パブの肴 英国政府公認ブルーバッジ観光ガイド バートリーみきのブログ
レストラン、イベント、アートなどに加えて、イギリスの話題や生活を紹介します。
2010年11月11日木曜日
イギリスのお昼ご飯
›
昨日、久しぶりに髪を切りに日系の美容院に行ってきました。 予約が取れるかどうか確信はなかったのですが、週の半ばということもあって、いつも担当のヒロコさんが空いていました。 ラッキー。 しかも彼女は明日から、ちょっとだけ日本に里帰りをするそうなので、もし今日以降だったらしばらく待た...
4 件のコメント:
2010年11月9日火曜日
サイエンスミュージアム
›
今日は朝から小雨。 随分寒くって、最高気温は8度だそうです。 ティムちゃんが御用でサウスケンジントンに行くというので、ついでにサイエンスミュージアムに行くことにしました。 ティムちゃんはちょっと子供みたいなところがあって、1人で出歩くのが好きではありません。 だから、どこかに行か...
4 件のコメント:
2010年11月8日月曜日
ゴッホのひまわり
›
私がロンドンのナショナルギャラリーをガイドする時は、いつも同じように回るわけではありません。 どれくらいの時間が使えるか、また、お客様自身の好みも考えなくてはいけません。 ご希望のジャンルがある場合は、そのエリアを中心にご覧いただくことも多いのですが、全てのお客様が、好みがはっき...
4 件のコメント:
2010年11月3日水曜日
りんご飴
›
スーパーマーケットでハロウィーンの残り物を安く売っていました。 クモをかたどった蝋燭たてとか、お菓子の詰め合わせとか。 そんななかで、りんご飴を発見。 英国では「トフィーアップル」という名前です。 半額以下になっていたので、桃太郎君にひとつ買ってあげることにしました。 さっき、学...
4 件のコメント:
2010年11月1日月曜日
ダブルデッカーに乗って
›
私は地下鉄がキライなので、ロンドン中心地ではタクシーかバスを利用することが多いのです。 とりあえず、閉じ込められるという感覚がダメみたいで、飛行機なんかも嫌いです。 何となく、ルートがわからないと、利用しにくい感のあるバスですが、最近はルートマップも見やすくなったので、ぜひ乗って...
Goring
›
「外国に行ったら、その国の料理を試してみたい」 それが外国旅行の楽しみの一つだと思うんですが、イギリスに来られるお客様の殆どが、 「中華が美味しいんですってね」とか、 「イタリアンが気軽でいいって聞いたんですが」 なんて風に、何となくイギリス料理を避けている様な気が・・・(笑) ...
8 件のコメント:
2010年10月27日水曜日
Hog Roast Sandwich
›
普段のお夕食はダイニングルームで食べますが、テレビを見ながら食事をしたい時にはリヴィングでとります。 今日もそんな日で、アーセナルの試合を見ながら、簡単に食べられるものを作りました。 上の写真はロール。 白いパンです。 焼く前はこんなカンジ。 我が家で食べるパンは、クロワッサンと...
4 件のコメント:
Petrus
›
先日 ぺトラス に夕食に行ってきました。 なんだか最近、ゴードンラムジーの系列は元気ないです。 予約もすぐ取れるし、実際にお店の中もガラガラとはいわないまでも、半分強くらいしか入っていません。 一時の勢いはどこに行ったのかなぁ? ウエイターのサーヴィスも、ちょっといい加減なところ...
4 件のコメント:
2010年10月24日日曜日
好きなことわざ
›
英語にも日本語と同じように、たくさんの「ことわざ」があります。 今日紹介するのは私が好きなことわざ。 ティムちゃんから、ずっと昔に教えてもらいました。 ティムちゃんのお母さんが、よく使っていたそうです。 「Two wrongs don't make a right」 日本...
2 件のコメント:
2010年10月23日土曜日
River Cafe
›
ハマースミスにある、 River Cafe に行ってきました。 ここはジェイミーオリバーが修行をしたレストランです。 いい素材をシンプルに調理する、イタリアンレストラン。 外観は倉庫みたいでしょう? 川沿いに建っているので、多分昔はそんなビルだったんじゃないかな? 中はかなりモ...
2 件のコメント:
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示