2008年9月13日土曜日

ハヤマッタ・・・かな?

リッチモンドにあるお魚屋さん、Fish Worksは以前紹介しましたが、ここのウリは「魚市場を通さずに直接魚を買い付けている」ということなんです。
「そこで海岸から店頭まで24時間以内」
と看板に書かれています。
私は何度か届いたばかりのお魚やカニを見ましたが、本当に新鮮そう。
この写真はスズキ、英語ではシーバスといいます。
ティムちゃんは今晩のディナーに焼いて食べたい、と1尾買いました。
私はイカが美味しそうだったので、イカスパゲッティーを桃太郎君と食べようと思って2ハイ買いました。
売ってくれるだけじゃなくって、ちゃんとキレイにしてくれるので重宝です。
待っている間にお店の前に出ているブラックボードを見ると、
「今日のスペシャル、黒鯛2尾で10ポンド!!」
どうせ小さいものだろうけど、でも安い!
でもどこにも見当たりません。
売り切れちゃったのかな?
でもまだ11時だよ。
そこで「すいません、このボードの黒鯛、どこに出てるの?」と聞いてみました。
ちなみに英語ではBlack Sea Bream といいます。
Red Sea Bream は真鯛。
「まだ届いたばかりで出してないんです。」
日本ではきっとお店を開ける前に「配達」は届いて、店頭に並ぶと思うんだけど、イギリスではそんなことは期待できません。
でも届いたばっかりのお魚・・・お刺身にできるかな?
「これってSASHIMIで食べても大丈夫かしら?」
「大丈夫でしょう。ホントに届いたばっかりだから」
ハヤマッタ・・・かな?
ティムちゃんは私の顔を見て「お昼ご飯に食べれば?」
きっと複雑な顔していたのね。
先にこっちを見ていれば、晩ご飯はお刺身とお味噌汁にしたのに、もうイカはさばいて(というか洗って)もらっちゃったし。
今日のお昼はピザを作ろうと思って、材料も揃えて桃太郎君にもそう言っちゃったから、楽しみにしていると思うのよね。
でもピザの生地はまだ作ってないし、明日のお昼にしても問題ないか。
そこで、黒鯛も2尾買いました。
「3枚におろしてください」自分でやってもいいんだけど、やってもらえるんだから楽よね。
おうちでは皮をはいで、切るだけ。
この後はおうちに帰る前にファーマーズマーケットに寄りました。
するととってもいい匂い。
いつもオーガニックのお肉を買うストールで、なんと豚の丸焼き!!
みんなパンに挟んで、サンドウィッチにして食べてます。
美味しそう・・・。
ティムちゃん、私の顔を見て、「これがお昼ご飯だったらステキ、とか思ってるでしょ」
バレバレかも。
ハヤマッタ・・・かな?

お刺身は美味しかったし、何の文句もないんだけど、まだこの豚のことが忘れられません。
来週もやってるかな?

14 件のコメント:

  1. その気持ち、すごくよくわかります。
    何を作ろうと考えずにスーパーに入り、適当にカゴに入れてから、違うものを見つけて、もとにもどしたり、また入れたり、ぐるぐるしているうちにどうでもよくなっちゃう。

    プロフィールの写真を変えたのですね。
    以前のより今の方が可愛いですね。
    以前はすごく大人っぽい感じでした。
    あ、大人なんですけどね。
    髪が伸びているせいかしら?

    返信削除
  2. こんにちは、みきさん。
    イギリスはやっぱり海が近いから新鮮なお魚も手に入りやすいんですね。
    お刺身、いいなぁー!
    私はもっぱら冷凍のお魚ばっかり食べています。

    返信削除
  3. マダムみき、誘惑が多くて困っちゃいますね(笑)。でも新鮮なお魚が入手できてうらやましいです。うちも冷凍ばっかりだもの。お刺身なんて夢の夢です。
    イギリスって一般的には「ま○い食事」のイメージがあるけれど、みきさんのブログでは美味しそうなのばかり!

    返信削除
  4. 私だったら、買ったことを都合よく忘れて、追加で買ってしまうと思います。後で考えるとこんなに買う必要なかったなんてことがしょっちゅうです。(苦笑)
    お魚屋さん、いいですね、こういうのがあると。このあたりは切り身ばかり。お刺身になるような新鮮なのはあまりないです。でもマグロの塊があると、外を焼いて、たたき風にして食べることがありますが、タイのお刺身食べたいです。
    ティムさんはお刺身大丈夫ですか?

