所はバッキンガム宮殿のそば。
宮殿の南側にあるウエリントン兵舎の横にチャペルがあって、バードケージウォークという道にチャペルと博物館へのゲートがあります。

衛兵交代式の前にウエリントンバラックの前庭で閲兵式があるから、その前に博物館に行くのがルート的にスムーズ。
博物館で下調べをしていたら、交代式の衛兵さんのことがよく分かって楽しいんじゃないかな?
15歳以下が無料なので、子供連れの人たちには特にいいんじゃないかと思います。

入り口を入ったところに小さなショップとコスプレ用の衣装(袖を通して後ろがベルクロになっているスタイル)があります。

もふもふのお帽子を被ってセルフィー(自撮り)してみました!
そうしたら、やっぱり制服も着てみたくなって…(笑)
全身のセルフィーは顔だけと違って難しいなぁと色々試していたら、通りがかった人が見かねて撮ってくれました。
ベルクロ(マジックテープ)をきちんと留めていないのでなんだかだらしないなぁ。
でも通りがかりの人に待ってもらってまできちんとする余裕がありませんでした。
なので今度はお友達と行ってもっとカッコいい写真を撮ろうと思っています。

たくさんのロンドンの博物館でこういった「なりきりさん衣装」が用意されているので、それを目的に回ってみるのも面白いかなぁと思っています。

時間ができたらリストアップしてみようかな。





​イギリスの観光ガイドはライセンス制です。ご予約の際は英国政府公認ブルーバッジガイドを雇用しましょう。(リンクします)





  ブログのランキングに登録しています。 よかったらクリックして応援してください。
イギリスランキング コメントは承認制なので反映に時間がかかります。

0 件のコメント:

コメントを投稿