2009年5月29日金曜日

ウォーキングツアー

昨日は6月7日にに予定している、ウォーキングツアーの下見のためにロンドンまでお出掛けしてきました。

テーマが決まっているウォーキングツアーは地図の上でピンポイントを確認したら、「それをどうつなげるか」というだけなので、比較的簡単にアレンジすることができます。
ピックアップされるものは決まっているので、必要かどうか、そしてインパクトの度合いなどでウォークを決めます。
例えばシャーロックホームズのツアーとか、ビートルズのツアー、切り裂きジャックなどがいい例です。

テーマを自分で決めるものは、白紙の状態からはじまるので、普通は少なくとも数回はそのエリアを歩いて、アイディアを集めて、それぞれのリサーチ、その上で地図とにらめっこしながらルートのアイディアをつめて、実際にそのルートで歩いた時間などを計ってファイナルにします。
ピックアップするモノ探しからファイナルまで、私は普通一月くらいかけます。

私が自分でテーマを決めるツアーというのは、それほど機会があるわけではありません。
「完全にお任せ」といったお客様の時とか、国際ガイドデーなどのイベント時くらいです。
今回のストーリー オブ ロンドンのウォーキングツアーは、所属している協会を通して打診があったもので、私が自由にプランを組んで、ツアーの提供ができるという面白さがあります。
集合場所とエリアは決めておかなくてはいけなかったので、ウエストミンスター近辺にしました。
というのも、このエリアはウエストミンスター寺院と国会議事堂があって、観光の方も住んでいる人も、まず足を運ぶところだからです。
そのエリアで、自分で見ただけや、バスツアーなどでは見逃してしまっているたくさんの「興味深いもの」を再発見してもらおうというのが私の狙いです。

今回は1時間30分程度のウォーキング、ということなので、自分でスタスタ歩いて35-40分程度の距離が目標です。
ところどころで案内を入れると、1時間30分程度になるはず。

6月6日、7日の2日間で、合計120のウォーキングツアーが予定されています。
日本語でのオフィシャル・ウォーキングツアーは私のものだけです。
私のツアーは6月7日、朝9:15と11:30の2回です。
料金はロンドン市長サイドで決められるものを私たちが徴収する仕組みで、ひとり7ポンド50ペンスです。
もしよかったらお越しください。

今回のウォークのテーマは
「ウエストミンスター、富と貧困とチャリティー」
地下鉄ウエストミンスター駅の改札でお待ちしています。

4 件のコメント:

  1. わーい、参加させていただきますね!
    Mikiさんにお会いできるのを、楽しみにしています。

    夫は生憎出張中なのですが、お友達も誘ってみようかな?

    patioでした。

    返信削除
  2. Patioさん、おはようございます。
    お会いするの楽しみですねー。

    誰も来なかったらどうしようって、ちょっと心配だったんだけど、心強いです。
    ウォーキングツアーって、10人から20人くらいが一番ガイドしやすい人数です。

    お天気がいいとうれしいんですけど。

    返信削除
  3. 本日、夫婦で2回目のツアーに参加したものです。散歩は路地裏が面白いといいますが、まさにその通りでした!意外だったのがパブの看板。かわいいだけじゃなく、ちゃんと意味があるんですね。
    お天気に振り回されましたが、それもまたイギリスらしく楽しい1時間半でした。
    ありがとうございました。

    返信削除
  4. 匿名さん、おはようございます。
    昨日はありがとうございました。
    パブの看板、喜んでいただけて、とってもうれしいです。
    ロンドンにお住まいだから、これから面白い看板を見つける機会もあると思います。
    そんなときには是非中に入ってみてください。
    パブによっては、いわれや歴史を書いたものを用意していたりします。
    普通の名前でも、面白い事実が隠されていたり。
    今度、幾つかブログに書きますね。

    返信削除