2007年12月24日月曜日

クリスマスの食べ物


今日はクリスマスイブです。
桃太郎君とティムちゃんは、朝のすいているうちに注文しておいたガチョウを、贔屓のお肉屋さん「アームストロング」に取りに行きました。
結構大きいでしょう?
これで大体5kgくらい。七面鳥と違って身はあまりありません。
去年はクリスマスランチの後は殆ど残りませんでした。
付け合せのお野菜は人参と芽キャベツ。
イギリスではここ数年茎に付いたままのものが手に入るようになりました。
もいでからすぐ鮮度が落ちだすので、この状態で買ってきます。
味がまったく違うので、うちでは既に茎からもいである状態の物は買いません。

アメリカのえいと@さんのブログにアメリカのの人参は細長いと書いてありましたが、細長くない人参を見たことがないのでイギリスの物が普通なのかどうかは解りません。
でもこれが私の普通に買う人参。
みんな明日お料理します。
ああ、明日が待ち遠しい。
プレゼントいくつあるかな?

2 件のコメント:

  1. このガチョウに詰め物かなにかするのですか?迫力ありますね。

    この3日間こちらは連休でした。スーパーに行くとクリスマス一色で、なんとワインコーナーが売れてガラガラでした。ビックリ。あと、出来合いの鳥をまるごとお料理したのや、かなり大きいお寿司の持ち帰り用や、とにかくこの時期だけかな、と思うものを持ってたくさんの人がレジに並んでいました。

    ニンジンに茎があるのは、見たことないですね。でも、大根は葉がついてるし、カブもそうだし、そのほうがもちがいいのかもしれませんね。
    プレゼントは何でしたか?

    返信削除
  2. 書き方が悪かったですね。
    茎は芽キャベツのお話で人参ではありません。
    人参は葉っぱの付いているものを買います。
    カブは残念ながら葉っぱの付いているものは殆ど見かけません。

    ガチョウはそのまま焼きます。
    詰め物はしません。
    写真をアップしますから見てくださいね。

    返信削除