2008年4月4日金曜日

今夜は和食

桃太郎君のお友達のマット君がお泊りに来ました。
彼はお料理が趣味という男の子です。
年は桃太郎君と同じ14歳。
この間のお誕生日には自分でデザートを作って、集まったお友達をびっくりさせた腕前だそうです。
お母さんのサリーは、昔、日系の会社で働いていたこともあって、日本食にも抵抗がありません。

イギリスには食べ物の好き嫌いの激しい子が多くて、桃太郎君のお友だちにも何を出そうか悩む時もあります。
でもマット君にはそんな心配は要りません。
何でも残さず食べてくれるし、食べ物に興味を持ってくれているのがわかります。

そこで今夜は和食にしようということが決まりました。
桃太郎君「僕お鮨が食べたい」
ティムちゃん「カラオケが食べたい」

コロッケのこと、どうしても覚えられずにいつもカラオケといいます。
そして二人とも「ギョーザも忘れないでね」

巻き寿司とかにぎりとか作ろうと思っていたけれど、コロッケやギョーザまで作るのは大変なので、お鮨は手巻きにすることにしました。

ティムちゃんに日本のお魚屋さんに連れて行ってって頼んだら、忙しいからだめだそうです。
地下鉄で乗り換えて30分くらいかかるので、車の方が楽チンなのに、どうしよう。
ダメモトで近所に住んでいる、車を持っているお友達に頼んだら、彼が連れて行ってくれることになりました。
持つべきものは車を持っている友達!

お刺身を買う時は、私のおうちからは「あたりや」に行くことが多いです。
今日はマグロ、エビ、サーモン、しめ鯖、イカ、ひらめ、蛸を手巻き用に切ってもらいました。
パック入りのうなぎも一匹。

貝割れやきゅうり、青ジゾに、おうちで作った出し巻きも添えてとってもきれいに盛り付けが出来たのに、写真を撮るのをすっかり忘れていました。

・・・残念。

晩ご飯はすごく好評でした。
14歳の男の子って、すごく食べる。

ティムちゃんと私はワインを飲みながら、お刺身をつまむ感じで、男の子たちは楽しそうにいろいろ巻いて2時間くらいかけての夕食でした。

あー楽しかった。

2 件のコメント:

  1. みきさん、おバカな理由での長期お休みにもかかわらずお気遣いのコメントをいただき恐縮です。ありがとうございました。うれしかったです。
    ところで、みきさんちでは食べたいと思ったときにお刺身が手に入るんですね。なんてうらやましい。
    そして、手巻寿司にギョーザ、コロッケだなんて、すっごいご馳走。我が家じゃお誕生日かなんかの記念日のメニューって感じですよ。
    普段はその中のどれかひとつですね。
    桃太郎君のお友達、ラッキーだなー。

    返信削除
  2. Pharyさん!
    ずっと心配していました。
    最後の記事が「おなかがいっぱいでかがむのも苦しい」というものだったので、初めはおなかこわしたのかな?位だったんですが、そのうちまさか入院したのかな?みたいになっちゃって。
    私が子供の時によく食べすぎで病院に行ったので、人様もそうではないかと思ってしまいます。
    でも実際には食べすぎで病院に行ったことのある人ってすこししか知りません。

    お刺身、いいでしょう?
    イギリスのほかの街ではそうでもなさそうですけれど、ロンドンならお店の選択まであります。
    イギリス系のお店でも新鮮なところはありますが、種類で選ぶとやっぱり日系が便利です。イギリス系でお刺身の鮮度が手に入るのはマグロとか白身程度です。
    我が家はみんな食い意地が張っているので、エンゲル係数はすごく高そうです。

    ブロードバンドの今回の契約が切れるのは来年の今頃?
    覚えておかなくちゃ(爆)

    返信削除