2007年12月1日土曜日

ロブスターのお刺身


美味しそうでしょう?
以前にここでも紹介したロイヤルチャイナクラブでいただきました。
ロカンダに行った同じお客様と行きました。

イギリスの中華料理屋さんではロブスターはおねぎとしょうがで炒めて細麺を添えることが一般的です。
改めてお客様から「どんな風に料理してあるの?」と聞かれたので
「生簀から取り出すので、お好みにできますよ」となりました。
そこで半分をお刺身に、残りを炒めてもらいました。
お値段はロブスターの重さで決まります。
1ポンド(450g)あたり30ポンド。

ロブスターのお刺身ははじめて。
淡白な味でプリプリでとっても美味しかった。
日本のイセエビのほうが味に甘味があるそうです。

他にもホタテやマテ貝などを蒸していただきました。
「みきちゃん、鮑も食べたかったら注文してみる?」
と聞いてくれたんですが、値段を聞いたらひとつ80ポンドだったので遠慮しました。
「今度、会社のお金で来られた方に食べさせてもらいます」と正直に言いました。

このレストランは海鮮で有名なんですが、フェイ・マシュラーというロンドンの食批評家が「自分で払ってでも食べたいレストラン50選」に入れています。

日本と同じように英国でも接待という制度があります。
会社のお金で美味しい物が食べられるのはいいことですが、「自分で払うか?」となると意見の分かれるレストランもたくさんあります。

これ以外にもハロッズでピザを食べたり、いろんなところに行きましたが、「大阪の方だなぁ」と思ったのは「みきちゃん、お好み焼きに行こう」といわれた時。
「日本よりも随分高いので、これでこんなにするのってびっくりするとおもいますよ」というと、
「それがええんよ。ロンドンでお好み食べてきたってみんなにゆうたら受けるやん」

私も大阪なので、その感覚はわかります。
「あべの」でも普段食べないお肉の鉄板焼きをいただきました。
日本酒も飲んだし、写真も撮ったし。
「また来年来たいわー、その時もガイドしてね。」
もちろん楽しみにしています。

8 件のコメント:

  1. いいなぁ~みきさん、お仕事で美味しいものが食べられて。うらやましすぎ♪
    ロブスターのお刺身はかな~り昔にシドニーで一度だけ食べた事があります。すっごく美味しかったのを覚えてますよ。
    そしてお好み焼きもいいですねぇ~♪ 
    よだれが…。

    返信削除
  2. 最近の話ですよー。こんな風に美味しい所に仕事で行くようになったのは。
    パッケージのツアーのガイドをしていた時は味以前の問題で、お金を貰っても食べたくない物ばかりだったので、自分で出して別の物を頼んだりしていました。
    たまにガイドのお給料よりもご飯代のほうが高かったりして。

    ここ数年は自分が(払ってでも)行きたいところにしかご案内していません。
    ロンドンはまずいといわれますけど美味しい物はたくさんあります。
    ただ安くて美味しい物となると、・・・ですね。

    返信削除
  3. いいお客様でしたね。
    とても、ある意味贅沢な旅行だけど、思い出に残りますよ。

    わたしの旅行は、アジアリゾートか、ヨーロッパでドライブ(ドライバーは夫)なので、パッケージで参加はずっとしていません。
    夫と娘の三人で、地図とガイドブックを見て回るので、迷ったりもけっこうします。
    でも、有名な場所に行って、写真とるだけでは、思い出になりません。
    それに、パッケージは忙しそうですね。
    皆さん時間ばかり気にしています。

    みきさんのような方にガイドをしていただいたら、必ずおいしいものにありつけますね。
    イギリスではレストランのガイドをお願いすることにします。

    返信削除
  4. ドライブ旅行も面白そうですよね。

    詰め込んだパッケージではなく自分で決められる旅行がいいです。
    道に迷ってみるのも旅行の面白さです。

    最近は飛行機とホテルのセットだけというのもありますから予算に合わせて決められます。

    街の旅行はリゾートと違って居住性よりも場所をポイントに選ぶほうがいいみたいです。

    価値観は人それぞれなので「これが正しい旅行です」というのはありませんが、折角来たからには沢山思い出を持って帰ってもらいたいですよね。

    返信削除
  5. 貧乏pharyはロブスターなんか食べたことないです。
    お仕事でこういういいものを食べられるなんて、ガイドさんはいい商売ですね。
    でもこのお客様の太っ腹なことといったら、、、。

    返信削除
  6. 何だか私のブログを見ているとガイドの仕事って食べてばっかりという印象かも(爆)。

    他のガイドの名誉のために言っておきますが美術館とか博物館の案内が主で、食事はホンの一握りの時間です。

    でも私は食べることが大好きなので、なるべく美味しいものを案内したいと思っています。

    ロンドンは物価が本当に高いので、安くて美味しいものは皆無に近い状態です。
    あと安いところはやっぱり材料なんかが不安です。

    ロブスターに毎回ありつけるわけではないけれど、「美味しいものが食べたい」とお客様から言われると「ラッキー」って思っちゃいますね、正直なところ。

    返信削除
  7. ロンドンにこんなお店があるとは・・・!!
    ドイツ人とイギリス人の美食お国自慢を聞いたりすると『目くそ鼻くそを笑うってあんたたちのことよ!』って思っていたけど、かなり変わってきましたね、両方とも。
    ロブスターのお刺身はドイツでも食べれるけど、鮑があるなんてーーーー!
    食べに行きたいなぁ。もう少しポンドが下落してくれると、気軽なんだけど、、、。

    でも、欧州の魚介類はヒースローに集めて成田に飛んで行くって、誰かから聞いたことがありますよ、、、そういう関係もあるのかな?

    返信削除
  8. イギリスとかドイツって「美味しいものがない」っていうイメージなので、少しまともなものを食べただけで「意外に悪くないじゃん」となります。
    得ですよねー。
    フランスやイタリアでまずいものを出されると超ハラ立ちますけど、ここだとこんなもんかなーって(爆)

    ロンドンはお金さえ出せば手に入らないものはないんじゃないかな?

    日本の魚介類も空輸で入ってくるものもあります。
    ただね、安くて美味しいものがないんですねー(涙)
    ドイツは行ったことはないんですが、行くことになったら美味しい所教えてください。

    返信削除