2009年7月8日水曜日

アンダルシアのヴィラ

予定よりも2日遅れでアンダルシアにやってきました。
これが私たちの滞在するヴィラです。

早速プールでリラックスする桃太郎君。


このヴィラはアヤモンテという、ポルトガルに近いスペインの町から車で20分くらい。
レドンデーラという小さな村はずれにあります。

レドンデーラには小さな八百屋さんとお肉屋さん、お医者さまと薬局がある程度。
ここにはバーが3軒(!)レストランが1.5軒(笑)あります。

今日はそんなバーのひとつに行ってタパスを食べてきました。

国が違うと物の名前や分類の仕方が違います。
この村のタパスのメニューは、これまでのどのスペインの町とも違ったものでした。
定番であるはずのもの、例えばスパニッシュオムレツとか、アンチョビとか、アルボンディガス(肉団子)はありません。
代わりにモロッコ風、肉の串刺しとか、エイとか、ちょっと興味を引きそうなものがズラリ。
そのうち全部試してみます(笑)

今日はチョコの鉄板焼きとモロッコ風串刺しを頼みました。
これがチョコ。イカよりも小型で頭の先が丸く、肉厚です。
イギリスではこれはカトルフィッシュといいます。
鉄板でジュッと焼いて、オリーブオイルをかけて出来上がり。
すごく美味しかった。
頭の先から足の先まで20センチ弱くらい。
これ、たったの2ユーロです。
しかも注文してから焼いてくれるの。
ここに来るたびに注文しようと心に決めてしまいました(爆)
食感は高級かまぼこみたいな感じでした。

串刺しはチキンで少しカレー風味です。
これもジューシーで美味しい。
写真を撮る前に食べ終わってました(笑)

4 件のコメント:

  1. この甲イカ美味しそう!!
    肉厚で柔らかいイカなんですよねー。しかも、2ユーロとは安すぎる!!
    ドイツもやっぱり新鮮なイカというと、こっちのタイプのイカになっちゃうけど、卸業者に買いに行っても、こんな値段じゃなかったと思います。

    美味しいものをたくさん食べてきてね♪

    返信削除
  2. イカ、安すぎ!
    あぁ~ぁ。私もこういうお料理食べたかったなぁ。みきさん、おしょうゆもって行きました?

    返信削除
  3. ゆき珠さん、こんにちは。
    安いでしょう?
    私もこれが出てきたときはびっくりしました。
    他にもおいしそうなものがメニューにたくさんあったので、挑戦して報告しますね。

    返信削除
  4. Pharyさん、おしょうゆもつゆの素もあります!!(爆)
    でもこれはそのままでとっても美味しかった。
    アンダルシアに来る機会があったらぜひどうぞ!
    チョコといえばスペインではこれだそうです。

    返信削除