2010年10月27日水曜日

Petrus

先日ぺトラスに夕食に行ってきました。
なんだか最近、ゴードンラムジーの系列は元気ないです。
予約もすぐ取れるし、実際にお店の中もガラガラとはいわないまでも、半分強くらいしか入っていません。
一時の勢いはどこに行ったのかなぁ?

ウエイターのサーヴィスも、ちょっといい加減なところがあったし、(スパークリングの水を飲んでいたグラスに、スティルの水を入れて台無しにして、こちらから指摘するまで気もつかなかった)何となく緩んでるなぁって感じです。
以前はお店の中に入ると、ピリッとしたいい緊張感があったのが、なくなってしまっていました。

お味の方は悪くはありませんが、他の高級レストランに比べて特別に美味しいわけでもありませんでした。
こんなもんかなーって程度。
以前は一口ずつワクワクさせてくれるような期待感と、それを満足させるしっかりした味があったのですが、盛り付けが綺麗なだけで終わってしまっています。
はじめにフォアグラとタラのコロッケが付きだしで出てきました。
写真はありません。
次のアミューズブーシュは赤カブのムースにアーモンド。赤カブは季節だから、最近あちこちで見ますが、色は綺麗だけど、もっと食感を使えばいいのに。
ムースだともったいないかな、と思いました。

私が前菜に選んだのはかえるの足。
Frog's legs with butternut squash, trompette mushrooms and Parmesan cheeseこれも、期待したほどではなくて、ちょっとがっかりでした。
こんな料理だったら別にかえるの足でなくても何が入っていても一緒。

メインには豚肉を選びました。
クリスピー(カリッとした)ってとこに惹かれたんだけど、全然カリッとはしていませんでした(笑)
Crispy Suffolk pork belly with sage Lyonnaise, braised apple and Madeira jusデザートですが、これはフルーツの盛り合わせ。
私たちは甘いものを殆ど食べないので、デザートを選ばないといけない時にはメニューになくてもフルーツを頼みます。
マンゴは美味しかったけど、イチゴは安物。
熟れていないし風味も無し。シャーベットの盛り合わせはまず合格かな?このメニュー60ポンドでした。
自分でお金を出すなら行かないレストランだけど、誰かが出してくれるなら、別に行くのはかまわないレストランです。

4 件のコメント:

  1. うーん、確かにちょっと見掛け倒しっぽいかな。みきさんのコメントにつられてみているからかもしれませんが、フルーツの盛り合わせ、なんか、芸が無さ過ぎるし。
    60ポンドか。やっぱりロンドンは高いですね。今、東京で1万円出せばかなりおいしい物を食べることが出来そうですけど。

    返信削除
  2. お店の雰囲気とか、サーヴィスも料金のうちだと思うのですが…
    なんだか、イマイチだったようですね。

    個人的にカエルの足は、から揚げが一番好きです。…上品な育ちじゃないもので。

    >自分でお金を出すなら行かないレストランだけど、誰かが出してくれるなら、別に行くのはかまわないレストランです。

    この言い回し、すごーく良くわかります!

    返信削除
  3. ロッテンマイヤーさん、こんにちは。
    まずくはないんですよ、決して。
    中途半端な値段だな、というのが正直なところ。
    前はすごくよかったから、余計にそう思うんだけど。
    今度、もうちょっといいところを載せます。

    返信削除
  4. ゆき珠さん、こんにちは。
    お店の雰囲気はとてもいいです。
    ミシュラン持ってますよーって感じで。
    内装も落ち着いているし。
    今度自分のお金で行きたいレストランを載せますね(笑)

    返信削除