    返信削除
  5. こんにちは〜。
    美味しいそうですね、そのお魚屋さん。
    うちの近くにあったらなぁ〜。
    魚市場に早起きしていくよりいいですね。

    返信削除
  6. Rossoさん、こんにちは。
    わかってもらえます?
    スーパーだと棚に戻せるので、本当に何回も行ったり来たり。
    個人商店だと買ったらおしまいなので、ある意味、時間の節約になります。
    写真、この間のは2年前の写真なので、ちょっとアップデイトしました。
    スペインのレストランです。
    髪はこの後イギリスに戻ってから10cm位切っちゃいました。

    返信削除
  7. アイスベアさん、こんにちは。
    イギリスは島国ですからねぇ。
    ロンドンでもこんな風にお魚が手に入りますが、一番いいのはやっぱり海辺で捕れたてのお魚を食べることです。
    そのためにはやっぱり遠出の必要があります。でもドイツは代わりにドライブで外国旅行にいけるのが羨ましいです。

    返信削除
  8. マダム、こんにちは。
    お体の具合はどうですか?
    マダムはお魚よりもお肉を食べないといけないんだから、羨ましがってはいけません(爆)
    イギリスは選べば美味しいものがたくさんなんですが、材料にしろ、レストランにしろ、安くて美味しいというのがないんです。
    敢えて言えば、サンドウィッチかな?
    これは安いし美味しいと思います。
    毎日、というわけにはいかないけど。

    返信削除
  9. 洋子さん、こんにちは。
    食いしん坊の我が家では、その日に食べたいものを決めて、その日にお買い物をします。
    だから、たくさん買ってしまうと冷蔵庫の片隅に追いやられて、忘れ去られてしまいます。
    タマに、「あれ、これいつ買ったけ?」なんていうのを、もったいないけど捨ててしまいます。もっと計画的に買わないと、です。
    ティムちゃんはお刺身好きです。
    しめさばが特に好き。

    返信削除
  10. ねこなすさん、こんにちは。
    東の方にはFishworksないのかな?
    西のほうには何店舗かあるんですけどね。
    でもビリングスゲートの方が迫力があって、いいでしょう!!(爆)
    ヴォクソールのニューコベントガーデンの卸やサンはロブスター1匹から売ってくれますが、ビリングスゲートって何かそういうの難しそう。
    ところで昨日の飲茶はどちらへ?

    返信削除
  11. お魚屋さんって、意外とたくさんあるのですね!
    私はFish WorksとTwichnhamにあるお店しか知りません。(涙)

    ビリングスゲートやヴォクソールにもあるとは!!よろしければ教えていただけますか?

    一度聞いたことのあるOxfordのお魚屋さんに行ってみたいと思っています。

    美味しいサンドウィッチも未発見です。
    M&Sで買うと、高くて不味くて(涙涙涙)
    選択を間違っているのでしょうか?

    iris情報、追加しました。

    返信削除
  12. Patioさん、こんにちは。
    ビリングスゲートとヴォクソールは卸市場です。ビリングスゲートは魚市場。
    ヴォクソールは本当は青果市場なんですが、一部それ以外も扱っています。
    でも小売店ではないので慣れていないと行きにくいかもしれません。
    Oxfordのお魚屋さん?
    たぶんマーケットの中のお魚屋さんかな?
    町の中心にありますが、たぶんロンドンの方が新鮮だと思います。
    サンドウィッチはhttp://bluebadgeguide-mikibartley.blogspot.com/2007/05/blog-post_18.html
    このリンクを参考にどうぞ。
    キングストンにもあると思います。
    でもM&Sと同じか少し高め位。
    私はクレイフィッシュのが好きです。
    Iris、ちょっと前の記事ですね。
    探して読みます(笑)ありがとうございました。

    返信削除
  13. みきさん、こんにちわ!

    新鮮なお魚、いいですねぇ!
    しかもお刺身・・羨ましいです~!!
    ベルギーにもお魚はありますが(スーパーに)、何だか得たいのしれないモノばかりで買ったことがないんですょ~・・・って私も失礼ですよね(苦笑)
    だから、お魚はこの前日本に帰国したときにいっぱい食べてきました(笑)

    来週も豚さん、あるといいですね!
    私も食べたいです~(><)

    あっ、前の日記の[トゥイスト・ボード]・・・気になりつつも、Wiiにヨガにビリーズブートキャンプ・・を思うと、どうしようか・・と考えてしまいます(苦笑)

    返信削除
  14. まめ子ちゃん、おはようございます。
    ベルギーも北海に面しているから、魚介類は美味しいですよ。
    夜勤明けのだんな様に、魚市場に連れて行ってもらえば?
    こんどのWiiではこれを賭けの対象にどうぞ(爆)
    私たち、リルにタマにお魚を食べに行きます。入り口がお魚屋さんで、奥がレストランのところが町の中心にあります。(名前、忘れちゃった)
    タルボット(ヒラメのちょっと大きい版)なんて本当に美味しいです。
    トィストボードはやっと乗っても転ばないようになりました。
    今5分くらいならトゥィストできるようになりました。
    でも説明書を読んだら45分がワンセットだそうです(涙)
    道は遠そう・・・。

    返信削除