2008年7月21日月曜日

ポレンサのマーケット



外国に来て楽しいことの1つがその土地のマーケットです。
お野菜やチーズ、お肉のスタンドが立って、どんなものが獲れるか、どんなものが人気があるのかひと目で分かります。
日曜日にはポレンサという町でマーケットが開かれます。
交わされている会話で、イギリス人が多いのが分かります。
ドイツ人も。
もちろんスペイン人もたくさん。
チリのスタンドも立っていました。お肉屋さんの店先には子豚ちゃんが・・・。
75ユーロ、美味しそうだけど、どれくらい焼くのか分からないので買いませんでした。昔風の秤を使っているところも。
とても情緒があります。

5 件のコメント:

  1. このコメントはブログの管理者によって削除されました。

    返信削除
  2. 子豚ちゃん、姿焼になるの??
    ちょっとビックリ。

    ここには外国人がホリディでたくさんきているんですね。
    みきさん、どうして高所恐怖症で飛行機に乗れるの?

    返信削除
  3. Rossoさん、おはようございます。
    レストランで注文すると、縦に半分に切られて出てきます。
    それで3-4人分くらいかな?
    だから丸のままだと8人ぐらいで食べられます。
    皮がカリカリになってとっても美味しいですよ。
    飛行機はね、すごくすごく苦手です。
    乗る前に飲まないといけません(笑)

    返信削除
  4. この姿の子豚を見て「おいしそう!」とは、みきさんかなりこちらサイドになっていますね。
    私は「ウェー!」とはならなくなりましたが、まだおいしそうと思うところまではいっていません。
    確かに食べるばかりに切ってあればおいしいくいただくんですが、、、、自分で焼くとなると話は別です。まだ日本人引きずってますから。

    返信削除
  5. Pharyさん、こんばんは。
    私、食いしん坊だから、何を見ても美味しそうに見えます。
    でも頭のついている動物は、お皿に載ってくると食べられますが、自分でお料理は難しそうです。
    昨日お魚屋さんでタコを買ってきました。
    ヌルヌルで気持ち悪かったけど、塩を揉み込んで洗って茹でて食べました。
    とっても美味しかった。
    でも頭とか目とか見ると気持ち悪かったです。
    お腹と頭がケンカしてる感じ。
    どっちが勝つかな?

    返信削除