2007年11月11日日曜日

悲しい事件

ロンドンのランガムホテルに新しいレストランLandau がオープンしたので行ってきました。
ティムちゃんの古いお友達のマイケルと3人でランチしてきました。

アラカルトのメニューから私が選んだのは前菜に「かぼちゃのスープ」やっぱり季節です。
きのこと鶉の卵にかぼちゃのスープがとてもあっていました。

ティムちゃんとマイケルは「コーンウォールのカニサラダ」を選びました。
メインには私とマイケルが亡きクイーンマザーの農地Castle Meyで育ったアンガスのステーキ。
テイムちゃんはローストラムです。

プディングには私はりんごのシャーベット、紳士たちは「チーズの盛り合わせ」と秋を満喫してきました。

今日はオープニングということで、お客様は招待客のみ、みんな「ただご飯」を食べなれている人種ばかりです。

レストラン評論家に混じって有名シェフもちらり、コンノートの元シェフもゲストの中にいて、みんな顔見知りです。

ご招待とはいえメニューを出されて好きなものをちゃんと選ぶことができます。
前菜は15ポンドから、メインも30ポンド弱、プディングは10ポンド、というお値段です。

ワインは向こうが選んだものをそのまま飲みました。
食前酒と前菜にはロランぺリエ。
カニにもスープにもとても合います。

私はシャンペンが大好きなので、結構飲んでしまいました。

メインコースにはボルドーのPez.
これまたお肉にぴったりで、ぐいぐいいっちゃいました。

さて、ここまで読んだ人はいったい何が悲しいのか、写真は何なのか疑問に思うかもしれません。

事件はこのあとほろ酔い(実はあまり記憶がない)でおうちに帰ったあと起こるのです。

帰ってきたらもう夕方。

ティムちゃんはカレーが食べたい(イギリス人は酔っ払うとカレーが食べたくなる人が多いんです)ということでキッチンに行ってしまいました。

私は焼きうどんが食べたくなってキッチンへ。

酔っ払っても食い意地だけはお互いにいい勝負です。

キッチンでも昼間の続きということで、ボトルを開けて飲みながらお料理していました。

そんなに広くはないところでチキンカレーと焼きうどんを作っているところを想像してください。

ティムちゃんが(私じゃないのよー)ボトルを倒して私のセーターに赤ワインがドッヒャーとなってしまったのでした。

もう10年位前にティムちゃんが買ってくれたアニエスのふわふわのセーター。

・・・・・ワインが掛かったのは覚えています。

・・・何となく脱いだ記憶はあるのですが・・・。

・・・焼きうどんは食べました。


今朝、洗濯機の中からセーターが発見されました。
大きさがよくわからないかもしれませんが、下の正方形は枕です。
赤ちゃんに着せるくらいにちぢんでしまいました。

いったい誰が洗濯したのー???

桃太郎君もティムちゃんも大笑いですが、悲しい日曜日です。

やけ酒でも飲むか・・・。

5 件のコメント:

  1. こんにちは、えいと@です。

    危ないですよぉ〜〜〜。
    酔っぱらい二人(笑)がキッチンに立ったら〜〜〜。
    で、ワインこぼしたあとの記憶がないわけなんですね〜。(笑)うーむ。

    ワインってそうなんですよね〜。
    おいしくて口当たりがいいから、クイクイやっちゃうんですねー。
    えいと@もワインで苦い思い出があるんです。
    なので、ワインはあまり飲まないようにしてます。あえて。。。(苦笑)

    セーター、悲しいですね〜。もうもとに戻らないのかなぁ?

     えいと@

    返信削除
  2. えいと@さん、コメントありがとうございます。
    調子に乗って飲みすぎましたね。

    その代価がセーターなんです。

    一度縮んだセーターは戻らないのでしょうか・・・?調べてみる必要アリですよねー。
    写真ではよく解らないかもしれないんですが、幅がもう30センチを切っちゃってるんですよー。

    えいと@さんの苦い思いでも是非ブログに載せて下さい。
    私一人の失敗は悲しすぎます(笑)。

    返信削除
  3. はじめまして。
    最近Kingstonという所に引っ越してきましたpatioと申します。突然で、失礼します。

    イギリス生活初心者で、あちこちサーフィンしていて、こちらに伺いました。

    セーターのことですが(もし、まだお手元にあったら!)

    『伊藤家の食卓のサイトにのってたのだけども、縮んだセーターを元に戻す方法ですが、
    トリートメントをキャップ1杯くらいを混ぜたお水に30分以上つけててからゆすいで軽くしぼってから
    陰干し、で本当に元に戻りました。ウール、カシミア OKのようです。試してみてくださいね。』

    という書き込みを同じくイギリス在住の方の掲示板で読みました。たまたま役に立ちそうなので、コピペしておいたものです。

    ご参考までに。

    私たち夫婦も、食べるものが大好きなので、美味しそうな写真を楽しませていただきました!
    どうぞ、今後ともよろしくお願いいたします。

    返信削除
  4. Patioさん、こんにちは。
    お近くですね。
    これからもよろしくお願いします。
    このセーターもう捨ててしまいました。
    ・・・残念。
    私もいろんなウェブを探したんですが、スチームを当てながらゆっくり伸ばすとか、難しそうなものばかり。
    この方法がわかっていたら!!

    でもこれからは縮んでもOKなので(笑)
    情報ありがとうございました。
    ブログは読むだけですか?
    もしお持ちなら教えてください。
    遊びに行きます。

    返信削除
  5. Mikiさん、お返事ありがとうございます!


    ご近所さんだということを、昨晩夫から聞いて知りました。方向音痴&まだこちらに来て一ヶ月なもので(恥) 
    どうぞ、よろしくお願いします!!

    アメリカ(CA)にいたのですが、英語がまるで通じず、発音矯正の学校に通わなくては、という感じです。こんなに違うとは・・・(涙)お勧めの学校がありましたら、是非教えてください。

    調味料なども見つからなくて、夫の出張ついでにフランスから買ってきて貰うという状態(笑)

    でも、噂よりずっとお天気も良いし、緑が多くてお散歩が気持ちよく、イギリスの方たちは親切なので、楽しく暮らしています♪

    ブログ、作ろう、作ろうと思いながら、まだつくっていませんー できましたら(いつのことやら!)お知らせしますね!それまでは、もしよろしければ、時々お邪魔させていただきます。

    返信削除